表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/50

便箋24 来たれり その6

 


「兄上! まだそこにいるんでしょう、私ですジバンです!」

 閉じられた外扉を叩きまくる。

 そして蹴りまくる。

 だが外扉には触れることさえできない。


 くそ、くそ!


「兄上兄上兄上兄上! クズ野郎め、戻ってこい!」

「お、弟! なにしとる!」


 魔女が俺にしがみつく。

 いや、扉から引き()がそうとしているらしい。もちろん老婆の力では、俺にかなうわけがない。腰にしがみつく魔女などお構いなしに、俺は叫び続ける。


「戻ってこい、アダン!」

 叫ぶ。

「戻れ、戻ってこい! 戻ってこい!」

 叫びまくる。

「戻れ……!」



 戻ってこない。

 どうやらもう砦の外にはいないらしい。


「弟! やめんか!」


 バシン!

 魔女に(ほお)を叩かれた。つづけてバシン、バシンとまた叩かれる。老婆とは思えない腕力……と思ったら、魔女は40歳くらいになっていた。


「なに考えてんの! なにを!」

 涙目の魔女。


「…………すまん」

「バカじゃないの。本当にアダンが戻ってきたらどうするつもり?」


「すまん」

「……計画とぜんぜんちがう事態になっちゃったわね」


「恐ろしい男だったろう?」

「……うわさ以上ね。竜王とおなじくらい怖かったわ。とくにあの鎧が」


聖鎧(クロス)か。当たり前だが、今日も着てたか」

「すごい魔力だったわ。さすが勇者の神器ね」


「あんなやつ、勇者なもんか」

「魔力を蓄積できる神器ね。たぶん10種くらいの能力を持ってるわよ、あの鎧」


「鎧だけじゃない。ほかにも4つくらい神器を持ってるはずだ」

「いやあ化け物だわ」


「ああ、化け物だ……」

「……うう」


 俺の胸に顔をうずめ、魔女は泣く。

 震える肩を抱きしめようとして、俺はしなかった。兄がおそろしい目に合わせてしまって、申し訳なさでいっぱいだった。



「魔女、アダンが戻ってくるのは2日後くらいって言ってたな」

「うん」


「どうしたもんかな」

「どうするってなに。言うとおりにするしかないでしょ」


「兄の言ったとおりに手紙を書くってことか?」

「……弟には不名誉なことになってしまうけどね。ゴーストにさせられるってどんな気持ち?」


「そんなことどうでもいい! 手紙を書き終えて兄に渡してみろ。すべてを知ってるお前は、まちがいなく殺されるぞ」

「……かな?」


「確実に殺される。そういう男だってのは痛感しただろ?」

「……まあね」



「あいつ、盗賊も殺す気だな」

「いないんだけどね、そんな盗賊」


「……これからどうする?」

「さあ、どうしよう」


「どうしたもんかな」

「どうしようか」


「あー……とりあえず」

「とりあえず?」


「食事にしないか」

「……」


「腹が減った、ホントに」

「……私も」



 俺と魔女は玄関室をあとにした。

 砦に戻るとき、うっかり内ドアを閉めそうになって死ぬほど(あせ)った。この内ドアを閉じてしまったら、なにもかも水の(あわ)だ。


 内ドアを全開にして、放り捨ててあった燭台をドア下に(はさ)みこむ。


 夕食はとても豪勢だった。

 豪勢というか、2日分の食料をテーブルに並べた。残っていたワインも、すべて2人で飲んでしまった。


 酔った。

 俺と魔女は、すっかり酔ってしまった。


 明日になれば、きっと上手い方法を思いつくはずだ。でも、出来ればずっと夜が明けないでほしい。ひどく疲れた。

 そんなことを言いながら、俺と魔女は朝を待った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


イタいぜ!



チャッカマン



チャッカマン

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ