表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

05 垣間見

 蓮宮はすのみやを見送ってから、宗勝は光春と実清のところへ来た。共に食事をとるつもりらしい。実清は遠慮しようとしたが、おぬしも客人だ、と呼び止められた。

 宗勝は他に泊めている親族のところへは行かず、二人のところへ来た。膳も準備してある。


「親族だからといっても、親しいわけではないのだよ。私がいなければ、将軍家の跡目に就けるのに、という者は少なくないからな。」


 蒸したカレイをつつきながら、宗勝が言う。


「おぬしらにはな、我がよき友となってほしいのだ。」


 突然の言葉に、光春はむせた。


「ありがたいお言葉ではありますが、あまりにも畏れおおくございます。」


 恐縮した様子で、光春が答える。いやいや、と宗勝は笑った。


「こうして語らうも何かの縁ではないか。同じ歳だし、私はおぬしらのことを面白く思った。身分など忘れて、これを機に、今後とも良い関係でありたいのだ。伊佐国いさのくに須佐国すさのくにもな。」


 そう言う宗勝は、どことなく寂しそうだった。もったいないお言葉です、と光春が返す。

 それから、三人は食事をしながら語らった。最初は緊張気味だったが、時が経つのと共に和やかになっていく。宗勝は伊佐のことを、光春は須佐のことをたくさん話した。

 光春は、宗勝にせがまれて浜子唄を披露した。須佐国で塩を作る時、浜子が歌う唄だ。歌舞音曲が得意なだけあって、とても良い声色だ。途中からは、実清も加わった。少し外れた調子が重なっても、宗勝は楽しそうにしてくれた。

 宗勝は、笛を披露してくれた。高価そうな笛だ。

 あっという間に、夜は更けていった。長居をしたな、と言いつつ、名残惜しそうに宗勝は部屋を後にした。

 光春がふっと息をつく。


「いいお方だな、宗勝様は。」


 天上人でありながら、ああも気さくだったとは。

 主人が楽しそうなので、実清も嬉しくなった。警戒していたのは最初だけで、宗勝はとても気の良い人だった。膳の料理は少し冷めていたが、どれも美味しかったので満足だ。

 布団を準備し、実清は部屋を下がった。光春はもう眠たそうだったので、すぐに寝入るだろう。

 実清は、四畳半ほどの小部屋に案内された。菜種油で灯りを灯してある。襖を閉め、案内役の女房が立ち去る音を確認する。そして、袴と小袖を脱ぎ、荷物から替えの着物を取り出した。館に帰るつもりだったので、寝巻着はない。

 実清は、子供の頃から、胸の膨らみを隠すため、さらしをきつく巻いていた。今日は汗をかいた。せめて、それだけでも交換したい。

 荷物の中から、さらしも出した。胸に巻いてあるさらしを、手早くほどいていく。ほどいたさらしを、先に巻き取り、一つにまとめた。その時だ。

 なんの合図もなしに、いきなりがらりと襖が開いた。光春かと思い、ふと暗闇を見やる。

 揺れる灯りに照らされて、そこには宗勝が立っていた。着崩した寝間着姿だ。

 廊下の冷気が、実清のあらわになった素肌に触れた。

 わぁっ、と声をあげ、実清は慌てて後ろを向いた。それと同時に、すまぬ、と宗勝が襖を閉めた。

 見られた、今のは絶対見られたーー頭の中がぐるぐると混乱したまま、実清は素早く着物を整えた。

 そっと、音を立てないように襖を開いてみる。ばん、と音がした。見れば、宗勝が大の字に板壁に張り付いている。口を魚のようにパクパクさせている。


「お、おぬし、胸が……。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ