表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したいおじさん念願の異世界転生するも悲惨だった件  作者: 南蛇井


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/146

第三章「仲間と絆」 第9話「雷鳴の谷と、運命の分かれ道」 〔中編〕「雷光の剣と、おっさんの拳」

 雷鳴が谷を揺るがす。


 ジーク=ラインハルトは、剛たちの目の前に立ち、静かに剣を抜いた。

 その刃は細く、長く、雷の紋様が浮かび上がる──雷光剣エル・ヴォルテクス


「君にひとつ、問おう。“力”は何のためにある?」


「は?」


「守るため? 戦うため? それとも、“死んでも立ち上がる”ためか?」


「……あのな、急に哲学っぽい話するなよ。こっちはおっさんなんだ、脳が追いつかねえ」


「なら、力で語れ」


 


 次の瞬間、ジークが地面を蹴った。


 雷光が走り、瞬間移動のような速さで剛の目の前に現れる。


「ッ……早ぇっ!」


「《雷迅穿破》!!」


 ジークの剣が、雷とともに斬りかかる──!


 剛は反射的に防御の構えを取る。だが──


「くっそ……貫かれた!?」


 衝撃とともに吹き飛ばされ、地面を転がる剛。


 だが彼の体には、新たなステータスが表示されていた。


スキル取得:《雷耐性+1》

※「雷属性攻撃による初回ダメージを受けた」記録により付与。


「おおおおっ、出た! ついに雷バージョン!!」


「今それ喜ぶとこ!?」


 


「……やはり、君は“進化する者”だな。面白い」


 ジークは一歩引いて構え直す。


「私は“最終転生”を選んだ。記憶もスキルも、すべてを保持してこの姿になった」


「最終……転生?」


「転生の果てに、自分の在り方を決める選択が来る。君も……いずれその時が来るだろう」


 


 クレイとユーリが前に出ようとするが、剛が手を上げて止めた。


「待ってくれ。これは……俺の戦いだ」


「でも剛さん!」


「大丈夫。“雷耐性+1”がついた今なら、たぶん……1秒くらい耐えられる!!」


「短ぇ!!」


 


 剛は立ち上がり、拳を握った。


「お前の言う“力で語れ”ってやつ、やってやるよ。こっちはずっと、負け続けてきたんだ」


「なら──見せてみろ。その“負けの数だけ強くなる拳”を!」


 


 二人の男が、雷鳴の下でぶつかり合う。


 剛の拳が、ジークの剣とぶつかり、火花を散らす。


 その度に剛は転がり、痛みをこらえ、また立ち上がる。


 そしてついに──


 


「《火耐性+1》《泥耐性+1》《吸血耐性+1》《雷耐性+1》、全部まとめて──ぶつけてやるっ!!」


 剛の拳が赤く、そして青く光る。


「《共鳴拳・属性融合(仮)》っ!!」


「なにその技名!?」


 


 その一撃が、ジークの防御を崩す。


 剣がはじけ飛び、ジークが膝をつく。


「……驚いたな。たった今、君の中で“適応の統合”が始まったようだ」


「え、マジで? 仮技名にしといてよかった……」


新スキル進化:耐性融合・準備段階に移行(※発動条件累積中)


 雷鳴が静まる。


「まだ、終わりじゃない」


 ジークは立ち上がり、口元に微笑を浮かべた。


「この先に、“雷の記憶”を封じた神殿がある。そこで、君の運命が試されるだろう」


「なんで全部おっさんに回ってくんの!? 俺、モブとして異世界に来たんじゃなかったのか!?」


「君が選んだんだ。“立ち続ける”ことを」


 


──〔後編につづく〕

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ