表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/169

1。迂闊に森に入ってはいけません

「はあー……」

深々としたため息が湿度の高い空気に溶ける。


周りはうすい乳白色の霧に沈む、さまざまな樹々。もう少し進めば綺麗な湖もある。


目にも優しく、空気も美味しい。

晴れていたならとても気持ちの良い森林浴スポットだろう。


「……やらかした」


ただし、ここがどこか分かっているなら、の話だが。


ほんの数時間前にうっかり、本当にうっかり、後先考えずに森の中に走り込んでしまった。

それは直前にかなり、いやもの凄くショックな光景を見たからではあったけれど。


だとしても有り得ない。どうかしてたよ自分。

いやまあ、実際かなりパニックにはなっていたんだけど。


「帰り道、どっちかなぁ……」


完全に迷子である。



とはいえ、大まかになら分かっている。

研究室の旅行で来ている閑静な避暑地。そこのコテージを囲むように広がる森のどこか。

ーー大まかすぎて、この場合全く役に立たない情報だ。


元々、この森が迷いやすい場所とは聞かされていたのだ。


『結構深い森でね?霧が出ることも多いから迂闊に入っちゃダメだよー。迷子になっちゃうからねー』

教授にも研究生達にも、もちろん保護者である姉にも散々脅された。


その度に子供扱いしないでと文句を言っていたのだが、彼らが全面的に正しかった。


きっと、今頃私が居なくなっていることに気付いて、皆大騒ぎになっている。

真っ青な顔の姉が目に浮かぶよう。


「どうやって帰ろう……」


遭難、なんて言葉が頭をよぎって、徐々に血の気が引いてくる。

思った以上に深い森で、最悪のケースとか考え出したら怖くなってきた。


アウトドアなんて好きじゃないとか言わずに、サバイバル術とか調べておけば良かった。

さっき湖を見つけたけれど、あの水は飲んでも大丈夫だろうか。


「確か、あまり動かない方が良いはずよね……」


方向も分からないのに無闇に歩くのも良くない、と自分に言い訳をして、木のそばに腰を下ろす。


正直、クタクタに疲れ切っていた。

全力疾走の後、かれこれ三時間は森の中を彷徨っているのだ。


少しだけ、と目を閉じる。


目を開けたらコテージのベッドの中だったらいいのに。


すぅ、と落ちていく意識の中でそんな甘いことを考えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ