表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/82

用語集

忘れた時にちらっと思い出す用。本編で分かるようにしているつもりですので、読まないと分からないということはありません。

最終話までの内容を含みます。

『海域』

赤・緑・青・金・白・黒の六つの海域に分かれている。

存在は未確認だが、無の海域も存在すると言われている。


『赤の海域』:ブエルシナ島、アルメイシャ島

強い日差しで朝晩の寒暖差が大きい。湿度は低く乾燥している。

交易が盛ん。


『青の海域』:ヴェネリーア島

爽やかな気候で、湿度も低く過ごしやすい。

小さな群を橋などで繋いでおり、徒歩の他に水路をつかった小舟での移動手段も主流。

水回りのインフラに強い。


『緑の海域』:カラルタン島

森林や湿地帯が広がる緑の豊かな島。湿度が高く、スコールがある。

食糧が豊富なため、飲食店を構える島が多い。


『金の海域』

乾燥帯。砂漠が多く、街はオアシスを中心に作られる。

空気が全体的に砂っぽく、乾燥している。


『白の海域』:セントラル、サロリオン島、監獄島

温暖な気候。唯一大陸があり、大国「セントラル」の領土となっている。

セントラルと白の海域はイコールで語られることも多い。

かつては神や天使が存在していたという伝承がある。


『黒の海域』

Unknown

かつては悪魔や魔物が存在していたという伝承がある。


『はぐれものの島』

無の海域に存在すると言われる島。

異界に通じており、近づいたものが消えたり、奇妙なものが現れたりするという噂。

そこの住人を俗称で「はぐれ者」と呼ぶ。


『セントラル』

世界一の大国。唯一大陸を持っている。

政府としての役割を担っており、実質世界を取り仕切っている。

秘密裏にはぐれものの島に関する研究を行っている。


『ギルド』

セントラル管轄の商人組合。

地図や指名手配書の発行、船や護衛の手配、報奨金の支払いなど商売に関することを一手に担う。

地図の販売は組合員にしか行わないが、買取は査定に通れば誰のものでも買い取る。


『通貨』

金貨、銀貨、銅貨。

セントラルが鋳造している。貨幣が普及していない島では物々交換が主流。


『四大海賊』

それぞれの海域で顔役のようなことをしている。

赤の海域が拠点:朱雀海賊団

青の海域が拠点:玄武海賊団

緑の海域が拠点:青龍海賊団

金の海域が拠点:白虎海賊団


『黒弦海賊団』

メイズが元々所属していた海賊団。

黒の海域を拠点としており、残虐性の高い集団と言われている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ