表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

熱が出た

 数日後、朝陽から電話が掛かってきた。

「もしもし、どうした?」

にやけが止まらない。会社の廊下で電話に出たのだが、にやけ顔を隠す為に人のいない方へ歩いて行った。

「祐作さん、大変なんだ!里奈が、里奈がなんか、苦しそうにしてるんだ!どうしよう。」

にやけている場合ではなかった。今は午後の7時頃だった。

「今から行くから、待ってろ。」

電話を切ると、速攻帰り支度をした。残りの仕事は持ち帰ればいい。それより、苦しそうとはどういう事だろうか。

 会社の外に出たところで、朝陽に電話を掛けた。里奈は熱があるのか、と聞いてみた。朝陽は初めて発熱の可能性に気づき、おでこに手をやったら熱いという事だった。やれやれ、何も分かっていない。薬局に寄り、風邪薬と解熱剤とで迷ったが、念のため両方買った。それからスポーツドリンクも買った。

 朝陽の家に行くと、待ってましたとばかりに朝陽が飛びついてきた。

「どうしよう、苦しいのかな。ほら、ハアハア言ってるでしょ。」

おろおろしている。だが、確かに真っ赤な顔をした赤ん坊は、呼吸も速く、ぐったりしているように見える。

「お医者さんはもう閉まってるし。困ったよ。」

朝陽の方が体を壊すのではないか、と思うほどの心配ようだ。

「大丈夫だ。ほら、薬買ってきたから。」

カバンから薬の箱を2つ出した。どちらがいいかな、と渡すと、

「祐作さん……これ、7歳以上って書いてあるよ。こっちなんて15歳以上だよ。」

参った。何も分かっていないのはどっちだ。朝陽は今にも泣きそうになっている。

「ちょっと待て。そうだ、母さんに聞いてみよう。」

実家の母に電話を掛けた。

「もしもし、母さん?あのさ、赤ん坊が熱出したみたいで、真っ赤な顔してハアハアいってるんだけど、どうしたらいい?」

思いの他、慌てているらしい。いきなり、そう切り出した。

「赤ん坊?あんたの子?」

当然母親にそう聞かれる。

「いや、違うんだ。知り合いの子なんだけど。」

「そう。とにかく、顔を冷やしてあげて。水分をこまめに与えてね。」

母親がそう言った。

「冷やすって、どうやって?」

「水で濡らしたタオルを、おでこやあごの下に付けてやるの。」

「そっか。大丈夫かな、救急車とか呼ばないでも。」

「子供は良く熱を出すものだから、よほど変じゃなければ大丈夫だと思うよ。一応、明日の朝になったら病院に連れて行った方がいいかもね。」

「ありがとう、母さん。それじゃ。」

電話を切り、タオルを濡らして軽く絞った。それを、言われた通りに顔に当ててやると、里奈は徐々に呼吸を整え始めた。スポーツドリンクを少し飲ませたが、本当にこれを飲ませていいのか不安になり、赤ちゃん用の粉末のジュースに変えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ