表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したいおじさん念願の異世界転生するも悲惨だった件  作者: 南蛇井


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

81/146

第七章「記録なき日々と、新しき危機」 第1話「神なき朝と、世界の原風景」 〔前編〕「目覚めの大地」

まるで――世界が産声をあげた、その瞬間のようだった。


 剛が目を覚ましたのは、どこまでも広がる緑と、雲ひとつない青空の下だった。

 風は穏やかで、鳥のような鳴き声が遠くに聞こえる。だが、聞き覚えのある種類ではない。


 隣で、ティナがうなり声をあげながら身体を起こす。


「ん……ここは……」


「起きたか。……たぶん、“あの定義”のあとに来た場所だ。新しい世界だ」


 剛は周囲を見渡した。

 森でもなく、草原でもない、自然のままの“原野”がどこまでも続いていた。

 空には太陽がひとつ。ただ、それが正確な「時間」や「方角」を指すような感覚はない。

 空間自体がどこか、“未完成”で、“仮のもの”のように感じられる。


 


 ナナも起きた。


「……記録が、ない」


「え?」


「私のスキル――“世界記録参照”が反応しない。この場所には、何も書かれていないわ。

 言い換えれば……ここは記録ゼロの世界。私たちが最初のページってこと」


 剛はごくりと唾を飲んだ。


 


「……つまり、俺たちが定義した“新世界”ってのは、本当に……最初から始まってるってことか」


 ティナが、立ち上がりながらぼやいた。


「ってことは……街も、国も、地図も、ぜーんぶ無いってこと?

 面白いじゃん。まるで冒険の原点に戻ったみたい」


 


 剛は深呼吸した。空気は澄んでいて、気持ちがいい。


 けれどどこか、“寂しさ”のようなものが胸を過った。

 見慣れた町の風景も、旧友たちの声も、全ては“旧世界”に置いてきたものだった。


 


「……寂しいか?」


 ナナが不意に聞いた。


「少しな。だが、それ以上に“ワクワクしてる自分”がいるのも事実だ。

 なんか、ここでなら……やり直せる気がするんだよ」


 


 彼らの目の前には、一本の丘があった。

 何もない場所。けれど、何かを始めるにはちょうどいい。


 


 剛はゆっくりと歩き出す。


「まずは――拠点を作るか。生きる場所をな」


 


 そのときだった。

 空気がピンと張り詰め、草むらがざわめいた。


 ナナが一歩引いた。


「何か、来るわ」


 


 草をかき分けて現れたのは、ひとりの“少年”だった。

 だがその目には、生気がなく――


「お前たち……“記録を持ってる”な……」


 その言葉に、剛の胸がざわつく。


「お前……誰だ?」


 少年は言う。


「“記録のない者”だ。

 この世界において、“何も持たず、何も望まない”存在……

 お前たちがここを“定義”するなら、それはもう“侵略”だ」


 


 そして少年の背後から、何かが現れた。


 空白の霧を纏ったような、“名前のない獣”――

 世界のルールの外にある、定義不能の存在。


 


 剛は剣を抜いた。だが、名前も属性も持たぬそれに、システムが反応しない。


「……なんだこれ……」


 ナナが呟く。


「定義されてないモノは、“存在しない”と同じよ……攻撃も、認識すらできない」


 


 ティナが叫ぶ。


「じゃあ、どうやって戦えば――」


 


 剛は、拳を握りしめた。


「だったら――名前をつける!」


 


 彼の目が燃える。


 定義者としての力が、再び試される時が来た。


 


──中編へ続く。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ