表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フライング☆スカイ☆ハイ! ~フライングレースに青春をかける少女たち~  作者: 三原みぱぱ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/65

第63話

 そう言ったモニカに対して、校長と教頭は驚きの声を上げた。

 そして、覚悟を決めるために、大きく息を吸い込んだモニカは、これまで隠していたレーサー名を吐き出そうとして、つばさに遮られた。


「モニカさんは、実はあのシューティングスターだったんです。当然、知ってますよね。モニカ・シューティングスター! 男性ばかりが出るシーズン最終レースに出て、そのスピードと華麗なテクニック、何よりモニカ・クラッシュを引っ提げて、三種目全てでトップを取り、完全優勝した天才レーサー! それがモニカさんなんです!」


 つばさは興奮して早口で説明をすると、校長も教頭も気圧されたように目を丸くした。

 そして、当の本人であるモニカも、あ然としていた。

 凍り付いた空気を溶かしたのは、千尋だった。


「はいはい、つーちゃん。興奮するのはわかるけど、今はモニカさんのターンよ。さあ、どうぞ」

「あ、ええ……さっき、空野さんが説明してくれました通り、ワタシはモニカ・シューティングスター。四年前に実質的な引退をしました元プロです」


 モニカの名乗りを受けて、動き出した空気の中、千尋は教頭に承認を迫る。


「元プロが部員にいれば、指導も問題無いですよね。それもあの伝説のレーサー、話題性は十分じゃないですか。これでも創部は許可されませんか!?」


 そんな千尋に対して、いたずらっ子のような笑みを浮かべたモニカが不満の声を上げる。


「千尋ちゃん、ワタシはこのフライングレース部のために、過去をさらけ出したのヨ。あなたは隠したままって言うのは、アンフェアじゃない? これから、ワタシたちはチームとしてやっていくのでしょう。ワタシは腹を決めたわヨ。だから、隠し事は無しにしましょうヨ」

「チーちゃん……」


 モニカの言葉に、事情を知るつばさは心配そうな声をかける。しかし、千尋は冷静な顔で、対応する。


「何のことでしょうか? シューティングスターさん、わたしがどうこうよりも今は、創部の話が大事でしょう。そうでしょう、教頭先生」

「ああ、そうだな」

「じゃあ、ワタシの口から言って良いのね……スノーフェアリー」


 モニカの言葉に、千尋の動きが止まった。つばさはどうして良いのか分からず、オロオロしている。優香子はあまりの展開について行けず、ぽかんとしていた。

 そして、千尋はモニカを睨み付けながら、ゆっくりと口を開いた。


「いつから……気がついていたんですか?」

「浅間山高校で泊まった時ヨ。空中での姿勢が、綺麗なのだけど、どこか違和感を覚えていたのヨ。飛び慣れているにもかかわらず、フライングレースとはちょっと違う。寝るときに眼鏡を外したじゃない。その時になんだか見覚えがあって、調べたのヨ。スキージャンプ界の妖精スノーフェアリー。スキージャンプ一家の飛鳥家の中でも天才と称され、オリンピックでの金確実と言われた少女があなたよね。飛鳥千尋ちゃん」

「ふぅ……そこまで、分かっているなら、もう隠しませんが、その通りですよ。わたしはその昔、スノーフェアリーと呼ばれていた者のなれの果てです」


 千尋は諦めたかのように、それまで外すことのなかった眼鏡型ディバイスを外し、お下げを解いて素顔をさらけ出す。

 小さい頃からスキージャンプの金メダリストの父親から鍛えられ、数々の賞を総なめにするだけでなく、アイドルが裸足で逃げ出すほどの美少女さが話題になり、日本中でスノーフェアリーの愛称で呼ばれていたのだった。


「怪我している様子もないし、なんで引退なんて」

「モニカさん、その話は後でゆっくりしましょう」


 そう言って、モニカとの話を一方的に打ち切った千尋は、校長に向き合った。


「今のわたしにどれだけの影響力があるかは分かりませんが、わたしとモニカさんでは広告塔になりませんか? 指導者問題も解決でしょう。他に文句はありますか?」


 開き直った千尋は、スノーフェアリーと言われた美貌のまま、校長に詰め寄った。

 手持ちのカードは全て切った。これで駄目ならば、録音を持ってスノーフェアリー時代に懇意にしていたマスコミに駆け込むと脅すしかないかと、千尋は考えていた。


「わかった。創部を認めよう」

「校長、何を……」

「ただし、ひとつだけ条件がある」


 ここに来て、まだ校長は条件を付けると言ってきたのだ。

 内心、あきれている千尋は一応、その条件を聞くことにした。


「まだ、何の条件があるのですか?」

「私とツーショット写真を撮ってくれ。あ、あと、サインも。実は、スノーフェアリーの大ファンなんだ」

「校長、何を言っているんですか!」

「だって、教頭、もう、反対する理由なんてないだろう」

「ずるいです。私も写真とサインが欲しいです」


 正直、千尋はこうなるのが嫌で、ずっと隠していたのだ。しかし、ここまで来れば、その程度で創部が認められるなら安い物だと思い直して、思いっきり営業スマイルで、二人と写真を撮ったのだった。

 こうして、彩珠学園フライングレース部は正式に発足することになったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ