表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

ショートショート4月〜5回目

選択できません

作者: たかさば

 ……なんだか、頭がぼーっとする。


 ええと…ここは、どこだったかな?

 なんで、俺はこんな所にいるんだろう?


 ……なにも、思い出せない。


 寒くもなく、暑くもない…、地面はあるが、イスはなくて…なぜか立ち尽くしている。

 全体的に薄暗くて、自分の今いる環境が…自分を取り巻く状況が…確認できない。


 あたりをきょろきょろと見回すと…、少し離れた場所で、ほのかに光のようなものが漏れているのを発見した。


 ……あれは、救いの光なのか、それとも。



 ~選択してください~


 光のところまで歩く →→→ 【2】響く足音

 その場で様子を見る →→→ 【3】待てば海路の日和あり



 貴方が選択したのは、こちらです。


 その場で様子を見る →→→ 【3】待てば海路の日和あり



 …いきなり見通しの悪い場所に放り込まれたんだ。

 下手に動いて、罠でも仕掛けられていたら…命が危ない。

 ……大丈夫、たぶん何とか、なる。

 今この状況で何ら苦痛を感じていないのだから、しばらく様子を見る方が良いだろう。

 腹が減ってから動き出しても…おそらく問題はないはずだ。


 ぼんやりした頭で留まる理由を探しつつ、地面に腰を下ろして…胡坐をかく。


 闇を見つめているからか、段々目が慣れてきた。


 もしかしたら少しずつ明るくなってきているのかもしれない、そんなことを思っていると、何やら…?


 くん、くん…この…匂いは…。


 これは、肉の焼ける、ニオイか……?



 ~選択してください~


 イイにおいだ、腹が減ってきた →→→ 【9】焼肉

 イヤなにおいだ、気分が悪い →→→ 【10】焼き肉



 貴方が選択したのは、こちらです。


 イヤなにおいだ、気分が悪い →→→ 【10】焼き肉



 においが気になって、辺りを改めてキョロキョロと見回すと・・・うん?

 目の端に、ほんの少しだけ明かりがさしたような気がした。


 恐る恐る、近づいてみる。……なんだ、暗幕があるじゃないか。

 …ぱちぱちという、何かを焼いている音のようなものがかすかに聞こえる。

 そっと分厚い布に手をのばし、ほんの少しだけつまんで中をのぞくと、誰かが一人で焚き火?をしているのが見えた。


 部屋の中でこんなことをしているなんて…と思っていると、火をつついている人が俺に気づいて軽く頭を下げた。


 目が合ってしまったので、軽く頭を下げつつ、近づいてみることにする。

 ……同世代の、少し気の弱そうな男性だ。なんとなく見たことがあるような気もしないでもないが、誰なのかは思い出せない。


「こ、こんにちは。え、ええと…、ここは、…ぅ、うぷっ!!」


 近づくたびに強くなる、なんともいえない不快なにおいに…思わずえづいてしまった。


「…君には、このにおいは不快なものなんだね」


 平然と火をつついている男性がつぶやいた。

 その表情は…少し悲しそう…なのか…?


「だったら、もしかして…ここから出られるかも、知れない」


「えっ!!ぐ…ごほ、詳しく教え…げほ、げほ!!」


「もうあらかた燃えたから、あっちに行こうか。君が来て空気が入ってしまったから、思いのほか燃え上がってしまってね」


 この篭るようなニオイは暗幕を開けて入ったせいもあったのかと思った後、この空間に窓がないことが気になった。

 酸素とかどうなっているんだろう。もしや、窒息死…


「ここで焼いているのはね、不要になった…肉なんだよ。誰にも焼いてもらえずに、腐ってしまった…かわいそうな、肉でね」


 腐ったものを焼いているから、ものすごい匂いになっているのか…?


「焼かなければいけないものが、まだこんなにたくさんあるんだ」


 男性が移動し始めたので、ついていくと…やや大振りな箱が几帳面にスチールラックに収められていた。


 やまふじよしお、きもとうめこ、ほんだしょう、、、名前か?

 箱の側面に、ひらがなで…


「・・・えっ!!!」


 いちばんはじっこの、隙間があるラックに収められている箱を見たとき、思わず声が出てしまった。


 さかしたあじよし…俺の名前だ!!!


「…気になるものがあったのかい?開けても、いいよ」


 ~選択してください~


 箱のふたを開ける →→→ 【12】プレゼント

 箱のふたを開けない →→→ 【11】遭遇



 貴方が選択したのは、こちらです。


 箱のふたを開けない →→→ 【11】遭遇



 ……ダメだ、これは、見てはいけないもの。


 野生の感?

 魂の叫び?

 幾度となく悪運に助けられてピンチを乗り越えてきた、自分の自分たる自分自分した何かが、蓋を開けることを拒んでいる。


 そっとその場を離れ、男性のもとに向かった。


「人というものは…好奇心が騒ぎ出しがちな生き物でね。見たいもの、見てはいけないモノ、見たくなるもの、見てしまったもの、見せられたモノ…色んなものに遭遇して、つど選択をするんだよ」


 そんなふうに言うという事は、きっとこの男性は人ではないのだろう。


「選ばなければいけない時、悩む人もいれば悩まない人もいる。雰囲気に流されてしまう人もいるし、頑なに自分の信念を貫くものもいる」


 今まで、あんまり悩まないで選択をしてきたように思う。

 俺は、めんどくさいことは適当に流して、その場のノリで何とかなるもんだと思って生きてきた。


 ……きっと今のこの状況は、自分が流されておちゃらけてしでかした結果なのだ。


「…流されることはよくあることだけれど、流されてはいけないときというのはあるんだよ。信念を貫くのはいいことかもしれないけれど、誰かの意見を聞いて立ち止まることも悪くない事だしね」


 これは…説教なのだろうか。

 なんとなく、親にくどくどとお小言をもらっていた頃を思い出す。


 説教をする側になったから忘れていたけど、説教を受けている時って…そうだ、こんな感じだった。

 正論過ぎて言い返せない、自分の落ち度を突きつけられて、聞くしかない状況で…逆切れなんてとてもできないし、早く終わってくれないかなと必死で願っているうちに何を怒られているのかわからなくなって…、いや、マズい!!今は余計な事を考えるな!!


「悩むことと、あきらめることを、はき違えないようにね。迷いを断ち切って、まっすぐ進めば…きっと自分の道を進んで行けるはずだよ。…どうだろう、何か…得るものはあったかな?」


 そうだな…自分がやらかしがちだってことは、気が付けた。

 もし、ココから抜け出すことができたなら、俺は慎重に生きて行こう。


「ありがとうございました。自分が落ち着きのない考えの足りない人間であることをきづけました。感謝します。もしここから出ることができたら、きっと…」


「ここから出たいと願うのであれば、この扉の向こうにある道をずっと…ずーっと進むといいかな。まっすぐ突き進めば、あなたの世界に戻る事ができるはず……」


 やった!!!

 ここから出られそうだぞ!!!


 思わず笑顔を向けると、何やら男性の顔色が…怒っているのか、困っているのか、呆れているのか…何か言いたそうだ。


「その…、できるはずというのは…」

「いえね、私はもう少しあなたに説教をしたいと思ってね。少々のぞかせてもらったら、あまりにもこう…未熟なところが見えたから。あんまりおせっかいをしてもマズいんだけど、どうも生来のくせというか…うーん、君ねえ、ちょっとやりすぎ。ホントそんなんでよく46歳まで生きてこれたね?どれだけ怨み買ってるかわかる?!せっかくの徳がボロンボロン落っこちててマジでイラつくわ!!そもそもね……」


 なんだこの豹変っぷりは?!



 ~選択してください~


「まっすぐ進んでみます、ありがとうございました!」 →→→ 【6】脱出

「もっと叱ってください、ありがとうございます!」 →→→ 【13】説教



 貴方が選択したのは、こちらです。


「まっすぐ進んでみます、ありがとうございました!」 →→→ 【6】脱出



 ……もう、ずいぶん真っ直ぐに歩いているはずだが、突き当りが見えない。


 横にそれるような曲がり角はどこにも見当たらず、ただ真っ直ぐに歩いてきたのだが…失敗したかもしれない。


 今来た道を、戻るか……?いや、それは悪手だ。

 規則的に設置されているろうそくが、ところどころ燃え尽きている。だんだんと視界の先が暗くなっているから、おそらく…戻る前にろうそくはすべて消えて、闇に包まれるはず。


 ここに来るまでに、何も糧になるようなものがなかったのだから…、戻る意味はない。

 戻ったところで、辿り着くのは何もないただの通路でしかないのだ。


 このまま突き進むのが、正解……いや、それは、Goodの答えだな。

 Excellentの答えは、おそらく…一刻も早く先に進んで、ろうそくの火が燃え尽きる前にゴール、あるいはゴールにつながる何らかの事象にたどり着くこと。

 真っ暗闇で前に進むなど、無謀としか言いようがない。少しでも明かりがあるうちに、1センチでも先に行くべきだ。


 俺は歩く速度を上げ、移動する風圧でろうそくの火が揺れないことを確認してから、全速力で駆け出した。

 タッタッタと軽快な足音が響き、髪と体躯が上下に揺れる。筋肉が激しく収縮して疲労感が増してゆく。全身にうっすらと汗が浮かぶ。


 一体…、いつまで…、俺は、走り続ければいいのだろう。


 全速力を維持し続ける事がきつくなってきた。

 バクバクと激しく鼓動を打つ心臓の音が、体中に響き渡る。


 足を止めようか、しかしそんなことをしていてはろうそくの火が。

 葛藤しながら、ややスピードを落としつつ走り続けていると、ふと…空気が変わったような気がした。


 …気のせいか、音の…反射も変わったような気がする。


 もしかしたら、突き当りが近い、または分かれ道があるのかもしれない。ほんの少しの安心感を胸に、駆けていると…ああ、またろうそくが一つ消えた。…急がねばなるまい。


 疲労感で鈍り始めたスピードを加速するべく、中学生のころ陸上部で走っていた事を思い出し、姿勢を正して、手を大きく振り、太ももを高く上げ、前へ、前へとすすむ……。


 ああ、この、感じは。

 何度も挑んだ、走り幅跳びの……。


 自分の周りに風を感じていた時代を思い出す。

 全力で土をけり、全速力で踏み切って、空中を舞い、砂の上に着地する…あの、爽快感。


 若さに陰りが見え始めた肉体の疲労感を…振るい落とすがごとく。

 そのまま、勢いに乗って、薄暗い通路のど真ん中で……つい。


 頭の中で、走り幅跳びをしていた過去の自分の姿をなぞりながら、思い切り…、砂が塗された、かすれた白い線の見当たらない場所で。


 勢いに乗ったまま、右足で踏み切って。

 遠くを目指して跳んだ、あの瞬間を!


 グラウンドの隅でいつも睨み付けていた、茶色い砂地。

 砂を蹴散らせて、白線を踏み切り、青い空が目の端に移りこんで。

 着地の衝撃、汗ばむ肌に貼りつく砂。このままずっと、風を全身で受けながら…空中に留まり続けたいと、空を舞い続けていたいと願ったあの時。


 ああ、今…俺は、跳んでいる。

 今、俺は、このおかしな空間で、飛んでいる。


 脳裏に浮かぶ、あの頃の景色が…俺に混じる。


 青い空が…俺に、混じる。


 いや……、俺が、空に…、溶け込んでいく。


 ああ、なんて気持ちがいいんだ。

 不快なものがすべてはがれていく。


 おかしなところにいる不安。

 混乱を受け入れなければならない重圧。

 何で俺ばかりという不満。

 許せない出来事、許さなければいけない環境。

 言えない本音、塗り固められた感情。


 出せない怒り、出したくなる嘆き、出さずにはいられない弱い自分。


 酒に弱い体、酒の力で失われた理性。


 限度を超えた、越えてしまった、ひとつの…魂。



 なんだ、俺は……もう。


 着地する場所をなくした、ただの。



 ……ただの。



 ~選択肢がありません~


 貴方は何も選べません。

 またの機会をお待ちください。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ