表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第二話

次に目を覚ましたのは病院のベッドの上だった。

病院の中は静かでワサワサとカーテンが揺れた。コツコツと足音が響き部屋の中で止まった。

白いカーテンから見える白衣から黒い裾が見える。

不意にカーテンが開いて僕は驚いた。

白衣をまとっていたのは金髪の男の人だった。

細身でやけに色黒でツンと髪を立てていた。

「ああ、目が覚めたんだね。体調はどう?」

男は物腰の柔らかく喋り笑顔で見せた。

僕は口を閉じて少しだけ首を縦に振った。

体調は別にどうという事もなかった。男はえーと、と呟きながらあずき色の診断書を捲る。

「君が近藤拓哉君ね。」

もう一度首を縦に振った。

「僕は山村晴斗。よろしくね」

男はずっと表情を変えないまま手を差し出して来た。

僕はそれが長い出来事の始まりのような気がして怖かった。

「僕は何の病気なんですか?」

ぼくがそういうと男の人は差し出したてを引っ込めて頭を掻いた。少し困った顔をした。

「僕が医者だったら良かったけど、僕は小児病棟担当の看護師だよ。先生は今君のお母さんと話をしてるよ」

「そうですか」

「ちょっと腕を出してもらっていいかな。血圧を測るから」

晴斗さんはそう言うと、箱の中から手のひらぐらいの青いレモンみたいなものと、立て置きの温度計の様なものを出した。手早く僕の腕に器具をマジックテープで付けるとクシュクシュと空気を入れはじめた。

その様子をじっと見ていると晴斗は言った。

「入院っていうのは初めて?」

僕は小さく頷いて答えた。

「生まれた時以来です」

「なるほど今度自分も聞かれた時にそう答えよう」

そう言うと自然と笑えた。

それから晴斗さんと少し話をした。

兄弟がいるかとか、引っ越す前にいた山梨にいた時の事。クラブ活動はこれからどうするかとかだ。

僕は話をしていて、引越してきて自分がどれほど話をしたかったのか気がついた。転入してから、すぐに体調は悪くなって、クラスメイトとろくな会話していなかった。

医者が来る前の最後の質問。

「君は何年生?」

「今年6年生です」

僕がそう答えると晴斗さんは少しだけ顔を引きつらせた。

医者が僕に病気の内容を聞くまで、僕はその引きつらせた。顔が脳裏に写っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ