表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/105

第1話 没落

何もない草原。

柔らかな風を受けながら俺は呟く。


「帰って来た……」


――そう、俺はエデンに帰ってきた。


まあ、もう100年も経っているから俺の事を分かる奴はいないだろうが。

だがそれは別に構わない。

誰かに称賛されたくて、俺は戦ってきた訳じゃないから。


俺の原動力。

それはかつて受けた恩に対する恩返しだ。


異世界転生時、俺は力のない赤ん坊だった。

チートはあったが、それは成長系の物で、その時点では単に前世の記憶を持つ赤ん坊でしかなかった。


――そしてスタート地点は何もない野原。


あの時は本気で考えたね。

マジ神殺すと。


いや、どう考えても詰み状態だったからな。

人生やり直す所か、単に二回死ぬだけとか完全に罰ゲームだ。


そしてその予想通り、肉食の魔物が俺の匂いを嗅ぎつけてやってきてしまう。


そんな俺をさっそうと現れ助けてくれたのが、コーガス侯爵家の当主――ガルバン様だった。

更に彼は、行き場のない俺を養子としてコーガス家に迎え入れてくれた。


――そこからが俺、タケル・コーガスの人生の始まりだ。


前世では物心つく前に両親を失い。

親戚に煙たがられながら生活してきた俺にとって、そこでの生活は初めて知った家族の温かさだった。


――そう、血は繋がってなくともコーガス家は俺の家だったんだ。


そンな中、突然始まる魔王軍による侵攻。

いくらチートで他の人間より飛び抜けた能力があったとはいえ、それでも平和な日本で生きてきた俺にとって、戦いは恐怖以外の何物でもない。

だが俺は迷わず剣を取って、戦う事を選択する。


人類の未来を守るなんて、そんな崇高な気持ちを持っていた訳じゃない。

ただただ俺の家を、そして家族であるコーガス家を守りたかったからだ。


そして魔王を倒し。

後々の憂いを無くすために魔界へ乗り込み、裏で手を引いていた大魔王を100年かけて討伐。

やっとの思いでこうして帰って来た、という訳である。


「あれから100年……みんな死んでしまってるだろうな……」


そう思うと寂しさが込み上げて来る。

だが、構わない。

俺は守ったのだから。

俺の家と、その家族の子孫の未来を。


「さて、じゃあコーガス家に行くか」


守った未来が、今も栄光と共にある事をこの目に納める為に。

俺は東に進み、コーガス本家へと向かう。


だが、辿り着いた場所は――


「は?え?」


場所を間違えた?


目の前に広がる光景に、俺はそんな考えが頭に浮かぶ。

何故なら、本来そこにある筈のコーガス侯爵家の屋敷がなく、少しボロめの建物がずらりと軒を並べていたからだ。


100年経ったから建て替えた?


そんなレベルではない。

どう考えてもこれは、ちょっと貧しめの人間達が暮らす場所だ。

実際、変なおばはんや小汚いガキどもが通りを行きかっているし。


「どうなってんだ?まさか本邸の場所を移したのか?」


先祖代々の墓などもあった筈なので、その可能性は低い気がする。

だが、現に邸宅は無くなってしまっているので、そうとしか考えられなかった。

取り敢えず、此処に住んでいる人間に聞いてみるとしよう。


「あのー」


「あらやだ、あんたハンサムねぇ。お姉さんに何かようかしら?今夜なら空いてるわよ」


50代くらいの太ったおばさんに声をかけると、体をくねらせ厚かましい主張をして来る。

その場で張り倒してしまいたかったがぐっと堪え、俺は質問を投げかけた。


「ここって、元々はコーガス侯爵家の建物があった場所ですよね?どこかに移ったんですか?」


「コーガス侯爵家……」


叔母さんが俺の言葉に首を捻る。

まさか知らないのか?

いくら富裕層ではないとはいえ、王国三大家門の名前を知らない訳ないんだが。


「あ!思い出した!コーガスって確か、あの落ちた反逆者って呼ばれてる家でしょ」


「落ちた反逆者?」


落ちた反逆者。

不穏な呼び名である。

この100年の間に、一体コーガス侯爵家に何があったんだ?


「そうよぉ。あらアンタ知らないの?」


「ええ、まあぜひ話をお伺いしたいのですが」


「しょうがないわねぇ。ま、お兄さん好みのタイプだから教えてあげる」


ババアがウインクを飛ばして来る。

その行動に、目ん玉をくり貫きたくなる怒りの衝動に駆られてしまう。


いかんいかん。

魔界で長らく戦い漬けだったせいか、少し短気になってしまっているな。

兎に角、今は一々怒っている場合じゃない。


「お願いします」


「えーっと、確か……30年ぐらい前に違法な危険薬物を国に蔓延させたって事で、罰で領地を全部取り上げられたって話よ。まあ、私はその時生まれてなかったからよくは知らないけどね」


いやどう見ても生まれてない所か、既に成人してたレベルだろうが。

という無意味な突っ込みは控えておく。


しかし薬物の流布か……


『濡れ衣』という単語が頭に浮かぶ。

俺の知るコーガス家は、清廉潔白を絵にかいた様な人達だった。

だから薬物を流布したと言われても、そんな訳がないとハッキリと断言できる。


だが――


30年前って事は、俺が魔界に行って70年経ってるって事だ。

養父でありコーガス家当主ガルバン様は勿論、次期当主で義理の兄であったバルダンも生きているか微妙な時期である。


バルダンの息子であるドウダンは健在だったかもしれないが……


別れた時はまだ7歳の子供だった事を考えると、ドウダンが何らかの理由で成長過程で歪んだか、更に下の世代がやらかした可能性は否定できない。


――だが、今はそんな事よりも、もっと重要な事がある。


「それで……コーガス侯爵家はどうなったんですか?」


今、コーガス家がどうなっているのか?

これが最も重要だ。

何故没落ししたかとか、そんな物は後でいい。


「えーっと、確か……領地と財産を取り上げられただけのはずよ。世界を救った勇者の家って事で、処刑されず、貴族位もそのまま残されたって話だったわ」


「そうですか……」


王家は、一応俺との約束を守ってくれたんだな……


魔王討伐後、当時の王や有力貴族に、コーガス家を支えて欲しいと強く頼んでおいたのだ。

俺は魔界で大魔王と戦う必要があって、エデンから去らなければならなかったから。


とは言え、領地も財産も失った貴族など張子の虎も同じ。

従属貴族位を授与する叙爵権があるから暮らすには困らないだろうが、領地がないなら貴族としては死んだも同然である。


まあだからと言って、その事で『何故もっとしっかり守ってくれなかった』と王家を責めるのは酷だろう。


真実はどうあれ、危険な違法薬物の流布ともなれば、いくら三大家門であっても許される様な事ではない。

普通なら、一族全員処刑されてもおかしくはないのだ。

それを阻止しただけでも、相当の反発があった筈である。


「あの、コーガス家の人達が今どこに住んでるかとかは分かりませんか?」


「流石にそこまではお姉さんもねぇ。それより、この近くにいい居酒屋があるのよ。どう、今から一緒に――」


「お話ありがとうざいました。では――」


おばさんの言葉を遮り、俺はその場をさっさと後にする。

情報が無いのならもう彼女に用はない。


兎に角、コーガス家の居場所を探さないと……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作宣伝
スキル【幸運】無双~そのシーフ、ユニークスキルを信じて微妙ステータス幸運に一点張りする~
『現代ファンタジー』ユニークスキル【幸運】を覚醒したダンジョン探索者が、幸運頼りに頂上へと昇りつめる物語
天才ですが何か?~異世界に召喚された俺、クラスが勇者じゃないからハズレとして放逐されてしまう~だがやがて彼らは知る事になるだろう。逃がした魚が天に昇る龍であった事に
異世界に召喚されたがハズレクラスだったため異世界に放棄された主人公。本来なら言葉すらも通じない世界に放り出されれば絶望しかない。だが彼は天才だった。これは持ち前の超学習能力で勇者を越える存在へと昇りつめる天才の物語
ブラック企業務だった前世に懲りて転生先で俺はスローライフを望む~でも何故か隣の家で生まれた幼馴染の勇者が転生チートを見抜いてしまう。え?一緒に魔王を倒そう?マジ勘弁してくれ~
転生先でスローライフしようとしたらお隣さんは勇者で、しかも鑑定でチートクラスを見抜かれてしまう。魔王を一緒に討伐!?冗談じゃねぇ!俺は一市民としてやっていくから放っておいてくれ!!
― 新着の感想 ―
情報をもらっただから、相応の謝礼はすべきなような気がしました。
ババアが一体何をしたんだ‥アンチポリコレ過ぎんだろw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ