第16話:雑役女中
翌朝には一人の少女がペルトラ家の扉を叩きました。
「あ、あの! あたしセンニっていいます!」
その少女は小柄で、まだ十代の半ばにもなっていない様子の幼さ。黒白の使用人の服を着ています。おかっぱの黒髪の上には輝くホワイトブリム。
「こちらのお宅で雑役女中を募集していると聞いてやってきました!」
「……はい?」
対応されたアレクシ様が呆然と呟かれます。
雑役女中を探していたのは事実ですが、まだ斡旋業者へ依頼も、新聞に広告も出していないのですから。
彼女は自分の懐をまさぐると、一通の封書を取り出しました。
「こちら紹介状です!」
差し出した手紙にはペリクネン家執事タルヴォの名。
ああ、なるほど。わたくしが問いかけます。
「お屋敷では何をしていたの?」
「はい、見習いとして二年間働いていて、そこから一般女中として二年です」
「見習いの時は何を?」
ビトゥイーンとはいろいろな使用人の仕事の手伝いをする、つまり間にいるという意味になります。その間に適性を見るという意味でもありますが。
「はい皿洗い、洗濯の下働きの経験もあります」
アレクシ様はわたくしが話す度に振り返り、センニが話す度に前を向くので首振り人形のようです。唐突に始まった問答に意識が追いついていかれないのでしょう。
「読み書きは?」
「読みはできます。書きは……下手で」
ヒルッカとタルヴォは随分とわたくしに良くしてくれているわ。
「ペリクネンでの仕事は?」
「やめることになりそうです。ヴィルヘルミーナ様がいなくなった分、どうしても人員に余剰が出るみたいで」
それは間違ってはいないけど、雇い止めが早すぎるわね。
こういうところから評判が悪くなるとお父様も分かっていない……いえ、元お父様ですわね。
「あなたなら貧民街に近い平民の家ではなく、もっと良い条件のところがあると思うのだけど」
「いえ、ペリクネンのヴィルヘルミーナ様にお仕えできるならと志願しました」
「わたくしと面識があったかしら?」
下働きの下男や女中と関わることなんてなかったはずだけど。
「いえ。えっと……、お出かけされた後に、あたしたちにまでお菓子を良く買ってくれたりとか。使用人がミスしても誰も折檻されたことが無いとか」
思わず笑みが溢れます。
「そんなの当然のことだわ」
「でも他のお屋敷に勤めていた友達は本をぶつけられたり、鞭で叩かれたりするって聞いてます。
あと、あたしはヒルッカさんのお部屋の掃除を担当していたのですが、ヒルッカさんからヴィルヘルミーナ様の素晴らしさはよく聞かされていましたから」
「今のわたくしではお菓子を買ってあげることもできないわよ。お給金だって雑役女中だと安くなるし」
「構いません!」
わたくしはアレクシ様に向き直ります。
「旦那様、非常に有能な少女が雑役女中として当家で働くことを希望されていますわ」
「そう……なのか?」
「ええ、どこに募集をかけてもこれ以上の人材が来ることはまずあり得ないでしょう。わたくしの元執事がそういう人材を手配してくれたと思ってもらえれば」
彼はため息をつきました。
「そうか、世話になる」
「雑役女中としての一般的な賃金で契約してくださいませ。ただ、その働きぶりがアレクシ様のお眼鏡に適うようなら、待遇を良くして差し上げればと思いますわ」
こうしてこの家では黒髪の小柄なメイドを雇うことになりました。
そしてヒルッカを筆頭に、元わたくし付きの使用人たちが、お金を払っているわけでもないのにちょくちょく様子を見にくるようになったのです。
少しずつではありますが、段々と生活のサイクルというものができてきます。
わたくしは家事については何の経験もないため、センニからやり方を教わるようになりました。
センニは、簡単なものだけしかできないなどと言いながら料理の嗜みもあり、台所も任せることとなります。わたくしは料理も教わろうとし、彼女も承諾したのですが、わたくしが包丁を持った途端に「無理!」と叫んで包丁を取り上げられて調理台に立つことを禁止されたのです。解せません。
わたくしの仕事は主にアレクシ様の研究を纏める秘書の真似事のようなもの。合間を見ては本棚の中から基礎的な――あくまでも専門書の中ではですが
――ものを読ませていただき、彼の研究を理解しようと努めてはいます。
あ、そういえば『ドキドキ★マリンちゃんのムチぷり❤️パラダイス』はいつの間にか本棚から撤去されていました。
アレクシ様がどこかに隠されたのか、センニに捨てられてしまったのか気になるところです。
夜の営みはありません。センニが下で起居するようになりましたからアレクシ様も二階で寝るようになったのですが、ベッドとは逆の部屋の隅で寝ておられます。
センニは言います。
「なるほど、聞きしに勝るヘタレ童貞というやつですね」
「まあまあ、鶏肉とさくらんぼがどうしたのかしら?」
「いえ、なんでもありません、奥様。でも彼が不能野郎じゃないことは洗濯女中のあたしが保証しますから!」
センニは面白い言葉遣いをするわ。意味はよくわからないけど、快活な彼女を見ていると元気になれる気がするのです。
ξ˚⊿˚)ξ今日は王太子視点あるよ!