表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

小話 ドーちゃんのごはんタイム

ちょっとした小話です。気軽にどうぞ。

ある休暇日の夕方のこと。

試験勉強を終え、ぐっと伸びをした時だった。



『リリー、お腹空いた』


それは机上に置かれたドーちゃんの(こえ)

黒い布製の丈夫な表紙に、銀糸の小薔薇が散りばめられ、中央にはやや大きい琥珀色の宝石が埋め込まれた美しい手帳。

優美なその見た目からは想像ができないような、幼い少年のような聲が聞こえてくるのだから、最初の頃は違和感しかなかった。

「今日は何がいい?」

私が聞くと、ドーちゃんはパタンと白紙のページを広げた。

『青りんごがいい!今朝シルビアから聞いたら食べたくなっちゃって』

「わかった。ちょっとまってて、準備するね」



私は鉛筆と絵の具を準備した。




ドーちゃんの栄養源は私が描いた『絵』である。

食べ物の絵でなくとも、私が描いたものであればエネルギーが補給できるのだという。一日一度ほど私の描いた『絵』を食す。少し、いや、だいぶ変わったマギファクトである。


普通のアーティファクトは基本的にエネルギーを補充する必要はなく、少し消費しすぎた時は眠れば回復するものらしい。



ドーちゃんは、ジークお祖父様が若き日に作り上げた"手作りのマギファクト"である。中央の宝石が実は柑石(かんせき)と呼ばれる"魔石"であり、彼のマギファクトとしての核である。ドーちゃんはかなり強力なマギファクトであり、至近距離にあれば私の心が読めたり、私のエネルギーをほぼ使わずに念話ができたりとかなりなチート能力を多数兼ね備えている。機会があればまた紹介しようと思う。



私はドーちゃんが開いた頁に鉛筆でサクサクと下絵を描き、黄緑色の絵の具で林檎を仕上げた。

絵は得意ではなかったけれど、このドーちゃんのご飯タイムのおかげでそこそこの腕前になった。私がこの家に引き取られてからなので、かれこれ14年の成果である。

『いただきまーす!』

その聲と同時にサクッという音が聞こえ、絵のリンゴがかじり取られていく。

『美味しい!この甘酸っぱさがたまらないね!』

そう言いながらドーちゃんはリンゴを平らげていく。

絵のリンゴはみるみるなくなり、最後にはキレイに芯だけが残された。


そして芯はキラキラと光を発して消えていき、また白紙にもどった。


『リリーは絵がうまくなったね!最初は見るに堪えなかったけど』

「うるさいわね。ここまで描けるようになったんだから褒めてよ」

『ありがとう。僕のために上手くなってくれて、これってもはや愛以外の何物でもないね』

「はいはい、そうですね」

『主人に尽くす愛犬って感じ?』

「ねぇ、それってどっちが犬なのかしら?」

『もちろんリリ痛い!!いきなり閉じないで!優しくして!』



こうして、今日のドーちゃんのごはんタイムは終了した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ