表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

絶望だった日々の②

「月並みなきれいごとを言いたいわけじゃない。さすがに30年も生きてればさ、こういう時にどういう風に言うと、凛子ちゃんの心に響くとか分かってくるんだよ。


 でもさきっと、今必要なのはそんなきれいごとじゃなくて、あたしの心からの言葉なんだよね。だから、ここからの言葉はあたしの嘘偽りのない言葉」

 

 私は少しだけ息を吸った。聞こえるのは川の流れと虫の声ばかり。


「死なないでほしい。至って普通のことだけどさ、あたしはそう思うよ。だって、あなたは死ぬべき人間じゃないもの」


 私は語気が荒くなるのを止められない。


「あなたに私の何が分かるんですか? 何が分かるんですか!! まだ会って半日くらいしかたってないのに!!」


 里美さんは相変わらず微笑む。


「分かるよ。分かる。それくらいさ、分かっちゃうんだよ。凛子ちゃんがいい人だってことくらい、半日あったら分かっちゃう。だってあなた、ずっと自分を責めてた。


 他人に傷つけられてきたんでしょ? 確かにあたしは凛子ちゃんの人生を見たわけじゃない。でもあなたは優しい。優しい人はさ、損だよね。世界ってさ案外優しくない人がいっぱいいてさ、その優しくない人はさ、優しい人を探してるんだ。自分の利益のために」


 蛍が空に舞い、揺らめく星達。


「きっといいように利用されて、そして生きていけなくなって、いや、生きていけなくさせられて、死ぬしかないって思い込んでる。


 そんな優しい人にあたしは死んでほしくないんだ」


 私は叫ぶ。


「でも、でも、私にはもう何もないんです!! 仕事もやめちゃった。実家にも帰れない!! だから、私の居場所なんて、もうどこにも……」


「ここがあるよ」


 里美さんは静かにそう言った。


「無責任なこと言わないよ」


 蛍が一匹里美さんの肩に乗った。


「無責任なこと言えないよ。でもさ、ここに住んでさ、この希海ヶ原の復興を手伝ってくれない? ここをあなたの居場所にしてよ」


 里美さんは微笑んだ。


「復興もさ、手伝っても手伝わなくてもいい。体や心が辛い日は休んでもいい。衣食住も保証する。給料だって、ちょっとは出せる。あんまり高くはないかもだけど、それでも出せるように頑張る。条件は一つだけ。もう死のうとしないこと。それだけ。だから、ここを居場所にしてよ」


 涙が地面に落ちる。


「なんで……、なんで私なんかを……」


「自ら死を選んでいいはずがないから。あなたみたいな優しい人が。それにさ、これは私の都合で悪いんだけどさ、一人で復興するの、しんどいなぁって思ってたんだ。だから、凛子ちゃんと楽しくやれたらいいなって思えたの」


 私は頷いた、泣きながら。今流れている涙は何の涙なのだろう? また死ぬのを失敗した自らの愚かさを呪うものだろうか? いやきっとちがう。私は全身を包む安堵感に気づいていた。


「ありがとうございます」


 私は頭を下げた。里美さんが満天の星空の下、満面の笑顔を作った。


「あはは。良かった良かった。それじゃ、契約成立ってことでいいね。こっからよろしく」


 里美さんは肩についていた蛍を優しく手で取って、地面の草に返した。


「さて、帰って寝よう。あたし、眠たくなっちゃったよ」


「私が来るかもしれないから、ずっとここで待っててくれたんですか?」


「うふふ、内緒。でも、明日からはいないからね」


 里美さんは少しくぎを刺すような形で、私にそう伝えた。


「里美さんてきっと、私なんかと比べ物にならない程優しいんですね」


「あはは、そうかも」


 里美さんが茶目っ気たっぷりに笑う。


 確かに絶望の淵に追い込まれた今日だったが、人生で一番と言っていいかもしれない程に私は安堵していた。


 ありがとうございます。心の中、私は深く深くお礼を言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ