表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/50

便箋42 ジバン・フレイ その5

 


 そのとき、いきなりドアが開いた。


  バアアアアアアアン!



「うわあッ、誰だ!」

 おもわず飛び上がる。

 全身の傷に激痛が走った。

「ぎゃあ! 痛たたたたたたたたたた! き、き、貴殿は何者だ!」

 悶絶(もんぜつ)しながら叫ぶ。


 ケープマント。

 さっき折り紙を投げこんだマント野郎が入ってきた。


 痛みをこらえながら、なんとか相手の素性をたずねる。さっきのマントと同一人物かどうかはわからない。ケープマントこそ同じだが、さっき見たときより小柄(こがら)な感じだ。

 もしかしたら別人なのでは? 


 ちょっとケープのサイズが大きすぎるように見える。(すそ)なんか、床についてしまってるじゃないか。完全に姿を隠しきる不気味なマント。


 俺は、砦でゴーストに襲われたときのことを思い出した。

 まさか、中身がないなんてことないだろうな。



「ど、どなたか? あなたが助けてくれたのか?」

 身構(みがま)える。

 なんとか平静な態度を(よそお)ってみるが、さっきの悲鳴を聞かれたあとだし無意味かもしれない。もしもケープが敵なら、今の俺では手も足も出ない。これからどんな目に合わされるのか……


 俺はベッドから降りるべく、ゆっくりと動いた。襲いかかってくるかもしれないので警戒したいが、まるで(カメ)のようなスピードでしか動けない。

 ダメだ。

 とても戦える体調じゃない。


 床に降りた俺は、ゆっくり、ゆっくりと(ひざまず)いた。


「……なにとぞ、貴殿の慈悲を()いたい。このとおり()してお願い申し上げる」

 (こうべ)()れて、口上を述べる。

 平伏(へいふく)―――

「貴殿は、砦の魔女をご存じござらんか。私とともに生活していた魔人ござる。知っておられたら、どうかお教え願いたい」



「目の前にいるじゃん」



 ……え?

 この声は。


 おそるおそる顔を上げると、そこにはフードを脱いだ魔女がいた。



「ま、ま、魔女!」

 とんでもない甲高(かんだか)い声が出た。びっくりしすぎて動けない……固まる。

「本物か!?」


「なによ本物って! 当たり前じゃん、見てわかんないの!?」 

 怒る魔女。

 14歳くらいの、いちばんメンドくさい年齢だ。

「なに!? ご存じござらんか~↑だって。ぜんぜん似合わない言いかた!」


「あ、あ、あの。魔女」

「うるさい! ちょっと黙って!」


「あの……」

「マジありえない! ありえないすぎる!」


 俺が困惑してることなどお構いなしだ。

 魔女はなにを怒ってるのか、体を小刻(こきざ)みに上下させながらワーワー言い始めた。ドスドスと派手な音を立てながら、いらいらと足踏(あしぶ)みを続けている。



「もうさ! お前が死ぬんじゃないかとビクビクしながら、毎日毎日看病(かんびょう)してあげたのに! なんなん!」

「えっと、すいません」


「やっと目を覚まして、なんかロマンチックな感じのアレになるかと思ったのに! 思ったのにさ!」

「はい。あの、はい」


「ほら出た、ハイハイ言っとけばいいみたいな空気! あたしがなにを怒ってんのか、どうせわかってないくせに!」

「魔女だと一目で気づけなかったことを怒ってるんじゃないのか?」


「それッにっ……そうだけど!」

「許してくれ。状況がわからなすぎて、気がつく余裕がなかったんだ」


「それにしたって……!」

「いやしかし。お前がいま城にいないって手紙に書いてあったから。まさか、いるなんて思うかよ」


「ちょうどこの城の主人に会いに行こうとしてたの! だから置き手紙しようと思って、あれ書いたの!」

「いやでも……」


「そしたら弟が窓から顔出してんだもん。だからあわてて手紙投げたの!」

「なにもそんな乱暴な……それより、もう起きてるってわかってるんだから手紙はよかったのに」


「あわててたから混乱したの。そういうことって誰にでもあるじゃん」

「ま、まあね。よくあるね」



「フー! フー!」

「魔女、助けてくれてありがとう」


「フー!」

「頼むから機嫌(きげん)を直してくれ」


「……あたしのこと愛してる?」

「愛してる」


「ならいいけど」

「わ、悪いけどちょっと、立たせてくれないか。痛くて痛くて……」



 まだ(ひざまず)いたままの俺は、ふるふると手を差しだした。我ながら情けないが、とても自力で立ち上がれない。

 だが魔女は、黙って俺の手をながめている。

 手を取ろうとしてくれない。



「魔女。手を貸してくれないか」

「……やだ」


「どうして?」

「どうしても。だって弟、なんにもわかってないし」


「わかってるさ」

「ウソ! わかってない」


「ああ、わからなかった。でも、やっとわかった」

「……」


「床に座ったら見えたんだ。マントの(すそ)からお前の足が、チラッと」

「……見えちゃったの?」


「見えたよ。すまん……お前が投げた手紙を読んで、いろいろ考えてしまったんだ」

「考えたってなに? 考える要素なんかあった?」


「手紙に、魔女が俺を運んでくれたって書いてあっただろ? 俺、あれをウソだと思ってしまったんだ」

「…………最ッ低」


「ああ、最低だ。お前の足を見るまで気づかなかった。俺は最低だ」

「……」


「遅くなったけど、ちゃんと理解したよ。ありがとう魔女。お前のおかげで助かった」

「……」


「お前を犠牲(ぎせい)にしてしまって、本当にすまないと思ってる」

「……」


「愛してる魔女。俺もお前を愛してる」

「うう……」



 魔女の目に涙。

 ポロリポロリと涙をこぼし、魔女はようやく俺の手を取ってくれた。


 魔女の、鉄の腕。

 冷たい魔女の手が、俺の手に触れる。


 籠手だ。

 アダンの聖鎧(クロス)、魔女はあの籠手を装着している。マントの(すそ)からは脚甲も見えた。


 魔女に支えられ、俺はやっと立ち上がる。

 一瞬の間も置かず、俺は魔女を抱きしめた。



「魔女……俺の魔女」

「ぬあ」


 変な声を出す魔女。

 とてもロマンチックとは言えない、マヌケな声。一歩動いた魔女の足が、ガシャンと金属音を鳴らした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


イタいぜ!



チャッカマン



チャッカマン

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ