表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

6. 顛末ハ、終ヮラナィ

 葬儀には、多くの生徒が参加しなかった。

 立て続けに起こる異変、そして遂に起きてしまった死亡事案に恐れをなし、家から出られなくなった生徒が多いためだ。


 私は担任として、出席せざるを得なかった。

 ──踊り場の窓から誰かが転落した。

 そう聞いて、真っ先に駆け付けたのは、私だ。

 遺体の顔は、恐怖に歪み、涙で濡れていた。

 ──呪われたんだ。

 私は直感した。……あの時と、同じ。


 顛末を全て、私は知っている。しかし、彼女が死ななければならない理由とは、一体何だったのだろう? それだけが、分からない。


 喪主席で悲しみに暮れる両親を見ると、罪悪感に心が、少し、痛んだ。


 駅に向かう帰り道、私は色々思い出した。




 ──はじまりは、半年前。


 上司に当たるオオクマという教務主任に、私は限界が来ていた。

 職員室に毎日響く、怒声。

 提出書類の誤字ひとつに、一時間は怒鳴り続ける。

「きさまはそれでも教師か!」

「教師が漢字を間違えるなど、生徒に申し訳ないと思わないのか? これが入試なら、確実に不合格だぞ!」

 自分に火の粉がかからないよう、私に助け舟を出してくれる者など、いるはずもない。誰もが顔を伏せ、私を見ないようにしている。

 その無駄な一時間のせいで、激務が押される。残業が多いと、能力が足りないと、また怒鳴られる。


 ズタズタだった。自尊心も教師への矜恃も、全て打ち砕かれた。

 家に帰り、ベッドに身を投げ、私は何のために生きているのか考える、そんな毎日。


 そんな私を辛うじて支えているのが、ネットの掲示板だった。

 愚痴スレに吐き出し、似た境遇のスレ民と傷を舐め合う。

 そんな事でも、その当時の私に「自殺」という行為を思い留めるには足りていた。


 そして、ある時。

 スレ民の一人が、こんな事を書いた。

『憎い奴を確実に呪える方法がある』

 あるゲームのガチャを、特定の方法で回すと行ける、異世界。

 そこに、「死神」がいる──。


 私は迷わず試した。

 ネットで噂される、異世界へ行く方法や呪いなど、吐いて捨てるほど見た。

 まさかと思った。


 ロスカは、驚きで目を見開く私に、優しく微笑みかけた。

「呪いたい人の名前を、これに書いて」

 差し出された紙にあいつの名を書き、渡された五寸釘を打ち付けた。──何本も、何本も。

「死ね! 死ね! 死ね! 死ね!!」

 憎い顔を思い浮かべながら叩き付ける金槌。これほどの快感はあるのだろうか。私は快楽に浸りながら、狂ったように金槌を振った。

 気付けば、五寸釘にズタズタに破られた紙と、藁人形を覆い尽くすように生えた五寸釘が、目の前にあった。

「……気が済んだ?」

 金槌を受け取り、ロスカはニコリとした。三日間のうちに、呪いは、果たされる──。


 そして、オオクマは、事故で死んだ。


 同じ駅に、私もいた。

 向かい側のホームで、何かに怯えるよいに走り出した、あの男。

 突然、回送電車の前に飛び出した──。

 恐怖に歪み、涙に濡れた、最期の顔。


 憎い相手の死とは、なんというエンターテインメントか。


 私はその顔に、満面の笑みを返した。


 葬儀に顔を出す生徒は少なかった。校則の指導が厳しく、生徒たちにも嫌われていた。

 そして、喪主席に座る、奥さんと息子にも、涙はなかった。家庭内でもモラハラをしていたのだろうと、容易に想像がついた。


 私は、みんなの為になる、良い事をしたのだ。

 その事実が、私にこの上ない満足感を与えた。


 ──その、数ヶ月後。

 定期的に行なわれるアンケートで、リンコがモナから嫌がらせを受けている事を知った。

 個人面談の時、私はリンコに提案した。

「一度、ホームルームで話し合おうか?」

 誰かを虐めているという事実を、他人から認識される事で、やりにくくなる可能性もあると思ったからだ。

 オオクマみたいなモラハラも、本人は正当な事をしていると思い込んでいる場合が多い。そこを指摘する事で、雰囲気は変わるかもしれない。

 しかし、リンコは首を横に振った。

「私は大丈夫。……ここだけの話、あいつをネタにしたスプラッタ漫画描いてるんだ」

 好評なんだよ……、リンコがニヤニヤと言っていた投稿漫画を、ネットで探して読んだ。

 モナに当たると思われる登場人物が、リンコに当たる、ゾンビと化した主人公に、不死化された上で、ズタズタに切り裂かれ、顔を焼かれ、熱湯を浴びせられ……。目を覆うばかりの暴虐を受ける、という内容。

 私はスカッとする感覚を覚えた。

 私も漫画が描けたら、あんな世界に行かなくて済んだのかもしれない、と、思った。


 ところが。

 あの子が転校してきてしばらくした頃、リンコからまた相談を受けた。

「あいつら、あの子までターゲットにしたんだよ」

 漫画は自分の鬱憤を晴らすだけ。でもやっぱり、あいつらに報復してやりたい。もう二度と、虐めなんてできなくしてやりたい……。

 私はリンコに聞いた。

「あなたは、あの子が死んでもいいと思ってる?」

 少し迷った後、リンコはうなずいた。

 ──私は、『異世界ガチャ』の方法を教えた──。




 試すも、何を望むかも、リンコの意思。

 私は方法を教えただけで、実際にやるかやらないかは、本人の責任。

 包丁を調理に使うか殺人に使うか、その違いと同じ。私は関係ない。

 ──しかし、その顛末を見るのは、娯楽だった。

 モナを呪ったリンコが、罪悪感を軽くするためにエルカにも教え、そしてモナが死にかけたら、あの世界で呪いの取り消しを頼みに行ったのだろう、こちらの世界に戻れなくなり、唆されたエルカが自殺未遂……。

 覚悟が足りないから、こんな事になるのよ。滑稽だわ。

 しかし、あの転校生には少し同情する。誰に呪われたのか、誰を呪ったのか、知らないけど、まさか、死ぬとはね。

 でも、ひとりじゃないから。今朝、モナとリンコのご両親から、死んだと、連絡が来たの。

 エルカは、相変わらず狂ったまま。この先どうなるかなんて、知った事じゃない。

 どうかあの世では、三人、仲良くやってね。


 唯一の問題は……。

 みんな死んじゃったら、私の娯楽がなくなるじゃない。

 次の犠牲者を、探さなくちゃ。




 ふと気付くと、辺りは時期外れの霧に包まれていた。霞んだ景色に、人影はない。

 ──駅に向かう大通り。いくら休日の昼間といえ、こんな事は有り得ない。

 ねっとりとした風が街路樹を揺らした。黒く霞む木陰を見て、私の脳裏に強烈な印象が思い浮かんだ。


 ──呪いの、森。


 嫌な汗が流れた。しん……と静まり返った街の風景が、あの森に飲み込まれている、そう感じた。


 背後に気配を感じる。怒りも憎しみも、喜びも悲しみも、全ての感情を廃した、虚無。

 私は恐る恐る、振り返った。

 そして、そこにある存在を確認し、ゆっくりと、その名を口にした。


「……ロ、ス……カ……」


 呪術師の少女は、一本歯の下駄をカランカランと鳴らして、私に近付いてくる。

「あの子の望みを、叶えに来たの」

「あの子の、望み……?」

 私は後ずさりながら、ロスカから目を離せないでいた。

「正義って、気持ちいいもの。一度、その味を知ってしまったら、止められない。

 だから、この呪いを終わらせるには、あなたが死ぬしか、ないの」


 金縛りが全身を凍り付かせる。そんな私を見ながら、ロスカはニコリと微笑んだ。

「もう、満足したでしょ?」


 恐怖に揺れる視線の先で、ロスカは、掌の上で五寸釘をくるくると回した。


「出番よ、ルーシー」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ