表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
見習い従者とメイドくん  作者: arty
第1話:ガーデンパラソルとメイドくん
16/27

2-7. 魔女狩り3

 絵描きを追ってきたコリンは、東街区の西の端、倉庫の並ぶ河岸区画に足を踏み入れていた。

 潮の香りが近い。

 南街区との境目となるレスフォード川は、内陸部とフローマス湾を結ぶ重要な水運経路だ。

 コリンが索敵しているのは、東側の荷揚げ区画。

 対岸に比べると、見るからにボロい倉庫が多い。

 人ひとりが隠れるにはぴったりの場所だった。


<驚いた! 本当に驚いたよボクは! 屋根から落ちる竜騎士なんて前代未聞だね! 君はコメディ俳優でも目指してるのかいっ? だとしたら自信を持っていい。何なら推薦状を書いてあげようか? 君はそっち方面の才能だけはありそうだからね!>


 さっきから脳裏には、フレデリカ先輩の罵声が響き続いていた。

 思わず顔をしかめるコリンだったが、通信法術をこちらから止める術はない。

 何という嫌がらせだ。


「いじめないで! 俺だってあれは格好悪かったと思ってますよ! 穴があったら入りたい!」


<そのまま埋まってしまえばいいよ!>


「ひどいっ?」


 思わず涙目になるコリン。

 しかしミスをしたという引け目があるので、あまり強くも言い返せない。

 目標である絵描きを見失ったのは、完全にコリンの責任だった。


 フレデリカ先輩からの探査波が空しく響くが、標識術式からの反応はない。

 コリンがこの場に到着する数十秒前に、絵描きは先輩の感知エリアから消えてしまっていた。


 測距法術の探査波から逃れる方法は二つ。

 一つは術士から遠く離れて、法術のカバーエリアから外れること。

 もう一つは探査波の届かない遮蔽物に身を隠して息を潜めること。

 どちらのパターンでも、一定時間が経過すると標識術式は効力を失う。

 そうなれば測距法術は意味を成さなくなる。


 エリア外に逃げられたとは考えられない。

 見失ったこの地点の近くにいるはずだ。

 コリンとしては時間切れ前に、絵描きを潜伏場所から引きずり出してやる必要があった。


「そういえばさっき、地元騎士団がいましたね。連携しなくて良かったんですか?」


<彼女達が絡むと、指揮権の問題が面倒だからね。後でボクが調整するから心配いらないよ。ふむ、やはりそこの倉庫が一番怪しそうだ>


 南街区へ渡る橋や東の街道は、既にフローマス騎士団が封鎖している。

 そうなると絵描きに残された選択肢は、レスフォード川から水上を逃走するか、ほとぼりが冷めるまで東街区内に隠れるかだ。

 何れにしても先方は、標識術式が無力化されるまでは身動きが取れない。


 測距法術に追跡されたままでは、運良く水上に脱出しても船ごと沈められてお終いだろ。

 実際、先輩ならそれぐらいはやりかねないから恐ろしい。


<コリン、ボクがそこに到着するより、標識術式の切れる方が早い。何としても遮蔽物から、感知エリアにあぶり出してくれ>


「了解しました」


 答えながらコリンは倉庫の分厚い木製扉に手を掛けるが、びくりともしない。

 ぐるりと倉庫を一周して確認したところ、出入り口は三つあった。

 川側と道路側に搬入出用の大きな開き戸が二つ。

 さらに人が出入りするための小さな扉が一つ。

 スタッフ用の扉は錠前が壊されていたが、裏側から何かで抑えられていた。


 コリンはハンカチのような四角い布を取り出すと、搬入口へと貼り付ける。

 緻密な法術回路の描かれた、指向性爆破法布だ。

 川側から追い込み、道路側に絵描きが逃げ出してくれると標識術式は再セットされる。

 それでとりあえず任務は終了、またしばらく時間を稼げるはずだった。

 後はフレデリカ先輩達の到着を待ってから、次の手を打てば良い。


「コリン・イングラム、突入します!」


 法布に法力を流し込んで起爆させると、ゴバァッと盛大な爆音を響かせて砕けた木片が飛び散った。


「抵抗するな! 帝国軍作戦局だ!」


 法札を構えて身を乗り出したコリンが、素早く倉庫の中に目を走らせる。

 いた。

 物棚に半身を隠れさせるようにしながら、絵描きがこちらを見ている。

 手にしているのは、携帯式の連発法棒。


「ッ?」


 パララララララララッと、秒間八発の法弾がコリンに襲いかかった。

 慌てて飛び退き、地面に転がるコリン。

 倉庫の外壁にへばり付くように背を預けると、左胸の辺りを鷲づかみにして必死に動機を抑えようとする。


<君の存在に気付かれていたか!>


「死ぬかと思った、死ぬかと思った、死ぬかと思ったーーーーッ」


<撃ち返せ! プレッシャーを与えて目標を倉庫から外に追い出すんだ! 標識術式の時間切れが近い!>


「ちくしょう!」


 突入口に顔だけを覗かせると、構えた法札を弾く。

 パパンッと軽い音がして方弾が放たれたが、ろくに狙いも付けられない状況では当たる訳もない。

 直ぐに倍以上の方弾で撃ち返され、慌てて首を引っ込めた。


「駄目です! 火力が違いすぎる! 押し切れません!」


 単発式法札に法力を込めながら、コリンが叫んだ。

 コリン達が普段携帯している兵装は、必要最低限のレベルに抑えられている。

 重武装の持ち出しは事前許可を要するが、今回は計画的な作戦行動ではないため申請を出していない。

 それが仇になった。


 手持ちの飛び道具は、使い捨ての単発式法札が二箱だけだ。

 法術回路の焼き切れた法札が足下に散らばり、たちまち一箱が空になる。

 残り枚数が心許ない。


 せめてもの救いは、相手の武装も携帯式だということ。

 弾数や連射速度はともかく、射程と威力は単発式法札と大差ない。

 軍用の制式法傘でも持ち出されていたら、シャレにならないところだった。

 相手に向けて何発か撃ち、すぐに次の手札に法力を注入するため身を引っ込める。


<コリン! 投擲法札だ!>


「え?」


 シャッと投げ込まれた法札が、起爆する。

 竜騎士法術によって強化された瞬発力を最大限まで引き出し、全力でコリンは跳躍した。

 その背中を爆風が叩き、コリンの身体が吹き飛ばされる。


<……リン! ……コリン、大丈夫か! 返事をしたまえよ!>


「え? ああ、はい。生きてます」


 頭を振ってコリンが起き上がる。

 自動起動した防壁法術のおかげで、制服はボロボロになったが身体的ダメージはそれほど深くない。

 軽傷ならそれほど時間を掛けずに自然治癒する。

 これも竜騎士を構成する法術パッケージの一機能だった。


<うん。君の身体をスキャンしたが、致命的な問題はなさそうだね。良かった。君に何かあれば、ボクは君のお父上に顔向け出来なくなるからね。だがしかし、悪いニュースもある>


「何です? 想像は付いてますけど、一応教えて下さい」


<ボクの標識術式が効力を失った。方針変更だよ。ボクらがその場に到着するまで、何としても絵描きをそこに足止めするんだ>


「あと何分ぐらい保たせれば良いですか? 正直、もう単発式法札の残札がありません」


「五分。いや、三分でいい」


「了解です。それぐらいなら何とか」


 そっと突入口から覗くと、まさに絵描きが道路側の扉から逃げるところだった。

 標識術式を無効化した以上、この倉庫に留まっている理由は何もない。

 コリンからの反撃がなくなった隙に、再び逃走を図るつもりだろう。

 そうはさせない。


 すらりと長剣を抜いたコリンは、絵描きの注意がこちらに向いていないことを確認して、お返しとばかりに投擲法札を投げつけた。


 爆音。


 物棚が崩れ、土煙が倉庫内を覆う。

 既にコリンのことは排除できたと思い込んでいたのだろうか。

 不意を突かれた絵描きが、連発法棒を見当違いの方向へ乱射する。

 巻き上がった粉塵にまぎれて一気に距離を詰めたコリンが、倉庫の壁を蹴って跳躍した。

 絵描きが驚愕した顔でコリンを見上げるが、遅すぎる。


 コリンは確信した。

 この絵描き、兵装はともかく戦闘経験は素人だ。

 殺してしまわないように気を付けながらも、腕の一本ぐらいはもらうつもりだった。

 コリンが一気に長剣を振り下ろす。


「なあッ?」


 竜騎士法術の斬撃は、板金鎧すら易々と切り裂く。

 その一撃を、絵描きは素手で受け止めていた。

 剣先を掴まれたコリンの身体が、一瞬だけ宙に止まる。

 時まで止まったように感じたのは、コリンの錯覚。

 絵描きが乱暴に腕を振り、凄まじい速度でコリンの身体が素っ飛んだ。

 倉庫の壁に叩き付けられたコリンが、がはっと血を吐いた。


 視界に亀裂が走り、赤く滲む。

 有り得なかった。

 理解が追い付かない。

 コリンの戦闘力は竜騎士法術で強化されているというのに、この差は一体何だ。

 防壁法術でダメージの大半を相殺したはずにも関わらず、コリンは身動き一つ取れなかった。

 竜騎士法術が自動的に生命維持モードへ移行。

 法力リソースの大半が、傷の修復に回される。

 状況は深刻だ。

 この様子では起き上がれるまで数十秒を要する。


 もちろん相手は、悠長に待ってはくれない。

 止めを刺すつもりだろう。

 絵描きが注意深くこちらの様子を伺った。

 やばい。

 死ぬ。

 コリンは直感でそう悟った。

 さっきまでとは、絵描きの雰囲気が全く違う。

 人間を超越した存在が、そこには居た。


<その通り。そいつこそが法術のコピー元にしてオリジナル。異端と呼ばれる存在だよ。コリン、よく耐えた。危ないから頭を下げているといい>


 フレデリカ先輩の声はそれだけを伝えると、それっきりぷつりと通信法術ごと切れた。

 ぞくぞくと悪寒が背中を駆け上がる。

 これは絵描きの威圧感ではない。

 もっと身近で慣れ親しんできた恐怖だ。


「うわぁああああああーーーーッ」


 ほとんど崩れるようにして、コリンは頭を抱えて床に這い蹲った。

 その直後。

 コリンの頭のすぐ上。

 倉庫の壁が豪快に吹き飛んだ。


 圧倒的な破壊力が、壁や物棚ごと何もかもを押し流す。

 熱量がコリンの髪の毛をチリチリと灼いた。

 本来は城門を破壊する用途で開発された、攻城級法術。

 こんなものを単身で扱える術士など、帝国広しと言っても数えるほどしか存在しない。

 全ての衝撃が去った後、倉庫の外壁は大きく崩れ、穴が二つ空いていた。

 中の様子は廃墟そのもの。

 倉庫主には気の毒なことだが、在庫の品は全滅だろう。


「殺す気ですかーーーーッ!」


 瓦礫に埋もれていたコリンが、起き上がりながら叫んだ。

 崩れた壁を挟んでコリンの真後ろ、倉庫の外に仁王立ちをしていたフレデリカが「ふむ」

 と頷いた。


「逃げられたか。この攻城級法術、起動時間に改善の余地があるな」


「本気で死ぬかと思いました! それも戦死じゃなくて、同士討ちで! 異端よりあんたの方がよっぽど危険だよ!」


「せっかく助けてあげたのに、失敬だね君は。そろそろ動けるだろ? さっさと立ちたまえ。やれやれ、また追跡劇の再開だよ」


「外傷は回復しましたが、法力の方が底尽きそうです」


「法力のスタミナだけが君の取り柄だろう? 並の人間ならとっくに枯れてる。何世代も計画的に濃縮されてきた、貴族の血ってやつだろうね。生まれながらの才能を、ご先祖様に感謝することだ」


 フレデリカが手を伸ばし、コリンの身体を瓦礫の中から引き摺り起こした。

 見渡すとフレデリカの周りには、フローマス騎士団の兵士達が慌ただしく動き回っている。


「目標の絵描きは、船の奪取は諦めてまた東街区に逃げ込んだようだね。ま、後は袋の鼠。掃討戦はボクらとフローマス騎士団の共同作戦と行こうか」


 苦々しい顔をしている地元騎士団の女騎士と目が合った。

 彼女が小隊指揮官だろう。

 休ませてくれる間は、まだ貰えそうになかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ