表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/93

七十一話 どうしようもない世界

「――は?」


 勇者の返答は賢者にとって予想だにしていなかったものだった。自身が求めていた答えが目の前にある。その確信による興奮が冷め、理性を取り戻すほどに。


「魔王は、倒した?」


「うん。魔王はエルシャのずっと南にある海の上の孤島。そこに居る。島には魔物がうじゃうじゃ居るし、普通の人間は足を踏み入れることすら出来ない」


「……そうだ。だから魔王復活後、年月をかけ勇者を育成し、勇者一行足り得る人材を用意し、入念な備えと共に勇者は孤島へと旅立つ。そうでなければ魔王は倒せないからだ」


()()()()そうだったかもね。でも私は違う。海を渡るのだって一人で出来るし、戦闘だって一人で十分。私の周りにも勇者一行は居たけど、ホントのところは不必要だったんだよ。真っ当な勇者を演じる為にそれは言わなかったけど」


「馬鹿な、有り得ない……魔王討伐を単独でなど」


「結構苦労はしたけどね」


 何体倒しても魔物が出てくるのは大変だったなあ。まるで家の掃除に手を焼いた記憶を語るかのようなその軽い物言いに、賢者は戦慄する。自身も同じ立場であったが故に。


 しかし、疑問はあった。


「いや、魔王が倒されたというのなら魔物の活発化は既に収まっている筈だ。だが私はここ数日、収まるどころか勢いと数を増している魔物共を見てきた。これは――」


「あなたのことは良く知らないけど、多分元勇者なんでしょ?なら分かると思うよ」


「……そうか」


 自身の素性を見抜かれたことに驚く暇も無く、賢者は答えに辿り着く。


 勇者に与えられるギフトは二つ。勇者を魔王討伐へと導く【交信】。そして。


「【浄化】を使っていないんだな……魔王を倒した後に」


「うん」


 賢者は知っていた。魔王は死んだ後も消滅しない。死体としてその場に残り続ける。だからこそ、魔王を完全に倒しきる為に与えられた【浄化】を使う必要があるのだと。


 では、【浄化】を使わなければ?


「私もこれに気が付いたのは偶然だったんだけど、死体さえ残ってれば魔物の増加は止まらないみたいだね。それに死体自体にも利用価値があったし」


 賢者は覚えていた。アスリヤが語り、そして王都までの道中で実際に遭遇した強力な魔物のことを。


 その魔物は倒された後、()()()()を場に残していたことも。


 賢者の中で、一度は抱いた筈の確信が崩れようしていた。具体的な目的は分からない。しかし勇者は()()を目指している。理路整然とした受け答えと、繋がった疑問がそれを予期させた。


 それでも、賢者は知ろうとせずにはいられない。それだけが自身が望む答えを証明する為の(よすが)であり、身体に染み付いた習性とも言うべき行動なのだから。


「狂っていないというのなら、お前は一体何がしたいんだ」


 その質問に対し、初めて勇者は感情の揺れ動きを見せた。


 嫌悪、苦痛、怒り。それらが織り交ざったような、表情の歪みを。


「正しい形に直すんだよ。私なんかを勇者にした、このどうしようもない世界を」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ