表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/250

第八話 クリーニング中を現場検証です

昼食時の話の後、石鹸水に漬けて置いた暖簾を洗濯するからと席を離れたら、タージさんとミハルさんも付いて来た。作業風景をみたいらしいんだ。


初めにミハルさんが「私が先に洗ってみるわ」と言い濯ぎまで終えたけど、あまり変わっていなかったんだ。タージさんもやってみたけど変わらなかった。


最後に俺が洗って濯ぎまでした。先に二人が洗っていたからあまり時間を掛ける事無く汚れも落ち綺麗になった。あとは自然乾燥だと、皺を伸ばしながら暖簾掛に掛けて見たら、なぜか新品同様になっていて、紺地に白抜きの文字がクッキリはっきり浮かび上がっていた。


「やっぱりね」

「まちがいねぇな」

「じゃ~ 昨日話したようにしましょうか」

「あぁ~ ミリアが戻って来てからだけどな……」

「それはしょうがないわね。人が居ないもの……」


何を話しているか分からないけど、俺は綺麗になった暖簾を見ながら満足していた。


本当は休憩時間なんだけど、昨日の続きとばかりに壁の掃除をはじめようとしたら、タージさんに声を掛けられた。「三時半までは休むように。これは業務命令」だと。


三時半まで1時間。何をしようかと考えていると、ミハルさんが「短い休憩時間だけど、しっかり休まないと夜からいい仕事が出来ないわよ」って教えてくれた。



三時半になり夜の開店準備に入った。俺は軽く床の掃き掃除をしてからテーブルと椅子を拭いたら、壁の掃除に取り掛かった。昨日のように床にタオルを敷いて壁をベタベタの雑巾で擦りながら拭いていく。


なぜか二人が見ていて仕込みはしなくて良いのかな?って思いながらも綺麗になって行く壁が嬉しかった。



4時半になり開店だ。昨日と同じように大勢のお客が来てくれて、俺も皿洗いに簡単な盛り付けに追われていた。

時折お客の「ココ本当にあのうまいっ亭か?」とか「これじゃぁ~気を使って気楽に食えねぇ~な」

などと笑い声が聞こえる。

ミハルさんも「そうね。みんなが気を使ってくれたらあそこまで汚れなかったかもね」って笑いを誘っていた。やっぱりこの店はみんなに愛されているんだなって思い、会話には加われないけどお客の声を聴いているだけで俺も楽しかった。


夜の営業も無事に終わり、閉店作業で床の仕上げと残りの壁を掃除した。天井は無理なので我慢してもらうとしても昨日初めて来た時より見違えるほどに綺麗になった店内を見てタージさんもミハルさんも喜んでくれて、俺に仕事をさせてくれた二人の役に立てれた事に気分も向上して「明日はどこを掃除しましょうか?」と聞いてしまい、二人に笑われてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ