表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/114

第019話目―まだ一ヶ月も経ってない―

※※※※



 二日後。

 僕は、一人で振込みの確認をしに行く事にした。

 アティを連れて来なかったのは、たまには休んで貰おうと思ったからだ。

 本当であれば、お金を渡して自由にする時間でも作ってあげたい。


 でも、それは北東大陸に居る間は叶わなさそうだった。


 もしもダークエルフだとバレたら、と言う懸念がある。

 まもなくこの大陸を出るから、多少であれば気にする必要も無いのかも知れない。

 けれど、立つ鳥後を濁さずと言う言葉もあるし。

 可能性の芽は潰して行こう。


 

 お昼前には労働金庫に到着した。

 残高を確認して見ると、言われた通りに、0から1300万ロブに増えている。

 未だに信じられない額ではあるものの、これは紛う事無き現実だった。

 いつまでも驚いても居られない。


(……まあ、ともかく。これで大陸を出る事が出来る)


 僕は預金の全額を引き下ろすと共に、口座の解約も行う事にした。

 この地に戻ってくる気は無い。

 だから、預金も口座も残す必要は無いのだ。



 下ろしたお金を鞄に詰めると、ぱんぱんになった。

 折角だから、アティへのお土産でも買って行こう。

 あとついでに僕の新しい槍も。




※※※※




 槍は再び安価品を買った。

 ある程度の値の物も買えなくは無いけど、

 そこまで惹かれるような性能の槍が見当たらなかった。

 奥の手を使ったら、どうせ溶けて壊れてしまう。

 最低限、あの技を使っても壊れない性能で無ければ、考慮にすら値しない。

 だからまだ安物で良い。



 アティへのお土産に関しては、お菓子を買う事にした。

 化粧品とかも考えたけど、色々好みもあると思って今回はパスした。

 食べ物なら、苦手なものだったとしても、まだ僕が食べて消費出来る。

 でも、化粧品の類はさすがに自分では使えない。

 リサーチしてからでないと危険度が高い。

 荷物が増えるだけだ。


 ちなみに、装飾品の類を贈ろうかとも思ったけど……、これはいつか自分で作る事にした。

 銀細工ならお手のもの。

 好みを知った上で、時間がある時に作れば良い。


(……この大陸を出るまでは、アティには随分と不自由をさせてしまう)


 だから、ある程度は気が紛れるようにしてあげたかった。

 僕の気持ちの押し付けかも知れないけど。




※※※※




「宜しいんですか……?」


 差し出されたお菓子を前にして、

 アティがぱちぱちと瞬きを繰り返した。

 僕は頷く。


「うん。大丈夫だよ」


 僕が買ってきたのは、桃スイーツタルト。

 あまり癖のない流行りの味だから食べやすい、なんて店員は言っていたけど……。


「あ、ありがとうございます。それでは頂きます……」


 アティは遠慮がちにしながらも、ぱくり、と食べる。

 すると――美味しい、と一言漏らした。


 良かった。

 店員の言葉を信じて無かったワケじゃないけど、

 やっぱり好き嫌いは人それぞれだからね。


「全部食べて良いよ」

「ほ、本当に宜しいんですか……?」


 アティに食べて貰う為に買ってきたお菓子だから、

 宜しいに決まっている。


「うん」

「……そ、それでは残りも」


 残りのタルトを、アティは少しずつ頬張り始める。

 嬉しそうな顔だった。

 それを見ると僕も少し嬉しくなる。


 さて、喜んで貰えた所で。

 今後の予定でも話すとしよう。


「食べながらで良いから聞いて」

「ふぁい」

「――お金が出来たから、明日には港街に向かって出発しようと思う」


 僕はそれから、ぽつりぽつりと今後の予定を話した。


 ――港町に向けた定期馬車が、ほぼ毎日出ているから、それに乗る事。

 ――南大陸に直通で行ける船もあるし、それに乗るお金もあるけれど、安全第一を変えるつもりは無いから、西大陸経由で向かう事。


 等々である。

 こくりと頷くと、「わかりました」とアティは言ってくれた。




 翌日。

 僕たちは旅支度を終えると、

 さっそく、定期馬車の所まで向かった。


 小屋の中に置いていた道具は、そのままにしておいた。

 誰かが使ってくれる事を祈ろう。


 街までの道すがら、途中で少しだけ寄り道をする。

 寄ったのは、燃え尽きた僕の家があった所だ。

 地面が焦げた後が今でも残っていて、

 あれからそんなに日が経っていないのだ、と言う事をふと思い出す。


 家が全焼。

 当たり前だけど、酷く落ち込む出来事ではあった。

 でも、不思議と今はそうでも無い。


「……ここが」


 アティがぽつりと言葉を零した。

 事情は以前に説明をしていたから、

 ここに元々僕の新築の家があった事は知っている。

 

 アティはなんとも言えない表情をしていた。

 言葉が出てこない、とでも言えば良いのか。

 ここは僕から先に言葉を出そうか。


「家が燃えてさ、最初はとても気落ちしたけど……、今はそうでも無いよ」

「……え?」

「思えば、これがあったからアティと出会えた。そう考えると悪い事でも無かったなと、今ならそう思えるよ」


 これは本音だ。

 もしも家が全焼しなかったら、

 僕はあの日、普通に仕事に行って、奴隷競売なんて覗かなかった。

 アティと出会う事も無かったのだ。


「……」


 僕の言葉を聞いて、アティは急に口を閉じる。

 それから、ぷいっと顔を横に向けた。

 良く分からないけれど、その行動に可愛らしさを感じた。


 まあ、時間はこれから沢山ある。

 心と体を許して貰えるチャンスは、これから先にいくらでもあるハズだ。

 それを逃さないようにして行こう。



 それから。

 太陽が丁度真上に昇る頃。

 僕らは定期馬車の寄り合い所に到着した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者ついったー

こちら↓書籍版の一巻表紙になります。
カドカワBOOKSさまより2019年12月10日発売中です。色々と修正したり加筆も行っております。

書籍 一巻表紙
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ