愛されなかった少女 改
風が髪の毛を掻き乱す。
ただひたすらに目的地に向かって歩きながら、チラリと後ろを振り返る。
あの人は、別にここに来たことをなんとも思ってはいないのだろうと心の中で思う。
・・・この海の近くの崖は、夕日や星空が綺麗に見えるからと時々来た場所だった。
今までのことが少しずつ頭の中で繰り返しよみがえる。
私の家は、古い歴史を持つ伯爵家という家柄ではあったが父や母は贅沢好きで浪費家であったために、だんだんとお金にも困るようになっていった。
私には姉が1人いたが、姉は私とは似ても似付かない輝かしいばかりの美貌の持ち主で・・・父や母は、姉にばかり期待をしていて私のことなど見てはくれなかった。
多分・・・姉のように美しい容姿を持っていたならお金持ちで家柄の良い方と結ばれることに期待されていたのだろうけど。
煌めく陽の光を閉じ込めたかのような金色の髪。エメラルドのようだと羨ましがられる翠の瞳。美しく整った顔立ちと合わさって春の女神のようだと貴族の間で讃えられる姉。・・反対に珍しくもないありふれた茶色の髪の毛に地味な顔立ちをした私は、両親の気を引くような存在ではなかった。唯一私が自分の中で気に入っているところといえば、親友がほめてくれた淡いすみれ色の瞳くらいだ。
親友はずいぶんと男前な人で、私が男だったら貰ってあげるなんて学園でよく言ってくれた。体を動かすのが好きで、学園卒業後は貴族令嬢の護衛をする女性の騎士団に入団していった。
そして二つ上の姉は学園を卒業する少し前に、公爵家の見目麗しい方の元に嫁いでいった。
「まったく、お前は不良品だな。エリーゼのように美しければ役にもたったものを・・」
「こんなのが私の娘だなんて…貴方なんて見初められるわけもないのだから外に出て恥をかかせないでちょうだい!」
「本当に惨めね…フフッ、貴方みたいなのを愛する人なんていないものね!」
家族として扱われたことなどない。使用人は優しかったが、仲良くしていると両親に怒鳴られるのでバレないように時々話す程度だった。
そして、浪費が激しく金がついに尽きかけてきた時、父は私に侯爵家に嫁ぐようにいった。多額の持参金を向こう側が負担するという条件で。
迷惑なものだと思われているのか、初夜もなく家にも遅く帰ってきて、気まぐれに抱かれるだけ。都合がいいお飾りの妻だ。
・・・思い返してみると、本当にロクでもない人生のようだ。他にも不幸な人は沢山いるのだろうけど・・
自嘲を含んだ笑みがクスリと溢れた。
目的地に到着し、軽く後ろを振り返る。
こちらのことには注目もしていないらしい。
ふっと目を閉じる。優しくしてくれた親友でもある彼女の顔をふと思い出した。
彼女なら・・会いにも行かないこんな私にひたすら手紙を頻繁に送ってくれて心配してくれた彼女なら、おそらくこれからすることを知ったらとんでもなく怒ったんだろうなと思う・・・
死後の世界で会ったら叱られるだろうな・・・はたかれるかしらね。
少しだけ息を長く吐き出すと、一歩足を前にある崖へと踏み出した。
体に浮遊感を感じ、体がどんどんと傾いていくのが分かる。
全てが、ゆっくりに見える気がした・・
視界の片隅で彼が目を見開いてこちらに向かって慌てて手を伸ばしたのが見えた。
伸ばされたその手を私はーーー掴むことなく思い切り振り払った。
「リディ!!」
・・・ああ、私の名前はリディだったっけ。もう長いこと呼ばれていないから、曖昧になってたわ・・・
せめて優しくしてくれたら良かったのに。そしたらもう少し頑張れたのに・・・
だ、い、き、ら、い・・!!ざ、ま、あ、みなさい!
声は出さず、口だけを動かす。歪む彼の顔を見て、逆にこちらのことなど何も見ていなかった両親達の顔をふと思い出した。
その次に思い浮かんだのは、優しい親友の顔。親友の泣き顔なんて一度も見たことがないのに、なぜか思い浮かんだーー涙が流れる気がしたがきっと気のせいだろう・・・親友であった彼女ならともかくあんな人達に未練なんてそもそもない。
私はきっと疫病神なんだろう。願わくば・・・親友が自分を責めませんように・・後は・・彼が幸せな人生を送れるように・・
これでようやく鎖から自由になれると思うとやっと本当に笑える気がしたーー
・・・親友の彼女がいてくれなかったら、私はきっともっと早くに生を手放していたのだろう。だって・・・結婚した彼が私のことを好きでも何でもないことは・・ずっと前から知っていたんだから・・・私だって愛してはいなかった。でも信頼しあえるようにはなりたいとは願っていた。
・・・私だって願い事の一つや二つくらいあったのだ。両親は聞くどころかいないもの扱いだったけれど。どうせならレイチェルと一緒にいたかった。結ばれることなんて男性に好意を持たれない私には無理な話だけど・・・“あの人”ともう一度会話くらいしてみたかったな・・・