表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/106

第19話:旦那様の研究

 お茶を楽しみ、留守番してくれたセンニとアレクシ様にお土産のケーキを買って戻ります。

 途中、ヤーコブがそっと耳打ちします。


「つけられていますね」


 それはそうでしょう。


「こちらを襲撃する意図はありそうですか?」


「今のところ無さそうですが……撒きますか?」


 わたくしはゆるりと首を横に振りました。

 結局、家に戻るまで気配はし続けたとのことですが、実際に接触してくることはありませんでした。


「結局誰がつけていたのかとかは分からないですし、それが悪意によるものとも限らないのですからね」


 わたくしはヒルッカに説明します。単純な物盗り、王家の影による監視、クレメッティ氏がわたくしを護るために手配したのか、あるいは襲うためなのか。


「なので気にしすぎても仕方がないわ。でもヒルッカ、あなたたちがこちらに行き来する時は気をつけてね」


「かしこまりました、ヴィルヘルミーナ様」


 こうして二人は帰ってゆきます。


 さて、小切手と宝石を現金化したことで、平民が十年ほどは暮らしていけるだけのお金が手元にできましたが、これで何ができるというほどのものでもないのです。

 以前それとなく尋ねたのですが、アレクシ様も勲章が授与されるほどに有能な研究者、決してその給与が安いと言うことはありません。

 少なくともわたくしを養い、雑役女中を一人雇うには。

 ではかつてのわたくしのような生活ができるかというとそんなことはない。

 このお金全部があって、ドレス一着にもならないと知っています。わたくしはそれを茶会や夜会があるごとに新しいものを着ていたのだから。

 家をもう少し大きいところに移るというのも考えないではないですが、ここは殿下が用意した家なのです。居を移すことがエリアス殿下の不興を招きかねない。難しいでしょう。


「とりあえずは何かあった時の備えにしましょう」



 さて、何日もかけてアレクシ様の保有する書籍や書類を見ていると、何となくわたくしにも彼の研究がどういうものかわかって来ました。


「大気中や水に溶け込んでいる低濃度の魔素を、集積して結晶化する……」


 つまり人工的に魔石を作る研究です。


 魔術師や錬金術師、聖女などと呼ばれる者はその多くがペテン師の類ではありますが、一部の本物は魔石の力に頼らず、大気中の魔素を使って火を熾したり傷を治したりという業を使います。

 魔物は大気中の魔素を体に蓄えることで、本来の動物が有する生物学的な力を超えた動きをする。

 それは体格以上の力強さや頑強さであり、炎や毒であり。竜や鷲頭獅子など空を飛ぶ魔物も多いですが、体格に対してそれらの翼の大きさでは本来飛ぶことはできないと。

 これらを可能にしているのは体内に蓄えた魔素を結晶化して魔石とし、そこから魔力を取り出していると。

 ダンジョンもまた核と呼ばれる巨大な魔石により維持される空間であり、魔素の密度が高いため魔物が好んで住まう。


 魔石はエネルギーの源であり、それを用いた道具は高価ではありますが王侯貴族を中心に一般的なものです。

 例えば魔石を動力に使用した洋燈や暖炉、氷室など。

 これらの力の源たる魔石を人工的に作り上げる、これがアレクシ様の研究なのでしょう。

 ……画期的ではないですか!


 アレクシ様が勲章を得たレポートの内容も読ませていただきました。その内容は人工魔石作成の研究の前段階として行なっていた、魔素濃度の濃淡が発生する条件についての研究が評価されたため。


「ふーむ……」


 これだけ画期的な研究、確かに夢物語にすぎないと馬鹿にするような意見も出てくるのはわかります。ですがアレクシ様は結果を出している、その目標に対して前進されている。

 それなのになぜエリアス殿下は彼にわたくしを嫁がせるような、研究の邪魔となるであろう行為をしたのでしょう?

 エリアス殿下がアレクシ様に直接的な面識があろうはずはない。つまり、わたくしを嫁がせるための生意気で冴えない平民というのを探している時に、アレクシという名を殿下に伝えた者がいる。アレクシ様は誰か学閥の長や高位の地位を持つ学者に疎まれているということです。


「……解せませんね」


「何がでしょうか?」


 わたくしの呟きに、料理をしているセンニが振り返り、尋ねてきます。


「いえ、このアレクシ様の研究についてですよ」


 家が狭いので、些細な呟きもすぐ聞かれてしまいますわ。

 センニは笑います。


「奥様はそんな難しいご本もわかるんですね。あたしも掃除の時にちょっと覗いたことがありますがちんぷんかんぷんで」


「専門書ですから、どうしても言葉が難しいですわよね。物語とは違いますから」


「あたしも読めるような面白い本をもっと置いてくださると良いですのに」


「あら、もっとということは少しは読めるのがあったのかしら?」


「旦那様が本棚の後ろに隠しているのとか面白かったですよ」 


 わたくしは棚の後ろを覗き込みます。

 ああ、『ドキドキ★マリンちゃんのムチぷり❤️パラダイス』がこんなところに……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


『追放された公爵令嬢、ヴィルヘルミーナが幸せになるまで。』(上)(下)


6月1日発売


画像クリックで特設ページへ飛びます

ビフォー アフター
― 新着の感想 ―
[一言] 小学生レベルの隠し方
[一言] むちぷり♥捨てられたのでなくてよかった……!
[良い点] 『鷲頭獅子』 グリクォン! あなたグリクォンなんでしょお! [一言] そんなところにむちプリパラダイスが!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ