表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/45

第4話 唐突にはじまる青春ラブコメ①

 四時間目前の小休憩。

 次の授業は化学だ。魚見(うおみ)波瀬(はせ)と一緒に、一年三組の教室を出る。


「それでね、日曜の合コンのセッティング全然間に合いそうにないの。魚見(うおみ)でも鳴海(なるみ)でもいいから、数合わせで参加してくれないかなーって」


 こいつ、つい最近別れたばっかなのにもう恋人を欲してやがる。


 私は思わずしらーっと波瀬(はせ)を見つめる。

 と、私同様話を聞いていた魚見(うおみ)が廊下の窓に目を向けながら言った。


「合コンねぇ。あたしはパスだな。土曜日曜は釣りに行きたいし」

「そっか。じゃあ鳴海(なるみ)は? 日曜、ウチと合コンに参加してくれない?」


 魚見(うおみ)が誘いを袖にしたから、当然私にその話が振られる。

 さてどうやって断ろうかと考えながら、私はその合コンとやらについて色々尋ねてみることにした。


「合コンって、何人参加なの?」

「男女三人ずつだから合計で六人だね」

「メンバーは?」

「男子は東高(ひがしこう)の子たち。女子メンツは今のところウチ一人だけなんだけど、とりあえず残りは放課後あたりに同じ委員会の子にも声かけてみようと思ってる」


 波瀬(はせ)はこんなキャラをしていながらなんとボランティア委員会に所属している。


 奉仕活動ができるギャルとか、属性マシマシすぎないか。

 なんて考えていたけど、私はそこらへんでてきとうに断り文句を入れる。


「あー、東高の男子かぁ。そうなると私ちょっと参加微妙(ビミョ)いかも」


 波瀬(はせ)がきょとんと首を傾げる。


「なんで?」

「私の出身中学の子って、大抵東高に進学するんだよね。だから……」


 続けようとしたけど、そこで納得したように頷いたのは波瀬(はせ)だ。


「なるほど。そっかそっか、鳴海(なるみ)って高校デビュー勢だもんね。自分を変えたくて、東高じゃなくて青高に進学したって前に言ってたもんね」

「そうそう。だからメンバーが東高ってなると、顔合わせづらいから……」


 私が暗黒(ちゅうがく)時代に陰キャしてたのは、新学期の時点で二人には話していたことだ。

 それに加えて、高校では社交性を身につけたくて、環境を抜本的に変えたくて、薔薇色の高校生活を送りたくて、東高ではなく青高に進学したということも。


 私の暗黒(ちゅうがく)時代の陰キャぶりを告白しても、二人はたいして驚きはしなかった。


 というよりは「変わりたくて行動に移せてるのって偉いじゃん!」と、私の過去をはねのけることなく優しく受け入れてくれたという具合である。

 そのときは「真の陽キャは誰にでも優しい」という、ネットスレでまことしやかに囁かれていた伝説的民話的怪談的ウワサが本当であったことに驚いたものだ。


「マジかぁ……鳴海(なるみ)魚見(うおみ)もダメかぁ……」

「うん。ごめんだけど、他を当たってほしいな」


 歩いてきた廊下を曲がって、生徒玄関近くの階段に向かう。


 と、玄関で何やら騒がしくしている生徒たちの人垣。

 さっきまで体育だったのか、ジャージ姿の男女が一人の女子生徒の周りに集まっている。中心に立っている女子生徒は、またあの困り顔で小さく笑っていた。


涼木(すずき)さんってテニスも上手なんだね! 見ててもう、かっこよくて……!」

涼木(すずき)、今度は俺とダブルス組もうぜ。涼木となら面白いゲームできそうだし」

涼木(すずき)さん! テニスしてる姿が本当綺麗で……思わず写真撮っちゃいました!」


 最後に涼木(すずき)さんに話かけたのは、キラキラと瞳を輝かせているファンガールと思しき女の子。先週のプール掃除で見かけた、あの子だ。


 授業中のスマホ使用は禁止のはずだ。なぜ体育の時間に写真が撮れる。

 あの子は集団から一歩前に踏み出し、積極的に涼木(すずき)さんに近づこうとする。


「ところで涼木(すずき)さん、いつになったら連絡先交換してくれるんですか?」


 え、まだ交換してもらってなかったのか。

 突如として浮上する、あの子しれっと避けられてる説。


 学内カースト最上位に君臨する真の陽キャ、涼木(すずき)さんをそこまでドン引かせるとは、あの子、相当な地雷系の可能生があるぞ。私も気をつけねば。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ