表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/3

第3話 王太子リベールの外れた目算


 リベールは、瞬時に理解した。


「ああ、分かった。君、何か違反して、ここに来たんでしょ?それで、実年齢のおばさんなんだね」


「おばさん!?」


 確かに、三十五歳は、おばさんと呼ばれても致し方ない年齢だ。

 でも、だからといって、初対面の相手に、おばさん呼ばわりされるいわれはない。

 こんな屈辱を味わったのは、生まれて初めてで、火稲は、腹が立って仕方なかった。


「なんて失礼な!そういうあなたは、いくつなの!?」


 火稲が、顔を真っ赤にして聞くと、リベールは、悪びれることなく答えた。


「え、僕?二百歳だけど。それが、どうかした?」


「二百!?あなたの方こそ、年上じゃない!!おじいちゃんだわ!!」


 火稲は、生まれて初めて、地団駄を踏んで怒鳴り散らした。


「あなたから見た私なんて、小学生みたいなものでしょう!?それで、よく人の事を、おばさんだなんて言えたわね!?王太子だから、何を言っても許されると思っているなら、大間違いよ!!ずばり言わせて貰うわ!!あなたなんて、これっぽっちも魅力的じゃない!!赤シャツを着るチャラ男なんて、論外よ!!ボタン一つ止められないの!?」


 リベールは、黙って聞いていたが、火稲が怒鳴り終わった後に、くすりと笑って言った。


「実年齢が二百ってだけで、乙女ゲーム内では、二十三だよ。君のように、本物のおばさんとは違う。若いんだ。それに、このボタンは、閉めてないんだよ。逞しい腹筋が見えて、カッコいいでしょ?おばさんには、分からないかな?」


 こんな風に挑発してくるバカ男は、いつもの火稲だったら相手にしない。

 華麗にスルーできる。

 しかし、今は我慢がならなかった。

 怒りで、指先が、ぶるぶる震えた。


 火稲は、堪忍袋の緒が切れると、喋る事すら出来なくなるという事も、生まれて初めて知った。

 今日はもう、悪い方の意味で、初めてづくしだ。 

 これも初だが、火稲は、気付けば、青い長財布をぶん投げていた。


「おっと!」


  リベールも、流石に驚いたが、黒い笑みを浮かべてバカにした。


「ナイスコントロール!君、何かスポーツやってたでしょ?見た感じ、ガタイ良いもんね。おばさんで、それって、モテないでしょ?あははっ」


  火稲は、もう怒る気力もなくなった。


(このバカに何を言っても無駄だわ。言葉が、通じない) 


 火稲が、押し黙っている間に、リベールは、許可もなくチャックを開けて、勝手に中身を見ていた。

 そして、驚きの声を上げると、失礼な事を聞いてきた。


「空っぽだ!!君って、貧乏なの?だから、服も、モノトーンなの?オシャレするお金がないの?君の世界の事は、ユトンから聞いてるよ。君は、ちっともオシャレじゃないね。ブイネックの白シャツと黒デニムなんて、お葬式スタイルだよ。嘆かわしいなあ」


 火稲は、ここにきて、ようやく気付いた。

 どうやら、とんでもなく失礼で最悪な問題児の世話を押し付けられたらしい。

 まともに相手をしていたら、日が暮れそうだ。

 火稲は、子供に話し掛ける時のように、声音を和らげた。


「お財布を、返して貰える?私は、モノトーンが好きなの。お金持ちではないけど、貧乏でもないわ。それに、あなたに心配して貰わなくても、ちゃんと婚約者がいるから大丈夫。昨年、海外転勤になったから、暫く会えてないけど、お正月には会えるわ。だから、私自身は、恋愛祈願をしてないの。姪の代行で、願掛けしたの。お金を引き忘れて、財布に五円玉しかなかったのよ。きっと、氏神様の怒りを買ったのね。自業自得だわ」


 急にしゅんとなった火稲を見て、リベールも、少しだけ反省した。


「そうか、そういう理由があったんだね。からかって悪かったよ。僕が、間違ってたね。でも、僕は、若い子に来て欲しかったから、おばさんの君には、用がないんだ。さっさと帰って欲しいのが、本音なんだ。君の願いを五つ叶えれば、君は、帰れるから。お互いの為にも、さっさと終わらせよう?」


 王太子の本音を聞いて、火稲は、どこまでも失礼な男だと思ったが、「お互いの為にも、さっさと終わらせよう?」という提案には、一も二もなく賛成した。


「それが良いわね。そうしましょう」


 火稲が、叶えて貰う願い事を考えていると、リベールが、小さく「あっ!」と言った。


 「忘れてた!」


 「何を?」


 火稲が、面倒くさそうに聞くと、リベールが、思いやりの欠片もない発言をした。


「ヒロインは、ドレス着用が義務付けられてるんだ。でも、君は、ヒロインじゃないし、ヒロインのルイネは、十六歳だから、若い子の着るドレスが、君に似合うとは思えない。だから、ドレスルームには行かなくてもいいから、お化け屋敷にも入らなくていいよ。良かったね」


 最後に、にこっと花が咲くような笑みを浮かべたので、火稲は、心底憎たらしく思った。

 しかし、名案が浮かんだのだ。


「その通りね。私には、似合わない。でも、あなたなら、きっと似合うわ」


 火稲が、にっこり笑うと、初めてリベールの顔が引きつった。


「えっ!?」


「一つ目の願いが決まったわ!私の代わりに、ヒロインのドレスを着てちょうだい。おばさんの私には、似合わないようだから。その姿で、町を案内してくれる?それが、願いよ。さあ、お化け屋敷に入りましょう!ドレスルームへ、案内してちょうだい。私が、ドレスを選んであげるから。とっても楽しみね」


 リベールは、青ざめた顔で何も言わなかった。

 ヒロインの願い事を叶えるのは、絶対なのだ。

  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ