表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したいおじさん念願の異世界転生するも悲惨だった件  作者: 南蛇井


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/146

転章:スキル獲得の向こう側 「第11~100回転生ダイジェスト」〜完全に自信喪失するおっさん〜

何度死んでも立ち上がる。

 何度立ち上がっても、死ぬ。


 それが、相田剛(50)の転生人生だった。


 


第11回転生──【即死:魔導砲の試し撃ちに巻き込まれる】

獲得スキル:魔法耐性+1

剛「俺、村に来ただけなんだけどな……」


 


第17回転生──【即死:野生の魔鳥に連れ去られて空中から落下】

獲得スキル:猛禽耐性+1

剛「どの角度から死ねば気が済むんだよ俺の人生……」


 


第25回転生──【即死:温泉に浸かっていたら底が溶岩だった】

獲得スキル:高温耐性+1

剛「リラックスして死ぬって何!?俺何!?タマゴ!?!?」


 


第38回転生──【即死:友好的に近づいたNPCが暗殺者だった】

獲得スキル:裏切り耐性+1

剛「……信じるって、なんだっけ……?」


 


第47回転生──【即死:罠宝箱から毒針+火炎放射+落とし穴】

獲得スキル:宝箱耐性+1

剛「開けるなって書いとけよォォォ!!」


 


第56回転生──【即死:治癒の泉、実は“吸魂の泉”】

獲得スキル:霊魂吸収耐性+1

剛「死ぬ直前に“癒してあげる”って言われた俺の気持ち考えろやあああ!!」


 


第70回転生──【即死:絶壁登攀チャレンジで滑落→即死】

獲得スキル:斜面耐性+1

剛「なんで俺は毎回“死ぬ確定イベント”に遭遇するんだよぉぉ……」


 


第89回転生──【即死:旅人に扮した上級ドラゴンにあいさつ→炎ブレス】

獲得スキル:龍耐性+1

剛「“こんにちは”って言っただけだよ俺!?」


 


第99回転生──【即死:トイレ行ってたら突然“トイレモンスター”出現】

獲得スキル:衛生トラブル耐性+1

剛「もう、どこで死んでも不思議じゃねえよぉ……」


 


──そして。


第100回転生──【即死:空から降ってきた流れ星に直撃】

獲得スキル:天体衝突耐性+1

剛「このスキル、一生使うことないだろ……」


 


◆ ◆ ◆


 


 そして、100回目の白い空間。

 さすがの神・ヴァロスも、今回は表情を曇らせていた。


「……剛さん……」


 相田剛は、もう立っていなかった。

 地面に膝をつき、頭を垂れたまま、口を開かない。


「次で、101回目です。……転生記録保持者です」


「…………」


「スキルも、たくさん溜まりました。もう、即死しない身体に限りなく近い」


「…………」


「あと1回だけ、やってみませんか? 今度こそ、“物語”が始まるかもしれません」


 ようやく、剛が口を開く。


「……俺、もう……何のために生きようとしたのか……わからなくなってきたんだ」


 その目は、もはや**“死ぬのが当たり前”になった人間の目**だった。


「転生して、また死ぬんだろ? どうせ。誰にも会えない。何もできない。俺って、なんだったのかな……」


 ヴァロスは静かにうなずいた。


「……だからこそ、次があるんです。あなたは、“ここまで生き残ってきた人間”なんですよ」


「生きてねえよ、死にまくってるよ俺は……」


「いいえ、死ぬたびに、“生き残れる身体”になっている。それだけは事実です」


 長い沈黙のあと、剛はようやく顔を上げる。

 目に、ほんのわずかだけ光が戻っていた。


「……じゃあ、次は……“死なないこと”以外に、何か……したいな」


 ヴァロスは笑った。今度は、どこか優しく。


「それは、“人生”ですね」


「……皮肉だな……」


 そして。


「いってらっしゃい、101回目の転生。今度は、あなたが“誰か”と出会う番です」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ