表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したいおじさん念願の異世界転生するも悲惨だった件  作者: 南蛇井


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/146

第六章「神なき世界と再定義される命」 第1話「グランアーカイブへの扉」 〔後編〕「問いと審問、定義の戦場」

「“記録”とは、誰のものだと思う?」


 記録執行官ユグ=エルは、灰色の仮面の奥で、静かに問いを投げかけた。


 


「それは神のものだ。そして神が去った今、私たち執行官が“神の意志”を継ぐ」


 


 その場には剛、ティナ、ナナ。そして、定義なき空白の世界が広がっていた。

 彼らは今、世界の論理そのものと対峙している――それが、執行官ユグ=エル。


 


「お前らは“記録”を守ってるんじゃない。ただ固定してるだけだろ」

 剛が睨みつける。


「変化も、選択も、成長もない。“上から決められた通り”に従わせるだけじゃ、生きる意味なんてねえ!」


 


 その剣幕にもユグ=エルはまったく動じなかった。


「意味など、“定義されなければ存在しない”。

 お前たちは、自らの存在を記録の外に置き、

 いずれ全ての秩序を崩壊させる因子となる」


 


 そして彼は手をかざした。


「これより、“存在の審問”を開始する――」


 


 次の瞬間、大地が“記録の文字列”で覆われた。

 空間が編まれ、文字が剛たちの身体を束ねる。

 それはスキルではなく、“存在そのものの定義を書き換える”呪い。


 


「剛の記録、再生開始。転生1回目――即死。転生2回目――即死。転生3回目……」


 


 次々と“失敗の記録”が剛の目の前に突き付けられる。

 無数の“敗北のログ”が、彼の身体を縛っていく。


 


 ティナが叫ぶ。


「やめて! 剛はそれを乗り越えて、ここまで来たのよ!」


 


「乗り越えた?」

 ユグ=エルの仮面の奥で、かすかに笑みが浮かぶ。


「それはお前たちの主観だ。

 “記録”は、常に客観をもって世界を定める。

 彼が積み重ねてきたのは、“死”と“エラー”だ」


 


 剛の膝が折れた。


 過去の自分――惨めで、情けなくて、無力だった自分。

 それが、無数の“データ”として突きつけられ、否定されていく。


 


 ――でも。


 


 そんな剛の肩に、手が触れた。


「剛、立て。あんたの“歩んできた時間”は、誰よりも強いって、私は知ってる」


 ティナだった。真っ直ぐな眼差し。


「記録に残らないなら、私が覚えてる。

 私の中にある“あなたの今”が、真実よ」


 


 その声が、剛の胸に届いた。


 ゆっくりと、剛は立ち上がる。


 


「……ああ、そうだよな」


 剛はスキルカードを握りしめた。


 


「記録がすべてじゃねえ。俺の価値は、“俺が生きてること”で証明する!」


 


 スキル《存在上書》が光を放つ。

 剛の背後に、無数の転生で得た“耐性”と“魂の残響”が浮かび上がる。


 


「オレは、オレのままで、未来を選ぶ!」


 


 その瞬間、記録文字の拘束が破裂した。


 空間が震える。


 


 ユグ=エルの仮面に、初めて“驚き”の感情が走った。


「……これは……記録の……外部定義……? まさか……“上書き”だと?」


 


 剛の一撃が、仮面に届いた。


 ユグ=エルは光の粒となって散る直前、最後の言葉を残す。


 


「記録の運命は、ここでは終わらない。

 お前たちが選んだ“定義なき未来”が、どれほどの混沌を招くか……見せてもらおう」


 


 静寂が戻った。


 広がる白の空間の中に、ひとつの黒い扉が現れる。

 そこには、かすかに“手書きの記号”が刻まれていた。


 


 ナナが目を細めて読む。


「……“G.O.D.S”――?」


 


 剛が、その扉に手をかけた。


 


「神の座……ってやつだな。次は、そこだ」


 


 彼らの旅は、さらに深層へ――

 記録の始まりすら越えた、“創造と再定義の核心”へと進んでいく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ