アンドロ目だ
人は流れに乗ることもできれば、流れに逆らうこともできます。汲み取り式のトイレが水洗のトイレに移行したとき、マリンシティの米田共江氏が小躍りしました。米田共江──漢字の加法で糞と読める──はもう闇のなかに落とされる憂いがなくなったからです。悠々と水の流れに乗ればいいのです。
大袈裟な言い方をすれば、アイスコーヒーもサハラ砂漠ではホットコーヒーになるように、熱は高い方から低い方に流れます。これが本来の自然の流れです。しかし人間は熱を低い方から汲み上げ高い方へ移動させる技術、ヒートポンプを発明し、自然とは逆の流れを作り出しました。ヒートポンプはクーラーに居場所を見つけています。ヒートポンプの仕組みは、僕の記憶が確かなら、なろうの片隅で物理をも楽しんでいる女性を喜ばせました。ヒートポンプの何が彼女を魅したのでしょうか。僕にはまだ理解が及びません。でもヒートポンプがあれば、雪女を凍えさせることができることは確かです。
虹の流れを越えて果てしない土地へ向かう場合、メーヴェにしますか、それともガンシップにしますか。ここでは、「アンドロ目だ」を用いることにします。「アンドロ目だ」は、目目連が極まった乗り物で、常に何者かに見られている、という恐怖を推進力としています。
We'll be watching you.
私たちはあなた方を注意深く見守っていきます。
This is all wrong. I shouldn’t be up here. I should be back in school on the other side of the ocean. Yet you all come to us, young people, for hope? How dare you! You have stolen my dreams and my childhood with your empty words. And yet I’m one of the lucky ones. People are suffering. People are dying. Entire ecosystems are collapsing. We are in the beginning of a mass extinction. And all you can talk about is money and fairytales of eternal economic growth. How dare you!
これは完全に間違いです。私は壇上にいるべきではありません。海の向こう側の学校に戻っているべきです。それでもあなた方は、私たち若者のところに希望を求めて、やってくるのですか?どうしてそんなことができるのでしょうか!あなた方は、実を結ばない言葉で、私の夢と子供時代を折り取りました。でも私は運がいい方です。人々は苦しんでいます。人々は死にかけています。生態系が崩壊しかけています。私たちが大量絶滅に瀕しているのに、あなた方が話すことといえば、お金のことと永遠の経済成長というお伽噺話だけです。どうしてそんなことを話せるのでしょうか!
For more than 30 years the science has been crystal clear. How dare you continue to look away, and come here saying that you are doing enough, when the politics and solutions needed are still nowhere in sight.
You say you “hear” us and that you understand the urgency. But no matter how sad and angry I am, I don’t want to believe that. Because if you fully understood the situation and still kept on failing to act, then you would be evil. And I refuse to believe that.
輓近の三十年以上の間、科学はずっと旗幟鮮明でした。必要な政策も解決策も暗中模索なのに、目をそらし、ここへ来て「十分にやっています」なんてどの口が言えるのでしょうか。あなた方は、私たちの声を聞き、緊急性を理解したと言います。でも私はどんなに悲嘆と憤怒を覚えようとそれを信じたくありません。もし本当に状況を理解し、それでも行動に移さないならば、あなた方は善ではないからです。そんなことは信じられません。
The popular idea of cutting our emissions in half in 10 years only gives us a 50% chance of staying below 1.5C degrees, and the risk of setting off irreversible chain reactions beyond human control.
十年で温室効果ガスの排出量を半減するという広く知られている考え方では、気温上昇を1.5度に抑えられる可能性が50%しかなく、人類が覆水は盆に返らずの、制御不能な連鎖反応を引き起こす恐れがあります。
Maybe 50% is acceptable to you. But those numbers don’t include tipping points, most feedback loops, additional warming hidden by toxic air pollution or the aspects of justice and equity. They also rely on my and my children’s generation sucking hundreds of billions of tonnes of your CO2 out of the air with technologies that barely exist. So a 50% risk is simply not acceptable to us – we who have to live with the consequences.
あなた方は50%で満足するかもしれません。でもこの数字はカタストロフィーに至る転換点、温暖化の亢進によるフィードバックループ、有害な大気汚染による温暖化、(先進国と途上国間の)公正と正義といった側面を考慮していません。この数字はあなた方が空気中に放出した何千億トンもの二酸化炭素を、私と私の次の世代が爾後の技術で吸収することを当てにしています。ですから、50%の危険が残る状態を私たちが受け入れられないことは歴々としています。私たちはその結果の陰に生きていかなければならないのです。
To have a 67% chance of staying below a 1.5C global temperature rise – the best odds given by the Intergovernmental Panel on Climate Change – the world had 420 Gigatonnes of carbon dioxide left to emit back on 1 January 2018. Today that figure is already down to less than 350 Gigatonnes. How dare you pretend that this can be solved with business-as-usual and some technical solutions. With today’s emissions levels, that remaining CO2 budget will be entirely gone in less than eight and a half years.
地球の気温上昇を一・五度に抑える確率を67%にするには、気候変動に関する政府間研究委員会の最良の予測では、二〇一八年一月一日時点で世界が二酸化炭素の排出を相殺する余力は四千二百億トンでした。現在は三千五百億トンを下回っています。どうして従来の事業活動と技術的な解決で何とかなると自身を偽ることができるのでしょうか。現状の排出を維持するならば、八年半もかからずに許容限界に達してしまいます。
There will not be any solutions or plans presented in line with these figures today. Because these numbers are too uncomfortable. And you are still not mature enough to tell it like it is.
現在、これらの数字に沿って作られた解決策や計画は皆無です。これらの数字は不都合すぎるからです。そしてあなた方はまだ、このような現実を口にできるほど成熟していません。
You are failing us. But the young people are starting to understand your betrayal. The eyes of all future generations are upon you. And if you choose to fail us I say we will never forgive you. We will not let you get away with this. Right here, right now is where we draw the line. The world is waking up. And change is coming, whether you like it or not.
あなた方を見損ないました。しかし若者たちはあなた方の裏切りに行為に気づき始めています。全ての未来世代はあなた方を注視しています。私たちの期待を裏切る選択をするならば、決して許しません。あなた方に責任をとらせます。賽は投げられました。世界は覚醒の時です。変化の音ないがあります。あなた方が好むと好まざるとにかかわらずにです。
「アンドロ目だ」の発進の様子を見守ってみましょう。
果たして「アンドロ目だ」です。グレタトゥベリさんに忖度しました。二酸化炭素を吐き出さず、離陸しました。