表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/48

20 昼食 中庭

「はい、どうぞ召し上がれ~」


 中庭の隅っこ、校舎の角。

 コンクリートブロックに腰掛けたユキが、笑みを浮かべながら弁当箱を手渡してくる。

 フタを開けると、中は白米の他にたまごやき、ウインナー、唐揚げとシンプルながら豪快におかずが詰められていた。


「急だったから野菜がないんだけどねぇ」

「いやこういうのでいいんだよ」

「でしょお~?」


 変に凝ったものを入れられるよりいい。

 さっそく用意された箸を使って、弁当の中身を口に運ぶ。

 

「どう?」

「うまいうまい。ユキは料理上手だなぁ」

「そお? んふふ、それほどでも~」


 ユキの頬がゆるゆるになる。

 無償で作ってもらったからには多少のリップサービスは必要だろう。というかこの内容でまずくなりようがない。

 唐揚げはおそらく冷凍。料理というかただ焼いただけじゃね? とか余計なことは言わない。

 対面でユキも似たような弁当を広げて食べ始める。俺のより一回り小サイズ。


「そのたまごやき、上手にできてるでしょお~?」


 俺がなにか口に運ぶたび、感想を求めてくる。 

 口ぶりからするに、ふだんあまり料理はしなさそう。人のことは言えないが。


「わたしね、料理とかけっこうするんだよ」


 まるで心の内を読まれているようだ。顔に出てしまっていたか。

 やはりそこまで料理をしてそうなタイプには見えない。けどここは変に疑ったりはしないでおく。

 

「ふ~ん、そうなんだ」

「パパはもういないっていったでしょ? ママも仕事でうちにいなかったりするから、わたしも一人暮らしみたいな感じで……んふ、ナイトくんと一緒だね」

「いや一人暮らしって、ミキは?」

「ミキは……いるけど、ほとんどしゃべらないし」


 急にわかりやすく表情を曇らせる。

 この調子だと、昨晩俺とミキが電話していたことは知らないようだ。知ってたらすでに騒いでいるだろうが。

 今思えば昨日ミキの口からも、ユキというワードは一度も出なかった。


「てか、君らって仲悪いん?」

「悪い」

「即答かよ。なんで?」


 今度はすぐに答えなかった。

 ユキは手にした箸の先をしばらく見つめていたがやがて、


「なんでって……ミキがわたしのこと、嫌いだからじゃない?」

「なんだそれ」

「わたしの悪口を取り巻きに言ってるとか」

「とか?」

「見たわけじゃないけど、かもしれないっていう話。まあ、それはお互い様だけどね」

「お前は取り巻きに言ってたんだ。最悪じゃん」

「わたしは悪口じゃなくて、事実しか言ってないから。あいつ休みの日とかめんどくさいからって服着替えすらしないし。同じパンツ二回はいたりするし。お風呂入らなかったりするし」

「まじ? 姫が?」

「それ言ったらあの連中なんかテンション上がってたからキモいんだよって蹴っといた」


 やりたい放題だ。なんとなく光景が目に浮かぶ。

 とりとめもないユキの話を聞き流しつつ、俺は米粒一つ残さず弁当を平らげた。満腹には少し足りないが、いつものパンと比べたらはるかに満足度は高い。

 

「じゃ、ごちそうさん」


 弁当箱を閉じて返却。

 手を上げて立ち上がると、すかさず手首を掴まれた。


「ちょっと待って、なに帰ろうとしてるの?」

「いや食べ終わったし……」

「わたしまだ食べてるんだけど? そうやって食べるだけ食べて食べ捨て?」

「やり捨てみたいに言うな」


 今の言い方は絶対狙っている。

 俺はユキが食べ終わるまで待たなければならないらしい。

 ただでさえゆっくりな上に話しながらのせいか、食べるペースがやたら遅い。ユキの弁当はまだ半分以上残っている。


「そういえばナイトくんの飲み物なかったね。それ飲んでいいよ?」


 ユキはレンガブロックの上のペットボトルに視線を向ける。

 どこにでも売ってる普通のお茶……はいいが、すでにフタは開けられて、何度かユキが口にしたあとだ。


「いや、それ……」

「ん、なに? あ、もしかして~……」


 ユキの口角がニンマリと上がっていく。

 

「間接キスだから恥ずかしがってるのかな? 昨日あれだけしたのに」

「あれだけってそんなでもないだろ、大げさに言うなよ」

「あらら強がってる? かわいいでちゅね~~」


 ずいぶん楽しそうだ。

 そうは言うが自分だって帰り際、様子がおかしかったのは間違いない。わたしやっちゃったかも? 的な空気を俺も感じ取った。しかし一晩置いて、また一皮むけたとでも言うのか。  


 俺にしてみたら昨日のことは、不意をつかれて仕方なくだ。やはりあれは不本意だったと言わざるをえない。

 

「あのさ、昨日のあれ……なしにしない?」

「は?」


 ユキの瞳から輝きが消えた。

 ……というのは大げさだが、真顔になった。怖い。

 かと思えば、数秒後にはころっと相好をくずした。


「じゃいいよ、昨日のはノーカンで」

「あ、そう? 悪いね」

「そのかわり今日……デートしよ?」


 それだとあまり意味がない。

 遊ぶからデートに格上げになっている。


「いやあのさ、一緒に飯食うとか遊ぶは百歩譲っていいけどさ、デートは違うじゃん?」

「何が違うの? わざわざこんなとこに来てお弁当一緒に食べてる時点で、絶対わたしのこと好きじゃん。わたしの言いなりのしもべじゃん」

「それは弁当作ったって言うからさ。飯代も浮くしラッキーと思って」

「は? もとからわたしじゃなくてご飯目当てってこと? なにそれやっぱり食い逃げじゃん! やり逃げじゃん!」

「やり逃げ言うな」


 俺がなにをやったというのか。

 いくら立入禁止の奥まった場所にいるとはいえ、あまり大声を出すと人のいる芝生のほうまで声が聞こえるおそれがある。

 

「とりあえず一回落ち着こう、な?」

「ヘンだと思ったんだよね、やたらうまいうまいって。甘い言葉を囁いてその気にさせて騙したってこと?」

「べつに甘くはないし囁いてもないぞ。うまいと思ったのは本当だし」

「じゃあお弁当代払って」


 手のひらを差し出してくる。冗談ではなく目が本気っぽい。


「はぁ……。いくらだよ」

「一万円」

「アホか。300円がいいとこだろ」

「三万円」

「なんで値上がりした? 今」

「あ、そうなんだ。ナイトくんにとってわたしって、300円の女なんだ……」

「弁当の話ね?」

「ナイトくんって原価いくらとか言っちゃう人? お弁当には気持ちが入ってるんだよ? 気持ちに値段は付けられないんだよ?」

「先に値段つけだしたのどっちだよ」

「そうやって揚げ足取って論破しようとしてくるし……」


 ユキはうつむくと何もない土の上を見つめはじめた。ぶつぶつと何事か呪文のようなものを唱えている。呪われるかもしれない。

 

「はいはいわかったわかった。じゃあ放課後? 今日だけつきあってやるから」

「よっしゃあ、やりぃ!」

 

 俺が言うなり、ユキはぱっと顔を上げた。

 キラン、と擬音が付きそうな笑顔で親指を立ててくる。

 やはり人の話を聞くというのは難しい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ