表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/114

第029話目―半人半魔―

※、今回の話はほんのちょっぴりだけグロテスクな面がございます。ご注意ください。ひったくりをしたらこういう目にあうかも知れない、という教訓ですね。

※※※※



 出来る事ならば。

 ひっそりとマディを助けたかった。


 ただでさえ面倒事に首を突っ込んでいるのだから、

 その最中に加えて危険を呼び込みたくはないのである。


 しかし――マディはいまや、この部屋の向こうで、ゴロツキどものボスの手の内にある。


 残された手は、強行突破の他に無い。

 もっとも、だとしても、闇雲に突撃するのは避けたい所である。

 何せ、ここのボスが圧倒的な強者の可能性もあった。

 手間取れば、手下のゴロツキも集まって来る。

 僕らはマディの安全も考慮して戦わなければならず、相手方もそれには気づくと思われる。

 何も気にかけずに多人数を相手するよりも、難易度はぐっと上がる。


 僕は一考した後、セシルにある提案を伝えた。



「……役割分担をしよう」

「何いきなり。役割分担?」

「中に入ったら、セシルにはマディを連れて先に逃げて欲しい」


「……え?」

「特攻したら間違いなく騒ぎになる。つまり、今まで避けてきたゴロツキも、不本意ながらに呼び寄せる事になる。ボスがもしも強かった場合、手間取ればそいつらも集まって来る。僕らだけならまだしも、マディを守りながら殲滅するのは難しいかも知れない」


「……つまり、お兄さんが囮になると?」

「そういう事になる、かな」

「何よそれ。どうせ囮になるなら、私の方が強いんだし、私が――」

「――逆だよ、それは。誰かを守りながら……、特にマディのような子どもを守りながらとなると、それこそ強さが必要だ」


 僕がそう言い切ると、セシルは口を閉じた。

 何が言いたいのかが伝わったようである。

 もっとも、どこか釈然としない表情ではあったけれど……。

 まあ、最終的には頷いてくれたので良しとしよう。


「分かった。……でも、手間取りそうな場合はって意味よね?」

「うん。もしもアッサリ行けそうなら、さっさと奪還してオサラバしよう。……それに、囮になったとしてもキリの良い所で切り上げるよ。だから、すぐに出航出来るように、船を出す準備してて欲しいな」



 僕らは互いに段取りを把握しつつ。

 それから、いよいよ突撃する事に決める。

 服の中に忍ばせた小蛇が、「ぎぃ」と小さく鳴いた。



※※※※



 女性のような人型を保ってはいるものの、蜂のように大きく膨れ上がった下腹部。

 シマ模様の黒線が体中を巡っており、顔には、つやつやとした石のような――まるで、羽虫の複眼のような瞳がついている。

 そいつが、大きく口のように開いた下腹部で、マディの下半身を飲み込んでいた。


「活きが良い坊やは大好きだよ! ほうら、ほーら!」

「うぅっ、あっ、あっ…!! やめて、やめてぇ!!」



 僕らはこの光景に絶句した。

 魔物だ。

 人型の魔物が、

 人間の子どもを捕食しているようにしか見えなかった。


 僕はふと、樽の中に入っていた時に耳にした、ゴロツキの言葉を思い出した。


 ――半分人間辞めてるし(・・・・・・・・・)、おっかねぇ。


 この言葉を、そのままの意味で受け取るならば。

 目の前のコイツは半分は人間で、半分が魔物であるという事になる。

 理解が及ばない。

 だが、ともかくコイツが強敵だと言うのは直感した。

 僕はセシルに目線を送る。


「……そんな視線寄越さなくても良いよ、お兄さん。これは手間取りそうだもの。分かってる」

「うん」


 まさかこんなのが居るとは……と思いつつも、予定をセシルに再認識して貰う。


「おや……?」


 女形の蜂の魔物が、僕らに気づいたようだ。

 ゆっくりとこちらに向き直った。

 気持ち悪い。


「……何だい。どこのどいつだい」

「悪いんだけど、その子を返して貰いたくてね」

「藪から棒に無理難題を言うねぇ。この子はねぇ、アタイの大事な商品を盗もうとしたんだ。だから、その分のアタイの心の痛みって言うヤツに対する、対価が欲しいのさ」

「ワケが分からない。そもそも、何を盗んだって?」

「……この薬だよ」


 女形の蜂の魔物は、黒い粉の入った透明な小袋を摘むようにしてこちらに見せてくる。


 あれを盗もうとしたのか……。

 そう言えば、父親が病気をしているのだったっけか。


「なるほど……」

「高いんだよ……、この薬。どんな万病にも効くって評判の薬でねぇ。マトモに買おうと思ったら、ロブなら五千万は下らない」

「それは凄い。……ただ、アナタもマトモな手段で手に入れたように見えないけど?」

「ハッ! 確かにそうだねぇ。商業船を襲って奪って、そこにあったモノさ」


 こいつら海賊か。

 しかも、ボスが半分魔物と来たものだ。


「ともかくねぇ、こんな無礼を働かれて、アタイの怒りは沸騰寸前さ。……容赦しないよっ!!」


 女形の蜂の魔物が、ぐわっと威圧感を放ってくる――のと同時に。

 剣閃が一条走る。


 速い。


 セシルの一撃だ。

 しかし、妙に硬質的な音が響いた。

 見ると、セシルの一閃が通らなかったようである。


「かったぁ……」

「この小娘ェ……ッ!」


 女形の蜂の魔物の意識がセシルに向いた。


 もう、戦いの火蓋は切られている。


 今度は僕が槍捌きを披露する事とした。

 猛々しく槍を幾度も回転させながら、

 その勢いで無理やりに女形の蜂の魔物を薙ぎ飛ばす。


「――今度はアンタかいっ!」


 がつっと、まるで金属に当てたような感触。

 確かにこれは硬い……。

 だが、吹き飛ばす事には成功していた。


 女形の蜂の魔物が壁に思い切りぶつかる。

 がららら、と音を立てて異人館が揺れた。


 明確なダメージを与えた感触は無い。

 しかし、マディから引き離す事が何とか出来た。


「セシルっ!」

「分かってる!」


 セシルは、呻くマディを一瞬のうちに抱きかかえて――ついでに、床に落ちていた薬を拾ったようだ。


「何か良く分からないけど、これ、この子にとって必要なんでしょ!? ついでに持ってく!」


 中々に抜け目のない女の子である。

 一辺倒だという評価は、

 少し変えた方が良いかも知れない。


「コロス、コロス、コロス、コロスっ! ぶち殺すっ! あああああっ、アタイの大事な玩具(おもちゃ)を奪ったなああああ! しかも薬もおおおお! お前らぁあああ! であえであえっっ!!」


 女形の蜂の魔物が叫ぶ。

 すると、わらわらとゴロツキ共が集まってきた。


「へ、へい! ボスッ!」

「何ボサッとしてんだい! この男のほかに、逃げた小娘がいる! 何人か連れて追っかけて引きずり戻して来な!」

「しょ、承知いたしやした!」

「ったくぅ……」


 セシルの姿はもう見えない。

 けれど、きっと大丈夫だ。

 彼女ならば上手く捌くだろう。


 ところで……。

 セシルを追ったゴロツキの他に、

 ここに残った連中も当然だが多数居た。


 半人半魔とも言える異様に硬いコイツと、幾人ものゴロツキ。

 こいつらを僕が相手しなきゃならないワケだ。


 キリの良い所で切り上げるにしても、疲れそうだ……。

次話でさっさとバトルには決着つける予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者ついったー

こちら↓書籍版の一巻表紙になります。
カドカワBOOKSさまより2019年12月10日発売中です。色々と修正したり加筆も行っております。

書籍 一巻表紙
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ