表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/34

第34話『光と影のあわいで』

【4月27日 (月) ・正午/河田かわだ亜沙美あさみ


――昼休み。


チャイムが鳴った瞬間、教室の空気がゆるやかにほどけた。

お弁当の包みが開く音、弾む笑い声。

昼休みの温度がふっと緩む。


越智くんと神田くんは席を立ち、静かにいつもの屋上へ向かっていった。


「ねっ、今日も一緒に食べよ〜っ!」


犬神さんの声が弾んで、ふたりで机をくっつける。

それだけの動作なのに――

“戻ってきたんだ”って実感が胸の奥にじんわり広がった。


「……なんか、こうして並ぶの、ちょっと久しぶりだねっ」


と、犬神さんがうれしそうに目を細めた。


その何気ない一言に、呼吸がふっと楽になる。

久しぶりに並ぶお弁当。

それだけで、今日のお昼が少し特別に思えてくる。


ふと、犬神さんが微笑む。

その仕草が――あのとき見た“夢の記憶”と重なって見える。


(あの夢の声――日向公園の砂場で呼び合っていた“あさみちゃん”“チハルちゃん”)


思い浮かべただけで、喉の奥がそっとつまる。

もう、ほとんど確信してる。

犬神さんは――あの子だ。


でも、今ここで言葉にしてしまったら、

せっかく戻ってきた“今日”が揺らぎそうで。


「うん。なんか……こういうの、やっぱり落ち着くね」


小さく笑って、続きはそっと飲み込んだ。


犬神さんのランチは、今日もブロッコリー祭り。

けれど、いつもより香りがやわらかい。

ふわりと鰹節の香ばしさと、梅のすっきりした酸味が混ざっている。


「今日ね、高橋先輩に教えてもらった“ブロッコリーの梅かつおあえ”なんだっ!」


「えっ、梅とかつお……?」


「うんっ! ゆでたブロッコリーに、叩いた梅干しと鰹節を混ぜるの。

最後にちょっとだけお醤油を垂らすんだよ〜!

“春の酸味は心を整えますのよ”って、先輩が言ってたっ」


ひと口食べた犬神さんが嬉しそうに目を細める。


「……なんか、いいねっ。犬神さんらしいなぁ」


「えへへっ、そうかな〜?

ブロッコリーって、ちょっと酸っぱいのも意外と合うんだよ♪」


窓からさし込む春の風が、カーテンをそっと揺らしていた。


「……でも、無理しないでね」


箸を置いた犬神さんが、ふっと声の調子をやわらげる。


「屋上のこと、この前言ってたけど……

今はここでゆっくり食べよっか。

気持ちが落ち着いたら――今度、みんなで行こうねっ」


「うん……ありがとう」


犬神さんの言葉が胸にやわらかく落ちてくる。


(……大丈夫。

 あの場所は、もう“怖い”とは思わない)


前にあった出来事の影より、

いまは“これから”のほうがずっと大きい。


犬神さんと、みんなと――

あの屋上に立つ自分の姿が、自然と浮かんでくる。


(……行ってみたいな。

 みんなで見る屋上の景色って、どんな感じなんだろ)


いちど立った場所なのに、気持ちはゆっくりと“楽しみ”のほうへ傾いていく。


自分でも驚くくらい、前を向けていた。


* * *


昼休みの途中。

お弁当を片づけて、犬神さんと並んで廊下へ出た。


春の光がガラスに跳ねて、足元にやわらかな明るさが落ちてくる。

その光の中を、ふたりで並んで歩いた。


そのとき――


「……河田さん」


背中に落ちてきた声に振り向くと――

窓際に立ち止まった村上むらかみ愛梨沙ありさが、ためらうように視線を寄せてきた。


「……っ!」


その気配を感じ取ったように、

隣を歩いていた犬神さんが、ふいに足を止める。


眉がきゅっと上がり、目が細くなる。

見えないはずのしっぽが、バサッと逆立つ気配。


(……あ、これ、ワンコ警報だ)


「……む、村上さんって、橘さんのお友だちだよね……? えっと、その……なんかあったら、わたし……」


きゅぅ、と喉の奥で低い音。


「……っがるるるる〜〜……っ」


完全に“守る番犬”モードだ。

思わず、クスッと笑ってしまう。


村上さんは肩をびくっと揺らしながら、必死でバタバタと手を振った。


「ちょ、ちょっと……!

 取って食べたりしないってば……!

 今日は“普通に話しに来ただけ”だから……!」


犬神さんが、じと〜〜……っとした目で村上さんを睨み、ほっぺをぷくーっとふくらませる。


「……ほんと?」


「ほんと! 噛まないし、叩かないし、屋上にも誘わないから……!」


その瞬間、逆立っていたしっぽがすん……とおさまった。


「……なら、いいけどっ」


まだ半分だけ疑っている様子で、犬神さんが私の腕にそっと寄ってきた。

その気配に、村上さんが小さく息をついて――苦笑する。


「……ほんっと、犬神さんって変わってるよね。

 河田さんのことになると、わかりやすいっていうか……」


犬神さんがぴくん、と耳が立つみたいに反応して、


「か、変わってないもんっ!

 河田さんのこと心配してるだけだよっ!」


と、ぷくっと膨れながら小声で抗議した。

その温度差に、空気がふっとやわらぐ。


村上さんはそこでようやく息を整えるように、

一度深く吸い込み――小さく頷いて、本題を切り出した。


「……河田さん。

 話したいことがあるんだ。……少しだけ、いい?」


胸の奥で、細い緊張が張りつめる。

避けてきた話題に触れられそうな予感がして――

でも、逃げたくはなかった。


「……うん。いいよ」


その言葉を口にした瞬間、

小さな決意が、静かに自分の中で形を成していく。


村上さんは小さく頷き、廊下の奥――旧校舎側へそっと歩みを向けた。


気持ちをひとつ整えて、犬神さんへ向き直る。


「犬神さん、ありがとう。ここで待ってて……」


「……うんっ。ここにいるね。

 もし何かあったら、すぐ呼んでっ」


その言葉が背中をそっと押してくれるようで――

私は小さく息を整え、村上さんの後へ歩き出した。


* * *


旧校舎の裏は、お昼の賑やかさが遠くに霞んで、ここだけ別世界みたいに静かだった。

風に揺れる葉の音と、遠くの鳥の声だけが、そっとその場を満たしている。


村上さんは少し俯いたまま、足元の土を靴先でやわらかくなぞっていた。

旧校舎の影が肩にそっと落ちて、その横顔も淡い陰に溶けていく。


迷いと不安が、光と影のあわいに静かに息を潜めている――そんな空気が流れていた。


彼女は、言葉を探すようにスカートの端をそっと指先でつまんだ。


「……あのさ」


ふいに落ちた声は思っていたよりずっと小さくて、胸の奥でかすかに震えていた。


「この前……その、ごめん」


「え?」


村上さんは、旧校舎の影の中で小さく息を吐いた。

その横顔には、どこか言いづらそうな迷いがにじんでいる。


「……あのときさ。河田がひとりで屋上のほうへ歩いていくの、見えたの」


静かな声に、少しだけ揺れが混じる。


「そのすぐあとで、芹香が“屋上行こうよ”って言ってきたんだけど……その顔が……怖くて。

何か“良くないこと”考えてる時の目って、あんな感じなんだなって……」


──沈黙が落ちた。

その言葉に触れた瞬間、心がそっと掴まれた気がした。


(……分かる。あの“目”だ。屋上で向けられた、あの冷たさ。)


思い出したくもない感触が、一瞬だけ背中をぞわっと撫でていく。


「だから、“やめとく”って言ったんだ。

 そしたら芹香、こっちを見もしないで行っちゃって」


風が、二人のあいだをそっと抜けていく。


「……止めたかったのに。

 分かってたのに……何もできなかった」


その言葉は、影の中でかすかに震えていた。


滲む弱さに触れた瞬間、私は――そっと息を整えた。


(……そうだよね。あの状況で、怖くないわけがない)


「……ううん、いいの。

でも――もう大丈夫。……わたしも、あのときは逃げてたから」


言葉にした瞬間、胸のあたりがふっと軽くなる。

それは、村上さんに向けたものでもあったし――

私自身に向けた言葉でもあった。


村上さんは、一度視線を落としてから、

ためらうようにそっと目を上げた。


「……芹香さ、たぶん家のことで、いろいろあるんだよ」


「家のこと……?」


「詳しくは言えないけど、前に聞いたの。

夜、家に帰りたくなくて……

公園とか、ゲーセンでずっと時間つぶしてたんだって」


その言葉が、影の中で静かに響いていく。

彼女の抱えてきた痛みが、やっと輪郭を持ちはじめた気がした。


(……わたしも、同じだった。

 学校が怖くて、部屋の中に閉じこもったり、

 公園で時間つぶしたり……)


思い返した瞬間、心のどこかが小さく軋んだ気がした。


村上さんがかすかに肩をすくめて、つぶやく。


「……だからって、あんなことしていい理由にはならないけどね」


「ううん。ありがとう。話してくれて、うれしい」


その言葉に、彼女はふっと目線を上げた。

影の向こうから差した春の光が、その瞳に淡く宿った。


「……なんかさ、河田さん。前より……変わったよね」


「えっ……そう、かな? でも……みんながそばにいてくれたから、かな」


村上さんは、一瞬だけ照れたように口元をゆるめて、


「……ふふっ。そっか。――でもさ」


ふっと息を軽く吐きながら、私を見る。


「今の河田さん、めっちゃいい顔してるじゃん」


そのまっすぐな言葉が、胸の奥にじんと落ちていく。


旧校舎裏の風がそっと通り抜け、

遠くでチャイムの予鈴が、昼休みの終わりを告げるように静かに響いた。


そのとき――

背後の影で、乾いた靴音が静かに止まる。


コツン、と。


反射的に振り向いた私の視線の先。


旧校舎の“影”の奥から、

たちばな芹香せりかが――ゆっくり滲むように姿をあらわした。


表情は笑っているように見える。

でも、その笑みには温度がなく、貼りついた面みたいに微動だにしない。


「……楽しそうだったね。ふたりとも」


落ちてきた声は静かなのに、その奥に潜む気配だけが、ひんやりと空気を刺した。


――聞かれていた。


その事実に触れた途端、

時間の流れが、ほんの少し軋んだ気がした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ