表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傭兵の国盗り物語 車両紹介集  作者: ドラキュラ
8/30

ビーバー工兵車両

名前:ビーバー工兵車両


全長:10m


全幅:4m~5m


乗員:2名~3名


武装:特に無し


要約:北部に築かれたヴォーバン要塞および四稜郭を築く際に活躍した車両。


特徴はブルドーザーのブレードを先に取り付けており、ショベルカーのショベル・アーム等を前部に取り付けつつ戦車などを牽引するウィンチや工具まで装備している。


バルバサの子供達曰く「工兵さん達が乗る乗り物」をモットーに考えられた車両の為か、武装は自衛火器の小銃などで砲は積んでいない。


文字通り工兵が使う車両で、1両にして大抵の事が出来るように設計されており工兵たちからは「夢のような車両」と称される程の出来栄え振り。


サルバーナ王国でも箱庭とも揶揄されたエスカータ城を大改築する際に活躍したとも言われており、後世の建築業などに多大な影響を与えた、とも言われている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ