表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

垣間見える子供らしさ

作者: 丸井やよい

がららら、と自動ドアの開く音と、店内に誰かが入ってくる音がした。

珈琲豆が煎られ、香ばしい匂いに満ちる店内。早朝5時半。


「いらっしゃいませー」と、眠たい顔を上げれば、僕の思考は一瞬止まった。

厳ついサングラス越し、冷たい眼差しと目が合ったからだ。

彼はスーツの中に派手なシャツを着ており、そのボタンを二つ三つ外して着崩している。

服越しでも見て取れる、逞しい体付き。金髪に染めた、ワックスでカチカチのオールバック、タバコと酒と血の匂い(…血の匂いは気のせいかもしれない)が漂う全身。

一瞬で「そっちの人だ」と知覚した。…して、背筋が震え上がったまま氷漬けられてしまった。


「あ、ぁぅぁ……いら…しゃせ……」などと、思考を停止した脳は、二度目になる来店の挨拶を吐き出させた。


「熱いコーヒー。」と、その厳つい男。


「えっあっ、ブレンドですね、かしこまりました…サイズは…」口が上手く回らない僕。


「一番小さいやつでいい。」

メニューも見ずに言い放った後、彼は財布の中を指で探った。


「お会計が280円でございます……。」男と話す事で、少し耐性がついたらしい。震え声だが、やっとまともに接客出来るようになってきた。


男が手に握りしめた小銭をトレーに落とした時、僕はまた驚かされてしまった。

10円、10円、10円、10円…50円…50円、1円、1円、1円1円1円1円1円1円1円………


な、なんだこの…ボリューミーな支払いは……!?

とんでもない小銭の量に度肝を抜かされたが、狼狽(うろた)えている暇はない。


僕はトレーの上を人差し指で(つつ)きながら、「10円…20円…これで50円…100円…」と勘定し始める。

幸いな事に、相手は文句を言うこともなく、じっと待っている。

「…ありがとうございます、280円丁度いただきました。」


レジに打ち込めばレシートが流れ出る。

僕が男にレシートを渡すのと、もう一人の店員がトレーに乗せたコーヒーを渡すのはほぼ同時だった。


男は一礼したのち、すぐ側の席に腰掛けた。

備え付けの角砂糖を何個もコーヒーに入れながら、彼は出入り口をただただ見つめていた。


それから少し経った時、小柄な女の子が来店した。

明るい栗色の髪を高く盛り、桃色のドレスの上に黒いファー付きコートを羽織っている。


「いらっしゃいませー」と僕。しかしその声は素通りされてしまった。


「凛ちゃん。」

「あっ、チーフさん!お疲れ様ですー!」


男は女の子に話しかけ、女の子は笑顔で彼に近寄った。


それから、何か言葉を交わしたあと、女の子はレジの前に来た。

つられて、男もだ。


「何食いたいんだ?」

「えっ、いいんですかぁ!えっと、それじゃあー…」


どうやら男が奢るらしい。

彼は財布を片手に、メニューを撫でる彼女の指先を見つめていた。


「かしこまりました、クラブハウスサンドと、イチゴのミルフィーユと、豆乳ラテですね?」


「あ、あとこれもお願いしますー」


「…と、ココナッツクッキーも一つ…ええっと、お会計が1480円でございます。」


すんごい量を頼むなこの子。と思いながら金額を打ち込んでいく。


「ん。」

ずいっと、手渡される一万円札。

「…えっ?」

また拍子抜けしてしまった。この人、さっきの会計小銭ばかりだったのに。

「一万円からで。」

「あ、ありがとうございます。」

……なんでこいつ…さっきあんな小銭支払いをしたんだ…最初っからこれで払えよ……。


彼の要領の悪さだとか、お釣りの札束を数える面倒さに、少し怒りを覚えたその刹那、

「チーフ!ありがとうございます!ご馳走様です!」

と、女の子が彼に向けて満面の笑みを向けているのが目に入った。


ああ。なんだ。そういう事か。


満足気に笑い返す彼に、少し子供と似た何かが見えた。


「(見栄っ張りだなぁ、まったく。)」


札束と小銭を受け取りながら、彼は僕に軽く頭を下げて、口元を緩めた。本当に、軽くの、一礼だ。

それは、女の子に悟られまいとした、それでも何か僕に感謝を述べようとした、頷きにも満たない一礼だった。


彼らが席に着いてから、僕達従業員は注文の品を作ろうとしたが、

女の子は「ここで食べずに持ち帰りをしたい」という追加注文をしてきた。

その時の、厳つい彼の顔と言ったら…。そんなにあからさまに寂しげな顔をしないでくれ。こっちまで辛くなるだろう。


……あ、そうだ。


思い付いて、僕はゆっくりとサンドイッチを作り始めた。文句の言われない程度のゆっくりで。


彼と彼女の時間を少しでも増やしてあげよう。見栄っ張りな彼への、せめてもの餞だ。

だからどうか、少しだけでも、ここでゆっくりしていってください。


「チーフ、ブラック飲んでるんですね!すごいです…!私苦いのダメで…。」

「俺が砂糖を入れるわけないだろ…。…凛もいずれ飲めるようになるさ。」

「へええー、じゃあ!その!いずれを待ちます!!」


ははは、と笑う彼を見る。

見栄っ張りだなぁ。と、僕の口元は緩んだ。

あそこの席の角砂糖、あのお客様がいなくなったら補充しなきゃな。

「垣間見える子供らしさ」について。カフェにて隣席した、彼の体験談に感謝。


盗み聞きしてしまって、書き起こしてしまってすみません。良い話だな、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ