表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/464

第七十七話:サザンゲート防衛戦⑨(開戦5日目)冥界からの使者

「」の使用について、ご指摘をいただきました。

教えていただき、誠にありがとうございます。

取り急ぎ、今回から修正をしましたが、既出分については少しずつ対応してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。


日が暮れかかったサザンゲート砦に、早馬が到着した。



「急報っ! 急報っ! ソリス男爵家タクヒール様に至急、お取次ぎ願いますっ!」



使者は直ちに砦内へと通され、今後の対応を協議していた面々が待ち構える部屋に案内される。



「構わぬ、こちらの方々にも報告をお聞かせしろ」



平伏する、闇魔法士ラファールに父が声を掛けた。

その場に居たのは、ハストブルグ辺境伯、キリアス子爵、ゴーマン子爵、ソリス男爵、コーネル男爵、ヴァイス団長、兄ダレク、タクヒールの8名だった。



「はっ、皆さまがたにご報告申し上げます、先ほど西の魔境境界から、敗走してきたグリフォニア軍兵士を確認いたしました。その数約300! 恐らくテイグーン方面よりの敗残兵と思われます」



来たか!

それではきっと……、俺は安堵のため息を漏らした。



「兵は、ほぼ全員が深手を負った負傷兵ばかりです。

更に、後続には彼らを追う、膨大な数の魔物の存在が確認されております。

兵に危険が及ぶため、詳細な数の確認はできておりませんが、相当な数です」



「侵攻軍の一割だと! 戦局はどうなったのだ?」



「敵陣から先、ヒヨリミ子爵領と魔境の境に続く領域は、魔物で溢れかえっております。

テイグーンよりの使者も、おそらく魔物に阻まれ到着しておりません」



ラファールはゴーマン子爵の問いに恐縮して答えた。



「テイグーンが失陥していれば、わざわざ危険な道を通り、負傷兵が戻ってくることはないと思われます」



俺は代わりに答えた。



「確かに、テイグーンの町ならば3,000名程度の侵攻軍、仮に勝利すれば駐留する程度の余裕は十分にあります。彼らは敗走したと断言して良いでしょう」



兄が続いて補足する。



「では……、テイグーンは我らの期待に応え、持ち堪えてくれた、いや、それ以上の戦果を挙げたということか?」



「恐らくは、そのように考えて間違いないと思います」



吉報に破顔したハストブルグ辺境伯に俺は答えた。



「そして奴らは、魔境の畔に住む者の禁忌を犯しました。魔物の大軍勢を引き連れ、敵の陣地に到着しているかと……」



「閣下っ! 我らも急ぎ諸将を集結させ、対応を進める必要があると思われますっ!」



常に冷静沈着、そのキリアス子爵が狼狽して俺の言葉に割り込んだ。



緊急事態として、サザンゲートの砦では、主だった貴族たちが招集された。

そして、ハストブルグ辺境伯が彼らの前に進み出た。



「先ほど、サザンゲート平原西側に潜伏させてあった、斥候より報告が入った。

魔境側より西、ソリス男爵領に侵攻した敵軍の別動隊が、多数の兵を失い、負傷者の列が敵本陣に逃げ帰ったと」



「おおっ!」


「なっ!」



俺は、諸将が感嘆のどよめきを発する中、ひとり、思わず違和感のある、驚きの声を発してしまった男を見逃さなかった。



「ここに居る者なら、大量の負傷者を連れ、魔境の畔を通り逃げ帰る、この意味が分かるであろう。

彼らは、やってはならぬ事をやってしまった。

これより我々は、我らが領内に侵入する魔物に対する備えに動く。直ちにだ! 時間の猶予はない」



こうして、この緊急かつ危機的な状況について、対応が指示された。



<方針>


帝国軍が魔境より引き連れた魔物は、サザンゲートを越え、その先にも害を及ぼす可能性がある。

これに対し、急ぎ、近隣の農村や町を守る部隊を派遣することと、サザンゲート平原にて、魔物を食い止める措置をとる必要がある。


物見は急ぎ呼び戻し、代わって完全武装の偵察部隊を配置、魔物の動静を確認しなくてはならない。



隣接する町、村への防衛部隊の派遣

サザンゲート砦の東側と西側に急ぎ防塁を構築

防塁より北側への魔物の侵入を絶対阻止する



夜間は守勢に徹して、陽が昇れば敵陣を強硬偵察し、侵攻軍の状況を確認する。

彼らが、魔物の襲撃で混乱、または目立って兵力を損じている場合、これを機に奇襲を行い、一気に彼らを掃討し、国境の向こう側まで押し返す。


その後、サザンゲート平原一帯で、大規模な魔物掃討作戦を展開、人界に侵入した魔物は全て葬る。



<対応>


この方針に対する対応として、各隊に指示が飛ぶ。



◯近隣の街と村の防衛



「魔物との戦闘経験があり、余力のあるクライツ、ボールド、ヘラルド各男爵が担当せよ。

今すぐ準備を整え、可及的速やかに出立せよ」


「畏まりましたっ!」



3名は担当する町、村が告げられると、直ちにその場を辞し、出立の準備にかかった。



◯偵察部隊



「ヒヨリミ子爵は、完全武装の部隊を分散して各地に派遣、急ぎ物見たちを呼び戻せ。

周りが暗闇になる前に、急ぎ対応を進め、その後は、本日構築した防塁に入り、夜間の警戒を厳重にせよ」


「承知いたしました、では、これより……」



ヒヨリミ子爵も席を立った。



◯防塁構築



「コーネル男爵、地魔法士と共に、大至急防塁を設置せよ。本日築いた防塁の左右に、広大な土壁を展開をさせよ。時間との勝負だ、作りは荒くても構わん。

魔物を一匹たりとも、それより北に通さぬように」



「畏まりました。事は急を要します。ソリス男爵からも、地魔法士をお借りできれば幸いです」



父から了承を得て、コーネル男爵が席を立つ。



◯防塁防衛



「貴族連合軍第一軍は、新たに築く左側の防塁を防衛、第四軍は右側を任せる。


土壁ができるまでは、設営部隊を守り、完成後は警戒と防塁強化を部隊内で交代で実施せよ。

それぞれの連携を怠らぬよう留意して対応せよ。篝火は出し惜しみせず、暗闇を作らぬようにな。


ここより北の安全は、卿らの奮闘に掛かっておる」



「応っ!」



貴族連合軍の第一、第四軍に属する諸将が立ち上がる。



◯奇襲部隊



「それ以外の者は、明朝、夜明けと同時に敵軍への奇襲を準備!

交代で休息をとり、出撃の準備を怠らないように!

恐らくは、これで片が付く。明日は卿らの活躍に期待している」



「応っ!」



残った諸将は皆、緊張と高揚の混じった顔で席を立った。



急遽、だが全力で行われた対応は、魔境の畔に住まう者、魔物による襲撃の恐ろしさを知る者たちの、至極当たり前の対応だった。


魔境の禁忌を知らない、グリフォニア帝国の陣営は、あまりに暢気のんき過ぎた。



「先程から不愉快な報告ばかりではないかっ。そもそも奴らはテイグーンなど、最早空き城同様、進めば簡単に落ちると大言壮語しておったではないか!」



無言で平伏する側近に毒づきながら、第一皇子グロリアスは酒杯をあおる。



「夕刻より、砦に立てこもる奴らが、慌てて戦場に防塁を築いているとの報告もあったが、其方たちはどう思うか?」


「……」


「それも分からぬか……」



第一皇子はため息をついて周りを見る。



「恐らく、我々が考えている以上に、敵の騎馬隊は損害を受けているのではないかと思われます。

そのため、こちらの騎馬隊に対処することを目的とした防塁ではないかと」

意を決した一人が、主君の問に答えた。



「では何故、必要以上の篝火を焚いている。我らに行動が丸見えではないか?

これまでも、小賢しい奴らの策に振り回された。そんな見え透いた事を、奴らがやると思うか?」



「……」



「そなた、物見を連れて自身の目で見て参れ! 私が納得する答えが出るまで、帰陣はまかりならん」



「はっ!」



短く答えた側近が困惑しながら天幕を出た。

単に奴の言う通りなら、こちらも対応は簡単だ。


麾下の伯爵共むのうもの、彼らの率いる騎馬隊を全て徴発し、親衛軍の鉄騎兵、騎馬隊と統合すれば、4,000騎前後にはなる。


敵の騎馬隊は恐らく2,000騎前後、倍の機動戦力で敵軍を蹂躙すれば良い。

使えない伯爵共と残った軍勢は、敵の弓箭兵の矢除けとして使い潰せばよい。


此方の兵力が著しく減ったいま、敵が砦に籠り籠城戦となれば、こちらは決定的な攻め手を欠く。

だが、陣を敷き、戦場に出て来るようなら、此方の騎馬隊は数も練度も優勢で、作戦の執りようもある。



そう考えていた刹那、近隣の味方陣地から悲鳴と混乱した声が上がった。

彼らの陣地には、暗闇の中から、彼らを冥界へと誘う使者が訪れたからだ。



これが、【血塗られた悪夢の夜】の始まりだった。

ご覧いただきありがとうございます。

ブックマークやいいね、評価をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。

凄く嬉しいです。毎回励みになります。

また誤字のご指摘もありがとうございます。

こちらでの御礼で失礼いたします。


これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


<追記>

昨日で、初投稿から3ヶ月目に入りました。

全くの初心者で、投稿自体が初めての私が、これまで頑張れたのも、皆さまの応援のお陰と、感謝の気持ちでいっぱいです!


このまま年内は継続投稿を目指して頑張りたいと思います。

今後も感謝の気持ちを忘れずに、投稿頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になった点]砦の東西に長大な防塁を構築し北に魔物を通さないようにしたいのは分かりますが、第二話の地図を見ても、どこまで防塁を伸ばせばよいのか分かりません。万里の長城よろしく数百Km必要なのか、元々…
[一言] とっととヒヨリミを処分してほしいのだが。
[良い点] 帝国魔境の誕生まであと…… 蛮族は滅ぶべき まぁ第三くんが何とかしちゃうんだろうけど 黒幕からしたらスタンピードはローコストハイリターンのいい戦術だと思うけどやらなかったということはさす…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ