表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/48

14 放課後2

 やっとのことでうちに到着した。時間はいつもの倍近くかかった。

 駐輪スペースに自転車を止め、階段を上がる。オートロックなどという上等なものはない。


 部屋は二階建ての建物の二階。祖父の知り合いのアパートに格安で入れてもらっている。人が入らなかったのか、俺の隣は空き部屋っぽい。 

 駅からも微妙な距離で周りは閑散な住宅街。近くに大学などの施設があるわけでもなく、どんな人が入居しているのか謎だ。


 通路を歩いて部屋の前までやってくると、鍵を開けて中に入る。ためらうことなく背後から上がり込んできたユキは、物珍しげにあちこち顔をのぞかせる。


「へ~結構きれいにしてるじゃん。わ、お風呂とトイレ一緒だ」 

 

 中はワンルームのシンプルな作り。七畳だか八畳だか忘れたが、特筆することはない。

 停学中後半はやることがなかったため、部屋の掃除をしたばかりだ。

 といってもさして物が置いてあるわけでもない。ここに長く居座るつもりもないし、家具なども最小限。  

 廊下を抜けて居室部分へやってくると、ユキは立ち止まって部屋を見渡した。

  

「きれいはきれいだけど……なんにもないね?」


 そう言われるのも無理はない。置いてあるのは小型のテレビ、テーブル、布団ぐらいのものだ。


「だから何もないって言ったろ。メリーゴーランドでもあると思った?」

「なにそれ? なんかの下ネタ?」

「ちげえよ、そんな楽しいもんはないっていう意味」

「ふぅん? わかりづら。じゃ、先にシャワー浴びるね」

「アホか」

「洗わないほうがいいの? やだヘンタイ」


 くすくすと笑う。

 俺はカバンをほうると、ユキの正面に立って圧をかける。

 

「もうこれで満足したろ? お帰りください」

「疲れたからちょっと休みたーい」

 

 ユキはするりと俺の脇を抜けると、テーブルのそばにある座布団の上に腰掛けた。

 俺のホームポジションだ。居場所を奪われてしまい、立ちつくす。


「どしたの? 立ってないで座りなよ」


 ユキが目の前のカーペットの上を手で叩く。

 思えば親類以外はこの部屋に誰も入ったことがない。制服姿の女子が我が物顔で居座っていると、とても奇妙な感じがする。

 

 どうしたものかと頭を悩ませながら、とりあえず言われるがままに腰を下ろす。

 ユキは対面であぐらをかくように座っていた。スカートの裾がきわどいが気にしていない様子。

 たしか下には見せてもいいものを穿いていると言っていた。ちらっと見たこともある。

 それはそれで拍子抜けするというか、いや何も問題はないのだが。

 

「なあそれ、スカートさ。いくら見えてもいいっつっても、なんかちょっとさ」

「ん? 今日見えたらダメなやつだけど」

「ダメじゃん」


 ユキは俺の視線に気づくと、スカートの端をつまんで軽く持ち上げてみせた。


「ちら」

「なにやってんだよ、痴女か」

「ぷぷ、なんか偉そうにしてるけどパンツ見えそうなぐらいで焦ってるの? かわいい」


 頭に手を伸ばしてきたので払いのける。

 ユキは何がおかしいのか終始口元を緩ませている。休みたいと言っていたはずが、膝立ちになって周囲を物色しはじめた。


「あ、本棚ある」


 ユキが目をつけたのは壁際にある本棚とも呼べない黒のカラーボックス。横に三段仕切りが差し込んであるだけの簡素なものだ。俺の数少ない持ち物――おもに学校の教科書だとか参考書がそこに集約されている。


 見られて困るものはない……と思うが、あまり家探しをされるのは気分のいいものではない。

 ユキはカーペットの上を膝で歩いて、前かがみに棚をのぞきこむ。こういうとき自然とスカートからのびる足だとか、その上の丸みを帯びた部分に目がいってしまうのは男の性か。


「こういう小説とか読むんだ?」


 ユキが手にとって見せてきたのは、異世界で最強の騎士がどうたら、という長ったらしい題のついた本だ。意外なものに目をつける。


「いやあんまり。捨てるのもどうかと思って」

「面白くなかった?」

「うーん、ざっとしか見てないからよくわからんけど」

「読んでないの? いち、にいってあるけど」


 ユキはもう一冊取り出した。そっちは二巻。

 俺が買ったわけではなく俺のものでもない。今言われて、そういえばそこに突っ込んでいたことを思い出した。

 

「それは忘れ物っていうの? そういうの好きなやつがいて」

「ふぅん? いつか渡すためにおいてあるの?」

「どうだろう、いらないんじゃないかな。もう会うこともないだろうし」


 ユキは不思議そうに首を傾げた。

 俺がもうそれ以上は話す気がないと見るや、本を棚に戻した。座布団の上に戻ってきて、改めて聞いてくる。


「ぜんぜん飾りっ気もないしさ。なんかさ、趣味とかないの?」


 趣味という趣味がないので、そういうふうに言われると実は返答に困る。

 たとえばアーティストなりアニメなりのポスターなんかが貼ってあったりすれば、多少は人となりがわかるのだと思うが。


「なんかゲームとかないの~?」

「そういうの全部実家においてきた」

「わたしが持ってくればよかったな~」


 そういうものにいっさい興味がないというわけではない。音楽だって聞くしゲームだってやる。ただここが、いっときだけ借りているだけの場所だと思うと、あれこれものを持ち込もうという気にはならない。引き払うときに邪魔になるだけだ。なにより飽きっぽいというのもある。


「いっつもなにしてるの?」

「なにというか、スマホてきとーに見たり? 動画とかマンガとか」

「なんの動画?」

「まあいろいろ? 短いやつとかダラダラ見たり」

「ふ~ん、趣味エロ動画しかないんだ」


 さっきはちょっとふざけただけなのにかぶせてくる。

 けれどゲームよりもよっぽど必需品だったりする。言ってもわからないだろうが。


「まあ暇人っていうのは否定しないよ。俺もさ、バイトもやめてどうしようかなって思ってたところだから。けど決めた」

「ユキちゃんのしもべになるって?」

「勉強。前半やらなすぎたから、心を入れ替えてちゃんとやろうかなって」


 一人暮らしするようになって、バイトをして自分で金を稼いでみて、なんとなく一人でやっていけそうな算段はついた。

 けれどフルで働いてあの給料では、と思ってしまう。親父も長い時間拘束されているわりに、稼ぎはよくなかった。

 

 やはり学生の本分は勉強だ。 

 俺たちの通う学校は、このあたりではそこそこな評価を得ている。偏差値も平均より上。

 スポーツ推薦とかで入った連中は知らない。一部頭のおかしいのがいるのは否定できないが、どこだってそうだろう。


 こう見えて俺も勉強はしっかりやっていた口だ。紙のテストは、やったぶんは数字として出る。

 人柄だのコミュ力だのよくわからない基準で採点されるより、そこに関してはよっぽど公平だと思う。

  

「休んでる間に、数学とか勝手に進んでて意味不明だし」


 スマ彦から借りたノートはスカスカだった。授業中もスマホばっかりいじっているせいか、まともにノートも取っていないらしい。

 俺はカバンから学校のタブレットと教科書を取り出し、今日出されたぶんの宿題にとりかかる。

 ユキがすぐ隣に膝を詰めてきた。特有の香りが漂ってくる。


「じゃあ、先輩が勉強教えてあげよっか?」

「先輩? ……ああ、そういえば二年なんだっけ。毎回忘れそうになるわ」

「なんだとおいこら」


 べしんと肩を一発。ユキはテーブルにひじをついて、必要以上に体を近づけてくる。

 

「どこ? どこがわかんない?」


 目を細めてみせると、得意げな顔が返ってきた。何でも聞いて、という。俺は無視して机の上に目線を落とす。

 その間もじりじりと視線を感じる。ユキは頬杖をつきながら、俺の横顔を見つめているっぽい。

 ちらりと横目で見ると、案の定目があった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ