表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したいおじさん念願の異世界転生するも悲惨だった件  作者: 南蛇井


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/146

第五章「書き換えられた世界と、抗う者たち」 第1話「消された仲間と、記録の扉」 〔中編〕「記録の空白と、“なかった”存在」

記録の扉の向こう。

 そこにあったのは、無限に積み上げられた“世界のログ”だった。


 棚のように並ぶ水晶体、透明な球体のなかには、過去に存在した“すべての転生者”の記録が封じられている。


 


「まるで、図書館……でも、ただの記録じゃない。これは……存在の証そのものだ」


 ノエルが呆然と呟いた。


 ある球体には名前が刻まれ、詳細な時間軸がびっしりと浮かんでいる。

 しかし、一部の球体には――


 


「……“名前が消されてる”?」


「ログから抹消された存在よ。もしくは、存在を“なかったことにされた”人たち」


 


 そのときだった。


「こ、これ……ティナの?」


 剛が見つけた球体をそっと持ち上げる。

 そこには確かに、“ティナ・フィア・アークライト”と記されていた。


 だが――タイムラインの途中が、バッサリと削除されていた。


 


「俺と出会った日から、その後の戦い、旅の記録まで……全部、空白だ」


「時間軸から“あなたが関与した記録”だけ、削られてる……!」


「まるで……“俺がティナの運命を変えたこと自体、なかったことにしようとしてる”みたいだな」


 


 そして剛は――気づいてしまった。


 ティナだけではなかった。


 剛が、旅の途中で出会い、助け、戦ったはずの人々。

 ユーリ。クレイ。ルナ。

 そのいずれも、記録のタイムラインが“剛と関わる瞬間から”不自然に空白になっている。


 


「やっぱりそうだ……俺が抗うたびに、“俺と関わった誰か”の記録が……消されていってるんだ」


 


 ――まるで、世界が言っているようだった。


「抗うなら、一人で抗え」

「他人を巻き込むな」

「お前の選択で、他人の運命まで狂わせるな」


 


 ノエルが、そっと剛の腕を掴む。


「でも……それでも、剛さんは誰かと繋がることを“選んだ”んでしょう?」


「……ああ」


 


 そのとき、記録の塔の最奥から、重々しい声が響いた。


 


「ようやく来たか、“ログ改竄因子ログ・ディスラプター”よ」


 


 剛とノエルが振り返ると、そこには、白銀の髪を持つ少女が立っていた。


 瞳は深い紫。

 手には小さな懐中時計のような装置。

 その少女は、微笑みながら名乗った。


 


「私は“観測者ミラ”。あなたの記録干渉が、一定閾値を超えたため――

 “構造安定”のために、排除命令を実行しに来ました」


「観測者……!」


 


「あなたがここで“存在修正”を受け入れれば、

 仲間たちは“本来の時間軸”に戻ります。剛という例外因子は消去されるけど……皆、幸せに生きられる」


「ふざけるなよ。

 “俺がいない方が幸せ”なんて――そんなの、“俺が選ぶ未来”じゃねぇ!」


 


 ミラは表情を変えず、ただ右手を掲げた。


【起動スキル:記録修復・局所実行】

【ユーリ・ティナ・クレイ――“剛と出会っていない状態”へ巻き戻し開始】


 


「やめろっ……!」


 剛が駆け出す。


 だがその瞬間、空間がぐにゃりと歪み、彼の体が“記録の外”へと押し出されるように吹き飛ばされた。


 


 世界の端で、ノエルの悲鳴が響く。


「剛さーーん!!」


 


──〔後編へつづく〕

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ