表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ 二〇二二年十二月

 公募の落選作で、去年の十二月に書いたものへ加筆しました。楽しんで頂ければと思います。

 私は中学生の女子で、母親と二人(ふたり)()らし。母は仕事が(いそが)しくて、(よる)(おそ)くにならないと帰ってこない。現在は十二月でクリスマスが近いけれど、親子でケーキを()べて(なか)()()ごすって(こと)には、ならないだろう。母は(いそが)しいし、私は私で反抗期(はんこうき)というものを(むか)えていた。


 私は(なや)みを(かか)えていて、それは同性の子にしか、恋愛感情を(いだ)けない(こと)。周囲にカミングアウトなんかできない。母親にだけは(はな)していたけど、それが(ただ)しかったのかは()からなかった。母は特に(なに)も言わず、その対応が私は不満だったし、また不安でもあった。


 私は出来損(できそこ)ないの娘として、母から愛想(あいそ)()かされたのではないか。そんな不安が苛立(いらだ)ちとなって、増々(ますます)、母に反抗(はんこう)するようになるという悪循環(あくじゅんかん)。今夜も母は帰りが遅くて、私はアパートの部屋で一人(ひとり)、テレビのニュース番組を見ていた。ニュースというよりは特集番組で、そこでは今年の二月から続いている、陰惨(いんさん)光景(こうけい)一杯(いっぱい)の戦争に付いて(かた)られている。


『……それで、今や西側(にしがわ)諸国(しょこく)(てき)となった(かん)のある、あの大統領(だいとうりょう)(けん)ですが。彼の国では先月の三十日に、国内で『非伝統的(ひでんとうてき)性的(せいてき)関係(かんけい)』の宣伝(せんでん)全面(ぜんめん)禁止(きんし)する法案(ほうあん)(しょう)(にん)されました。これはつまり、いわゆるLGBTと呼ばれる性的(マイノ)少数派(リティー)(ふく)まれますね』


『ええ、この法案は二〇一三年からある、未成年者(みせいねんしゃ)への同性(どうせい)(あい)宣伝(せんでん)禁止(きんし)(ほう)規制(きせい)大幅(おおはば)(きょう)()する内容です。大統領は九月三十日に(おこな)われた、占領(せんりょう)地域(ちいき)併合(へいごう)宣言(せんげん)のスピーチでも、『()(らく)絶滅(ぜつめつ)につながる倒錯(とうさく)()どもに()()けてはいけない』という趣旨(しゅし)言葉(ことば)()べました……』


 私に(むずか)しい(こと)()からない。それでも、世界には、私のような性的(せいてき)指向(しこう)(もの)(ゆる)さない人々(ひとびと)()るのだと。そういう(こと)(いや)でも理解(りかい)できた。


『私には、あの大統領の(かんが)えが、()く理解できないんですが。この法案(ほうあん)承認(しょうにん)は、西側(にしがわ)(しょ)(こく)との対立(たいりつ)とは関係があるのでしょうか』


『関係がある、と思われますね。つまり大統領は、こう主張(しゅちょう)したい(わけ)です。『今や西側(にしがわ)諸国(しょこく)堕落(だらく)している。同性愛者(どうせいあいしゃ)()()れるなど、宗教的(しゅうきょうてき)にあり()ないではないか。()(くに)正教会(せいきょうかい)信仰(しんこう)(もと)づき、世界を(ただ)しい方向へと(みちび)く。西側(にしがわ)諸国(しょこく)こそが(あく)である。(たと)え、どんなに西側(にしがわ)諸国(しょこく)妨害(ぼうがい)があろうとも、()(くに)は今回の(たたか)いで勝利(しょうり)して見せる』と。そう(しゅ)(ちょう)する(こと)で、国内(こくない)(ひろ)がっている厭戦(えんせん)気分を払拭(ふっしょく)したいんでしょう……』


 私はテレビを()した。()()じて、両手(りょうて)で耳を(ふさ)ぐ。()(くら)孤独(こどく)(こわ)かったが、()()ける(こと)(ほう)が、もっと(おそ)ろしい。私に()かって、私の存在(そんざい)自体(じたい)(みと)めないと声高(こわだか)主張(しゅちょう)する人々(ひとびと)。その(ひと)(たち)が私を()(かこ)んでくる感覚(かんかく)(つよ)くなってきて()えない。()()けたら、()(かい)憎悪(ぞうお)実体化(じったいか)してきて、私に(おそ)()かってくる。本気(ほんき)で、そう思った。


 だから玄関(げんかん)のドアが(ひら)いて、母親が(かえ)ってきた気配(けはい)(かん)じた(とき)心底(しんそこ)、ほっとした。現実世界に()(もど)された()がして、やっと()(みみ)自由(じゆう)にできる。そして現金(げんきん)なもので、ほっとした途端(とたん)、私は母親への反抗(はんこう)(しん)復活(ふっかつ)させていた。


「どうしたの、(ゆか)(すわ)()んで。せめてコタツに(はい)りなさい」


 (あき)れたような表情と(くち)ぶりで母親が言う。私は気恥(きは)ずかしくて(だま)っていた。お()けを(こわ)がって(ちぢ)こまっていた、馬鹿(ばか)子供(こども)大人(おとな)から(さと)される(いち)場面(ばめん)。そんな()の中に()()められるのが(いや)で、私は()()がると玄関(げんかん)()かう。


「ちょっと()かけてくる。夕飯(ゆうはん)は、お母さんが先に()べてていいよ」


 (かえ)りが(おそ)くなっても、なるべく母は料理をして、私と一緒(いっしょ)夕飯(ゆうはん)()べたがる。(つく)()きではなく、(つく)()ての料理を私に(あた)えようとしていて、それは愛情なのだろうけど私には鬱陶(うっとう)しかった。母親との会話を強制(きょうせい)されているようで(いや)だ。私の(なや)みには(なに)(ひと)つ、(こた)えようとしないくせに。


「こんな(おそ)い時間に、何処(どこ)()くのよ。このアパートは(おと)(ひび)くんだから、夜中(よなか)()()りするのは()めなさい」


(なに)それ? 私の(こと)より、ご近所(きんじょ)評判(ひょうばん)(ほう)大事(だいじ)? いいから、(ほう)っといて!」


 怒鳴(どな)りながら()()きもせず、私は玄関(げんかん)のドアを()ける。私の部屋はアパートの二階(にかい)で、階段で(した)の道路へと()りていく(さい)には、(たし)かにギシギシと大きな音が()った。これでは他の住人から苦情(くじょう)()てもおかしくないのだろう。


 いつだって、母は私よりも(ただ)しい。だから間違(まちが)った存在(そんざい)である(むすめ)の私は、いつか母親から()()てられるのではないか。そんな不安(ふあん)が私にはあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ