表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/41

あるスムーズな日々 2

「貴様か!? ゼロ様を誑し込もうとしたのは!」


 それじゃ、四郎君がゼロに迫ったことになるんじゃ……?

 そんな薄ら寒い事を言い出せずにいたら、黒い害ネズミはキイキイ言い出した。

 耳が痛いので勘弁して欲しい。


「このあんぽんたんめ!」


 悪口を言っているはずなのだが、可愛らしい言い方になってしまっている。良い言葉が思い浮かばなかったのだろうか。語彙の少ないネズミめ。


「ぬきぃ! ぬきぃ!」


 もう、五月蠅いなあ。

 フィフを睨みつけるものの、あのネズミの視界に私は入っていないようだ。目の前の敵を排除するために、耳を塞ぎたくなるような奇声を上げ続けている。

 私はここでもミスを犯した。

 全くもって思わなかったのだ。彼が、彼を排除する能力(ちから)があるなんて――。


「許さんぞっ! ……ゼロ様に。……ゼロ様に仇なす者は排除する」


 いつになく真剣な声になったと思った次の瞬間には、四郎君は後ろにぶっ飛んでいた。


「え?」


 目が追い付かない。今一瞬で何が起こったのか、私には理解できなかった。ただ、目の前に転げる体が存在して、それが良く見知った友人だということだけは理解していた。

 ロッカーに背中をしこたま打ちつけて、彼は動かなくなる。


「四郎君!」


 私は声を上げ、すぐに彼のもとへ駆け寄った。

 フィフは静かに傍観を決め込んでいる。


「四郎君!?」


 すぐに安否を確認する。って言っても、私にはたいした事は出来なかった。

 呼吸はしているので、何度も呼び掛ける。


「四郎君っ! 四郎君っ!」

「…………大丈夫……っ」


 どこか内臓が痛むのか、彼は咳を繰り返す。

 私は涙目になりながら、何度も彼の名前を呼んだ。

 この教室は静かすぎて、私と彼の音だけが良く響く。それが怖くて、でもそれを自覚しないようにと彼の名前を呼び続ける。


「四郎君……」


 半泣きになりながら彼の名前を呼べば、「ごめん」と謝られた。


「謝らなくていいから。大丈夫? あ、お茶あるよ。飲める?」


 首を軽く上下に振ると彼は少し笑った。

 私はペットボトルの蓋を開け、彼の口元へと差し出した。喉が動くのが目に入る。

 とりあえず、大丈夫そうだ。

 そして、私は振り返った。


「いきなり、何するの!? 死んじゃったら、どうする気!?」


 私は珍しく、逆上していた。


「確かに、四郎君に薬は貰った。でも、棄てなかったのは私だよ! 彼じゃなく、私にするべきなんだっ!」


 彼のためじゃない。私は私のしたことへ罰が欲しかった。だから、これは庇っている訳じゃない!

 それに、私は四郎君もフィフも、そして彼も怖いなどとは思いたくなかった。気づきたくなかったのだ。それなのに、それなのに! こんな思いをさせられるなんて思わなかった。


「……本当にっ、君は……お人好しだね」


 やはり珍しく切羽詰まった四郎君の声がした。どこか暗くて、嘘のない言葉に動揺した。

 四郎君はロッカーに背を預け、痛そうな呼吸をしている。


「大丈夫? 骨とか、折れてない?」

「うん、楽になったよ……」


 彼は大分落ち着いていて、自分でお茶を飲んでいる。とにかく、大丈夫そうだった。


「何度も言うけど、レイちんはホントにお人良しだよねー」

「そんなんじゃない」


 元にもどった彼に苦い思いをする。

 私はお人好しなんかじゃなかった。ただ、訳が分からない恐怖に苛まれて、当たり散らしただけだ。四郎君だって身体に異常はなかったし、フィフの事を止められなかった。

 なにより、彼らの事を全く分かっていなかった。

 こんなに怖いことも、あの優しい吸血鬼によってすべて隠されていたのだ。詐欺にあったような気持ちだ。


「ねえ、本当に大丈夫なの?」

「ああ、けっこうね、頑丈なんだー。男の子だし―」


 「本当に」の部分に力を入れて言うと、彼は口の端を上げた。ここは決してにやつくシーンではない筈なのに、彼が笑うと落ち着いている自分がいる。

 いつもの四郎君に戻ったことに安堵するものの、どこか釈然としない。

 彼は感情を隠すのが得意だし、だいたい彼は吸血鬼の血が混じっているだけで、普通の人間と大差がないと言っていたじゃないか。


「その者はゼロ様を害した。私はそんな生物を生かしておく気はないっ!」


 さらに追い詰めるようなことを言うフィフに、どうしたら止められるのか考える。

 たぶん、四郎君はこのままじゃ危険だ。今、この瞬間にフィフの「排除する」気持ちを抑えることができなければ、私が邪魔をしない所で事を為すだろう。そんなの絶対駄目だ。


「じゃあ、私の幸せは?」

「何を言っている……、小娘」

「彼を殺されたら、友人が1人減っちゃう。私は不幸になる。あの吸血鬼の命令に背くことになるけど、いいの?」


 思った通り、フィフは怯んだ。

 フィフは自分の使命より、ゼロの命令を貴ぶことなど分かりきっていたことだ。だが、迷っている所を見るに余程怒っていたのだろう。

 私に対しても、もっと怒ってくれればよかったのに。

 そんな自分本位な思考が頭を埋めてきて、吐き気がした。

 座り込んで、情けない顔をしている四郎君に、悲しい気持ちになる。

 私は誰に味方しているのか、分からなかった。

 ゼロを一番に考えなきゃいけなかったんじゃないだろうか。

 そうしなければ、彼を守れない。

 守る、なんて必要ないくらい強いのかもしれないけど、彼を傷つけるものは、この世界には溢れている気がした。その中に私も居るだろう。


「フィフ、お願いだからやめて」


 この使い間が四郎君にこれ以上何かしたら、私はその主を憎まずにいられるだろうか。

 四郎君がそんなに大切な存在? ゼロよりも?

 比べることではないと私は思った。

 ゼロは、私が彼を恐れた瞬間に私を食べてしまうか、どこかに行ってしまうだろう。あんなに優しくて、食べ物に優しい吸血鬼は他にはいない。


「ごめん」


 やっと立ち上がった四郎君は、どこか嬉しそうで少し困ったように笑っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ