表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

179/463

第百六十八話:反乱軍攻防戦⑪ ブルグ郊外戦② ダブリンの罠

ブルグの街の攻略を目前に控えた、ゴーヨク伯爵に不穏な報告が入った。



「物見よりの情報、ご報告申し上げます。

我らの後方、王都方面へと伸びる街道に、数百の軍勢が森を盾に陣取っております」



ゴーヨク伯爵は、居並ぶ諸将を前に物見の報告を受けた。



「詳しく申せ! どこの軍勢だ? 味方か敵か?」



「その……、不思議なことに軍旗はどうやらソリス男爵のようで……」



「辺境騎士団のダレクか! どうやって我らの後方に迂回できたのだ?」



「いえ、そうではなく、軍旗は弟の方らしく、同行していた辺境騎士団第五軍の旗も確認できまして……」



「どういうことだ? 奴らは東の国境であろう?」



物見の者はそんな事情を知る筈もない。

沈黙してうなだれていた。



「奴は反乱が露見し、戦場を離脱してきたのでは? いやはや、敵前逃亡とは、見下げ果てた奴ですな」



傍らに居た伯爵旗下の子爵が、嘲笑うように私見を述べた。



「確かに許されざる愚か者だな。だが、我が後背を扼し、ブルク攻略を邪魔するとは無礼な奴だ。

我慢がならんな」



これから辺境伯を攻める、そう思った矢先に報告を受けたため、この小賢しく蠢動する敵に、出鼻を挫かれたような気がして、伯爵は非常に不愉快だった。



「数百の軍勢であれば、ぜひ我らにお任せくだされ。たちどころに粉砕してご覧にいれますが……」



旗下ではないが、彼の檄に応じて参じた子爵も胸を張って豪語した。

彼らは敵対した時の、タクヒールの軍の強さを知らない。先の戦いの最後、無謀な突進で苦戦し、ゴーマン子爵軍に助けられた印象が強く残っていたからだ。



「いやいや、奴の軍には恐らく魔法士もおるだろう。我らも全力でお相手いたそう。

そして魔法士は全て捕虜として捕らえることとする」



謀反人たちの追討軍(彼らの理解している立場)盟主を自負する、ゴーヨク伯爵は鷹揚に答えた。

その下心を隠して。



『捕らえてしまえばこちらのものよ。奴の魔法士たちはみな、我が所有物としてやるわ』



彼は一度は諦めかけた、ソリス男爵が抱える見目麗しき女性魔法士たちを、我が物にする機会を得た、そう張り切っていた。



「ゴーガン子爵、其方には最も重要な任務を与える。


歩兵2,000と弓箭兵500を擁し、辺境伯めが守るブルグ街の裏手に抜けよ。分かるな?

抜ける際、殊更敵の目に付くように行動し、辺境伯の気を引くことだ。


我が甥として、副将の任しかと果たすがよい!」



「はっ! その……、気を引くだけでしょうか?

お預かりする手勢であれば、辺境伯の兵とほぼ同数。我らで討ち果たしてご覧にいれますが」



「はっはっは、その意気やよし!

だが今回は控えよ。大事な計略の一環ゆえ、勝手に動かぬようにな」



そう言って伯爵は甥を諫めた。


伯爵自身、強欲で不遜、我が身を鏡に映したような性格の甥を、内心疎ましく思っており、今回も敢えて主戦場から外したい。そんな意図があったからだ。



更にもう一つ理由があった。


今回の戦で彼の檄に応じ参加した貴族、彼らには知らされていない事実があること、これがこの配置を決断した二番目の理由だった。



帝国に通じているのはゴーヨク伯爵陣営であること

そのため、反乱軍となるのは自分たちであること

最終的に帝国軍を招き入れるという計画があること



それらの真実を知る者は甥以外、ここにはいない。


他にこの秘密を知る者は全て、他地域でそれぞれ、親辺境伯派の貴族たちを攻略する任が与えられていた。


ここに集った貴族たちは、ゴーヨク伯爵がでっちあげた、偽りの謀反情報と、偽の勅命を信じて集まった、愚か者たちだ。


しかも、参加兵力に応じ多額の報奨金が出ること、その旨、国王陛下から保証されている。

そんな有りもしない餌に釣られ、金に目が眩み、無理をして出せる限界の兵力を率いてきた、愚か者を通り越し、哀れとも言える道化者たちだった。


彼らの頭の中では、勝ち馬に乗り楽に勝つこと、栄誉と多額の褒賞に与ることしか考えていなかった。


しかも、戦後分配される領地は膨大であり、陞爵や領地加増の機会、そう言われ張り切っていた。



こうした事情もあり、同行する軍の中で唯一事情を知る甥に、目の届かない部分を任せる他、選択肢がなかった点も否めない。



「ちっ、手柄を独り占めする気か? いや、狙いは魔法士か? 毎度のことながら欲の深い奴だ」



そう聞こえないように呟いたゴーガン子爵自身、強欲で好色な叔父を好きになれなかった。

周囲から見れば、単に彼らは同族嫌悪、そう呼ぶにふさわしいだけだったが。



「我らは1,700の兵力を以って、後顧の憂いを断つ! 忘れるな、魔法士は殺してはならん。

最悪、男は殺しても構わんが、敵の中に女がいれば魔法士の可能性が高い。女は決して殺すな!

では各々方、出陣!」



伯爵は味方に念を押した。


彼は復権派の侯爵たちとは異なり、戦場で魔法士たちの活躍をその目で見てきた。

そのため、彼らよりはソリス男爵の抱える魔法士の価値を理解している。


ただ、戦での魔法士の価値より、伯爵が最も優先するのは、単に自身の欲望だが……



この様な経緯でブルグの街郊外にて両軍は対峙した。


ソリス男爵軍1,000名に対し、ゴーヨク伯爵軍は騎兵中心の1,700名。

だがソリス男爵率いるロングボウ兵500は、その姿を森の中に隠しており、見掛け上は僅か500名だった。



「ふんっ、どこからか手勢をかき集めてきよったか。そんな俄かづくりの軍勢が役に立つものか。

敵は我らの半数以下! 我らの勝利は約束されたようなものじゃ!」



当初200名より増えていた軍勢に、若干驚きはしたものの、ゴーヨク伯爵はそれでも圧倒的に数で優位に立ち、勝利を確信して味方を鼓舞した。



「応っ!」



ゴーヨク伯爵の陣営からは大歓声が上がった。




         ソリス男爵軍

   

森森森         ▽         森森森

  森森 ▼   ▼ ▼▼▼ ▼   ▼ 森森

  森▽森 ▼▼▼      ▼▼▼ 森▽森

   森▽森 ▼        ▼ 森▽森

    森▽森 ‥‥‥‥ ‥‥‥‥ 森▽森

    森▽森          森▽森

   森▽森            森▽森

   森▽森            森▽森

    森▽森          森▽森

   森▽森            森▽森

  森▽森              森▽森

  森▽森              森▽森

   森▽森    ●●●●●    森▽森

  森▽森     ●●●●●     森▽森

 森森森                森森森

森森森                   森森

          

          

        ゴーヨク伯爵軍


     〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇  

     〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇

     〇〇〇〇 〇〇〇〇 〇〇〇〇

     〇〇〇〇 △△△△ 〇〇〇〇

     〇〇〇〇 △△△△ 〇〇〇〇

     〇〇〇〇 △△△△ 〇〇〇〇


          △△△△

         △△△△△△

           △△△



▼:子弟騎士団クロスボウ兵 (300名)

●:辺境騎士団第五軍騎馬隊 (200名)

▽:イストリア皇王国兵 (500名)

‥:障害物 (落し穴、逆茂木など)

〇:ゴーヨク伯爵軍騎兵 (1200騎)

△:ゴーヨク伯爵軍歩兵 (500名)



ソリス男爵率いる軍からは、前方から押し寄せる騎兵を中心とした、ゴーヨク伯爵連合軍が、森の先の街道を封鎖し、押し込んでくるように見えた。



「奴ら、数に驕り予想通りの手で来たな。

これより作戦通り、殲滅陣に奴らを誘い込むぞ。

全軍、敵左翼方向に突撃!」



ヴァイス団長の指揮のもと、ソリス男爵軍が突撃を開始した。


200騎の騎馬集団は一糸も乱れることなく隊列を整え、縦列になって敵陣左翼方面に突撃する。



「奴らめ、無謀な突撃を始めおったわ。

前衛に連絡、左翼は敵の突進を受け止め、中央は側面を衝け! 右翼はそのまま待機とな」



中央の後方にいた、ゴーヨク伯爵は指示を走らせた。


実は彼と彼直属の軍勢は、最も安全な最後尾で待機していた。

ゴーヨク伯爵はソリス男爵軍のクロスボウの威力を知っており、その射撃を警戒していたため、使い潰しても構わない貴族たちの軍勢を前衛に配置していた。



「此度の檄に応じてくれた其方たちに感謝し、先陣の栄誉と勝利の功績をお譲りする」



伯爵にそう言われ、勝ちが見えているこの戦いでは、彼らは嬉々として先陣に立っていた。



所が、ソリス男爵軍は味方の立ち並ぶ陣の100メル(≒m)手前で急旋回し、目の前を横断するように移動を開始すると、馬上からクロスボウを放つ妙技を見せてきた。


迎撃のため前進していた左翼の軍勢は、次々とクロスボウの矢を受け、落馬する者が後を絶たない。


敵は疾走する馬上からの攻撃で、照準もままならないはずだ。

だが、その多くが的確な射撃を行ってくることに、ゴーヨク軍の兵士たちは動揺した。


だが、ゴーヨク伯爵はその様子を見てほくそ笑んだ。



「好機じゃ! 奴らは愚かにも騎兵にクロスボウを持たせた。騎乗では装填もままならん。

今こそ敵の本陣に向けて全軍突撃せよ!」



恐れていたクロスボウの脅威は一気に下がった。


そう看破した伯爵の号令一下、彼らは雄叫びをあげて、敵陣目指し森に挟まれた街道を一気に突進した。

ご覧いただきありがとうございます。


次回は【ブルグ郊外戦③森の殲滅戦】を投稿予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。


※※※お礼※※※

ブックマークやいいね、評価をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。

凄く嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ゴーツクバリーは出てくるのかな?
ゴーの家がついに三家になって物語がすんなり頭に入ってこないw そろそろ二家は退場しそうだしもう少しの我慢かな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ