月曜日〜帰宅〜
朝はパン。
(コンビニ)
昼は丼。
(社食)
夜は麺。
(コンビニ)
ーーそう。
これが1日のメシスケジュールだ。
栄養バランスなんて知ったこっちゃない。
要は値段と手軽さだ。
1日の目安が1000円までと、随分前から自分の中で決めている。
そんな俺の手には、ビニール袋に入ったカップ麺と飲み物が入っていた。
「ただいま」
ドアを開けても部屋は真っ暗。
もちろん返事はない。
パチ、パチ、と次々に部屋の電気を点けていく。
使い古したちゃぶ台の上に、先程買ってきた物を無造作に置き、片手でネクタイを緩め解いた。
(今日も疲れた…)
毎日毎日同じことの繰り返しで、今日が一体いつなのか、たまに分からなくなる時もある。
何か刺激が欲しい。
同じことの繰り返しの毎日に、何か1つ、変わったものが欲しい。
俺はそんなことを考えながらスーツを脱ぎ、ハンガーに掛ける。
そして、ポットに水を注ぎ、電源をONに。
慣れたものだ。
この一連の流れも毎日同じ。
湯が沸くまでに部屋着に着替える。
買ってきた飲み物を一口飲むと、カップ麺のビニールを剥がし、蓋を開け、スタンバイ。
最近のカップ麺はいい。ビッグサイズなんてものがあるからな!
200円ほどでこのくらいの量が食べられるのは、かなりお得だ。と、俺は思っている。
「あ、割り箸がない…あの店員、入れ忘れ多いよな…」
やれやれと呟きながら、俺は台所にある箸を取ってきた。
丁度良くお湯が沸いたので、カップ麺にいそいそと注ぐ。
はぁ…
この3分が短いようで長い!
大体が湯が沸くまでにほぼほぼ終わらせているので、この時間は本当にやることがない!
3分だぞ?3分。
ものすごい中途半端な時間だとは思わないか?
ちょっとでもボーッとしてたら、あっと言う間に過ぎて、気づいたら5分10分なんて当たり前で…
麺がでろでろに伸びていた。なんてしょっちゅう。
テレビは面白いのやってないし、本を読むほどでもない。
かと言って、何もすることがないと言うのはあまりにも長く感じてしまう3分なのだ。
「そろそろ俺も、スマホに変えてみようかなぁ…」
何を隠そう、俺は未だにガラケーだ。
あの使い慣れた感は半端ない!
手にフィット、耳にフィット、挙句の果てにはスーツにもフィットときたもんだ。
いくら流行っているとは言え、今更変えるのも何か気が引けた。
かなり便利らしいがな。
「おっと…そろそろいいか」
蓋を開けると、湯気と共に食欲のそそるいい香りがたちまち部屋を覆う。
「いただきます」
誰もいなくても、こうした挨拶は欠かさない。
ズズズ。
うん、いい塩梅だ。
硬さもスープの量も。
嗚呼…嫁の手料理食べたいなぁ…。
食べながらほろりと流れた涙を、湯気で白く曇った眼鏡を少しずらし、そっと左手で拭った。