表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/25

呪いが解けるまで①

黒猫視点の番外編です。

本編の振り返りがメインですが、エンディング後のイチャイチャ(もふもふ)も少しあります。


「あの、旦那様……今夜、駄目でしょうか……?」


 ある日の昼下がり。アルベールの執務の休憩を兼ねたティータイムでのこと。

 夕方には仕事が一段落つきそうだ、と何の気なしに言った途端、妻のリゼットがパアァと顔を輝かせた。そして、もじもじしながら切り出した。


「こんなことを言うと呆れられてしまうかもしれませんが……私、もう限界なんです。だって一週間もご無沙汰なんですもの……」


 リゼットが恥ずかしそうに頬を染める。

 確かにここ数日、アルベールの仕事が立て込んでいたり、夜会に参加したりで、夫婦でゆっくり過ごす時間が取れていなかった。部分的に呪いが解けたのは良かったが、その分アルベールは忙しくなってしまったのである。 


「アルの温もりが恋しくて……。駄目、ですか……?」


 リゼットが瞳を潤ませ、上目遣いに見つめてくる。

 愛する妻からこんなふうに求められて拒めるはずがない。もとより拒むつもりなど、アルベールにはないのだが。


「駄目なわけないだろう。そうだな、今夜は久しぶりに二人でゆっくり過ごそう」


 そう微笑みかけると、リゼットがうっとりとうなずいた。






「にゃふ……」


 そういうわけでその日の夜更け、アルベールはリゼットの膝の上にいた。もちろん黒猫の姿で。

 いつもは日が暮れて黒猫姿になるとすぐに、リゼットが解呪のキスをしてくれる。

 けれど猫好きのリゼットのため、時折こうして黒猫姿のまま過ごす日を設けているのだ。

 ちなみに、別途、普通の猫を飼うという案は、アルベールが即座に却下した。妻の関心を他の猫に奪われるなんて耐えられない。黒猫はやきもち焼きなのである。


 それに、アルベールは黒猫の姿でリゼットに撫でられるのが、案外嫌いではない。いや、正直に言うと実に心地よい。

 今も猫用ブラシでブラッシングされながら、黒猫の体はふにゃりと弛緩しきっていた。


「ふふっ、とっても気持ち良さそうね」

「にゃ……」

(ここは楽園……俺の妻は女神……)


 そんな愛しい妻に、新婚早々「君を愛することはできない」などと酷い言葉を投げつけてしまったことを、アルベールはいまだに後悔し続けている。

 はじめから呪いのことを打ち明けていれば、リゼットを泣かせることはなかったのに、と。


 けれど、あの当時のアルベールにはどうしても信じられなかったのだ。

 呪いゆえに実の母にすら忌み嫌われた自分を、初対面の妻が受け入れてくれることなど――。





 自分が他の人と違うと気付いたのは、物心がついてまもなくのことだった。

 太陽が沈むと同時に猫へと姿を変え、朝日が昇ると同時に人の姿へ戻る。

 周りにそんな人間は誰一人としていなかった。


「どうして僕だけみんなと違うの?」


 当時乳母をしていたマーサに尋ねると、マーサは困ったように眉を下げた。

 その数日後、珍しくアルベールの部屋を訪れた父が、王家の呪いについて話してくれた。


 自分は呪われている。

 その事実は、幼いアルベールにとって、とても恐ろしいことに思えた。

 と同時に、だから母上は自分を嫌うのだと、ようやく理解した。


 アルベールの母親は、自らが産んだ子が呪われていたという事実を、どうしても受け入れることができなかった。

 心構えがあれば違っていたのかもしれない。

 もちろん、王家の呪いのことは第一子の妊娠中に知らされていた。けれどそれから十五年が過ぎ、その間に何事もなく三人の子を産んだことで、呪いに対する意識はほとんどなくなってしまっていたのだ。

 

 間が悪いことに、アルベールが生まれ落ちたのは深夜だった。

 長く苦しいお産の末に、羊水に濡れた黒い子猫を見せられた母は、恐慌状態に陥った。


 結局アルベールの母は、自身の心の平穏を保つため、我が子の存在を「なかったこと」にした。

 抱きしめることも、名前を呼ぶこともしない。すぐそばにアルベールがいてもまるで見えていないかのように振る舞い、話しかけられても一切応えない。

 幼いアルベールの心に、大きなひび割れができた。


 二番目の兄と姉は、母を真似してアルベールをぞんざいに扱った。

 国王であった父は多忙で、子ども達に構う時間があまりなかった。たまに子ども達のために時間を使うとしても、アルベールの優先順位は兄弟の中で最も低かった。


 家族の中で、一番上の兄とその妻だけがアルベールを気にかけてくれた。

 とはいえ、アルベールが物心ついた頃には長兄はすでに成人していた。王太子として忙しくしており、アルベールを案じつつも割ける時間は多くはなく、心のひび割れを埋めてくれる存在にはならなかった。


 それでもアルベールは、兄夫婦に対しては恩義を感じていた。

 だから兄夫婦から何度も説得を受けて拒否しきれず、最後には妻を迎えることを了解した。


「あのお嬢さんなら……リゼットさんならきっと、アルベール殿の呪いのことも受け入れてくれると思うのです」


 兄嫁のエレノーラは熱心にそう言ったが、アルベールは全く期待していなかった。

 事前にこちらから呪いのことを説明しておこう、と長兄が提案してくれたが、自分で話すからと断った。

 本当は妻に打ち明けるつもりなどなかった。話したところで、受け入れられるとは到底思えなかったからだ。


 自分には人を愛する資格も、愛される資格もない。

 まともな夫婦になることを期待されても、それに応えることはできない。

 だからはじめに、はっきりと告げた。


「すまないが、君を愛することはできない」


 酷いと怒り出すか、それとも泣き出すか。

 いずれにしても面倒なことだと思っていたら、妻となった女性、リゼットの反応はそのどちらとも違っていた。


 若草色の凪いだ瞳が、妙に気になった。

 それでその夜、黒猫の姿でこっそり、バルコニーからリゼットの部屋を訪ねたのだ。

 姿を見せるつもりなんかなかったし、ましてや部屋に入り込むつもりなどカケラもなかった。

 けれど、


「私ね、新婚の旦那様に初夜をすっぽかされてしまったの。代わりに猫さんが話し相手になってくれたら嬉しいのだけど……」


 そう言われてしまうと、すっぽかした張本人としては罪悪感を覚えずにはいられない。

 無視することができず、アルベールは初夜の夜、新婚の妻の部屋に黒猫姿で足を踏み入れた。


 アルベールの呪われた運命が、静かに動き始めた瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 猫の描写が!すっごい情景浮かぶ書き方ですし、中身人間だけど、初めは本物の猫じゃないか……?って書き方なのですごい感動してました!(大変勝手に) 引きこまれました!楽しい話をありがとうご…
[一言] 待ってました! 黒猫様視点も、エンディング後についても、嬉しいです~♪
[一言] リゼちゃんなら呪いを受けた子を産んでも「愛でるの一択!異論は認めない!」でしょうねw 猫化した父と子とで、リゼちゃんの膝上争奪戦とかやってそうだわ~(^▽^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ