表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/50

便箋13 ミーティング その4

 


「魔女、内側のドアはもう閉めるか? ここを閉めとかないと、外扉が開かないぞ」

「いや……いまはまだ開けといてよ。さすがにもうちょっと換気しとこうよ」


「たしかにひどい臭いだな。そう言えば、折れた聖剣はまだ持ってるのか?」

「剣の先っぽ? うん。ここにある」


 真っ黒な上着のどこからか、魔女は剣の先端を取り出して見せた。先端と言っても、15センチくらいのけっこうな長さだ。

 魔女は大したもので、折れた部分に厚布を巻きつけている。まるでナイフのような姿になってるじゃないか。


 俺が確認したのを確かめると、魔女はまた上着に剣先を仕舞った。

 俺の聖剣なのに、いい気なもんだ。

 あんな抜身のままポケットに入れて、危なくないんだろうか。


 そう言えば、俺も剣をベルトに差したままだった。さすがに邪魔だからどこかに置いときたいが……いやよそう。

 血まみれの床に置くのは気持ち悪い。

 腰にぶら下げたままのほうがマシだ。



「じゃあ内ドア、開けとくぞ」

「うん」


「閉めなきゃいけないときは、言ってくれよ」

「うん」


「……」

「……」


「……」

「……」


「……あの」

「なに?」


「ゴブリンに襲われそうになったとき、さぞ怖かったろ。平気か?」

「はい? そんくらいでビクつくような女に見えんの?」


「……いや」

「失礼な」


「……」

「……」


「……」

「……」


 会話がなくなった。

 いままで緊張を(まぎ)らわせるために、無理に話していたようなものだったからな。必要なことを話し終えると、急に話題がなくなってしまった。


 俺がゴーストに見つかって、もう半日くらい経っている。あの看守騒ぎから、12時間は経過してるはずだ。

 つまり逃げた看守が応援を呼びに行ったとして、もう戻ってきてもおかしくない。



 俺は外扉を(にら)みつけてたが、いきなりこれが開いたらと思うと怖くてたまらない。


 いや、開くはずがない。

 だって内ドアを開けたままにしているからだ。だから外扉が開くなんてことは絶対にない。


 何度も説明しているが、外扉と内ドアは連動している。どちらか片方を閉めないと、もう片方は開かないのだ。


 ……じゃあ、内ドアを閉めるべきだ。


 わかってる。

 内ドアを閉めないと、外扉は開かない。外扉を開けてもらおうという作戦なわけで、さっさと内ドアを閉じるべきなのだが……


 魔女も俺も、内ドアを閉じようは言わない。

 いきなり外扉が開いて、完全武装の役人がなだれこんで来たら……そう思うと、内ドアを閉める勇気がどうしても出なかった。



 竜王軍が来るのはもう覚悟した。

 だから、もし来たらノックしてくれないだろうか。開けるかどうかはそのあと決めるから。


 俺は子どもの頃に読んだ「七ひきの子ヤギ」の童話を思い出した。

 オオカミが子ヤギを食うために、わざわざ家までやってくる物語。さしずめ、いまの俺は子ヤギのお兄ちゃんだ。いちばん最初に食われる役だ。


 どうしてもくだらないことを考えてしまう。

 いや不吉なことを考えてしまう。



 さて……時間が経過する。

 玄関室に俺と魔女が入ってから、もう2時間は経っただろうか。


「弟、来て」

「えっ? え、なに、なんだ?」


 魔女がいきなり部屋を出た。

 砦のなかへ引き返す魔女を追って、あわてて俺もついていく。


 何事かと思えば、魔女が向かったのは食堂だった。



「弟、玄関室に椅子持っていって。私トイレ行ってくる」

「……あのな」


 なんのことはない。魔女はずっと立っているのに疲れただけだった。しかし情けないが、俺も足が痛い。

 俺は言われたとおり、椅子をふたつ抱えて玄関室に運び入れた。


 しばらくすると魔女が戻ってきた。

 礼も言わず、俺が運んだ椅子に座る。当たり前のように。



「俺もトイレ行ってくる。俺が戻るまで内ドアを閉めたりするなよ」

「わかった。すぐ戻ってきてよ」


 俺は大急ぎで便所に行き、急いで用を足した。

 なにしろ、いつ役人が来るかわかったもんじゃない。ただ玄関室に戻る前に、階段を上ってみた。そして一瞬、窓穴をのぞいてみた。


 鉄格子の向こう。

 平野の果てに、真っ赤な夕日が沈むのが見える。


 太陽だけは人間界も魔界も変わらないな……いや、そんなことどうでもいい。もう夕方じゃないか。どうりで薄暗いと思った。


「まだ来ないのか、役人どもは」


 もしかしたら、闇夜に紛れて突入してくるのかもしれない。だとしたら明かりが必要だな。いったん食堂へ向かい、蝋燭(ロウソク)燭台(しょくだい)を持った。

 こんなのでも少しは明かりの足しになるだろう。


 だが玄関室へ戻ると、なんかもうすでに明るかった。

 ハンパな明るさじゃない。

 昼間よりも明るいくらいだ。



「戻ったぞ……ちょっと待て、なんでこんな明るいんだ?」

「おかえり……あれ? 燭台なんか持ってきたの。もう私の魔法で明かりつけたけど」


 そうだった。

 この魔女、明かりの魔法が使えたんだった。


 玄関室の天井に、小さい光球が浮いている。まぶしい……本当に太陽の下にいるみたいだ。


 弱ったな。

 せっかく持ってきたけど、ロウソクなんかの出る幕じゃない。しょうがないから、燭台といっしょに部屋のすみに置いた。ゴブリンの血だまりはもう渇いて固まっていたが、さすがに血の上に置くのは避けた。


 魔女とふたり、椅子に座って外扉を眺める。扉にはぜんぜん、なんの変化も起こらない。本当に竜王軍はここに向かってるのか? 

 もしかして来ないんじゃないのか?



「……それにしても竜王軍はいつまでたっても来ないな。どうしたんだろうな」

「それはわかんないよ。入ってきてないだけで、もう砦の外はもう包囲されてるかもしんないじゃん」


「怖いこと言うな。まさか、いきなり外からドアを叩きまくられたりしないだろうな。心臓が止まるぞ」

「5歳の私なら失禁するかもしんない」


「じゃあずっと20歳でいろよ」

「20歳でも漏らすかもしれない」


「……」

「……」


「……ふ、ふふ」

「あははは」



 俺と魔女は、そのあと夜明けまで玄関室にいた。ときどき思いついたら会話を交わす、そしてまた会話が無くなる。そうして夜は過ぎていった。


 そして朝―――




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


イタいぜ!



チャッカマン



チャッカマン

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ