表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/93

六十九話 揺らぎ

「ここに居る彼らは大丈夫です。神殿へ案内してあげてください。そちらは?」


「怪我人が二名。それと目立った怪我はありませんが、衰弱が激しい子供が居ます」


「分かりました。そちらは私が引き継ぎます。貴方は彼らを」


「了解です!」


 王都全体を取り囲む巨大な城壁と、そこに備えられた城門。その一角に大勢の人間が集まっていた。彼らはエルシャの各地で魔物の被害に遭い、居住地から離れざるを得なくなった避難民。


 そこに混じり、多くの兵士達と共にアスリヤは動いていた。


「もう大丈夫です。……【顕快】」


 勇者帰還の報を受けた後、アスリヤはすぐさま王都へと帰還しようとした。しかしそれに待ったをかけたのは勇者自身だった。


『エルシャ各地に散った兵士達と連携を取り、助けを求める人々となるべく合流してから王都に帰ってきて欲しい。……勇者様から伝言です』


【転移】持ち越しの伝言。従わないという選択肢はアスリヤには無かった。なぜなら民を第一に気にかけるその姿勢は、紛れもなくアスリヤが知る勇者だった。


 指示通りに、アスリヤはエルシャ各地を巡った。兵士との合流、避難民の先導、そして魔物の討伐。


 アスリヤが王都へと帰還したのは今しがたであり、同じような目的で動いていた複数の別動隊と合流。それぞれの避難民への対応を行っている真っ最中だった。


「賢者様」


「ああ」


 衰弱した様子を見せる子供を前に、アスリヤの隣に立つ少女、賢者は手をかざす。すると次第に子供の顔色は平常へと戻っていく。


「これで良いだろう。後は普通の看病をしてやれ」


「助かります。……すいません、こちらの都合で」


「最終的に勇者と会えるのなら、この程度の時間と手間は些事だ」


 アスリヤの道中には賢者も同行していた。アスリヤが責任を以って取り次ぐという約束上、成り行きでそうならざるを得なかった。


 賢者は子供の治療を終えた後、どこかぼんやりとした目で城壁を見上げる。


「セリエナの祈り、か」


「まだ勇者様を疑ってるんですか?」


「意図が分からないからな。それに、疑いが晴れた瞬間などない」


「……賢者様の気持ちは察するに余りありますが、勇者様は狂ってなどいません。こうして私に至極真っ当な命を下してくれたのがその証拠です。この儀式だって、確かな意図がある筈です」


 既に儀式は始まっている。城門に常駐していた兵士からその連絡を受けたアスリヤは、儀式の参加と勇者との再会ではなく、避難民達の救護と誘導を優先した。それこそが勇者の命であるからと。


 今、城壁の向こうでは儀式が執り行われている。そしてそれはつつがなく進行し、勇者の目的は叶うだろう。疑念をぶつける賢者とは対照的に、アスリヤの視線はどこまでも澄んでいた。


 ――始め、何かを察知したのは賢者だった。


「今、何かあったな」


「? あ、ちょっ!?」


 アスリヤが静止する暇も無く賢者は城門へと駆け出した。すれ違いざま、アスリヤの目に賢者の歪な笑みが映る。軽快な小動物のように人だかりを避け、賢者は王都へと消えた。


「……大丈夫ですよね、勇者様」


 突如として駆けていった賢者に自分はどうすべきか。対応を考えながらも再び城壁を見上げた時、その声音には微かな不安が入り混じっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ