8月20日 タブレット
私 「歩けるようになった?」
お父さん「ああ。すまないな、いろいろと」
私 「いいよ、別に」
日に日に元気になっているのがわかった。
お父さん「いつからだ、二学期は?」
私 「25かな?」
お父さん「もう少しだな」
私 「だね」
ワカさんからも、もう少しでもっと動けるようになるとは聞いていた。
お父さん「お金は足りてるか?」
私 「大丈夫」
お父さん「さっき、口座にお金入れたからなくなったら言えよ」
私 「ATMってあるんだ」
無理しなくてもいいのに。心の声が漏れそうになってしまう。
お父さん「ああ、1階にあるんだ」
私 「なくなったら、確認するよ」
お父さん「おう」
私 「私が夏休みの間に、もう一回お墓参りしようと思う」
なんか今のままが嫌だった。
お父さん「また行くのか?」
私 「うん。また、変なこと起きないようにね」
お父さん「そんな神頼みで大丈夫か?」
私 「大丈夫じゃないけど、やらないよりマシでしょ」
お父さん「まぁ、、、、、、、、」
自分で体調が悪くなったこともあり、どこか申し訳なさそうだった。
私 「お母さんも来てくれたら喜ぶと思うしね」
お父さんが体調を崩してから一度もいけてないし。
お父さん「そうだな、お母さんも元気だったらいいな」
私 「でも、暑いよ。最近は」
お父さん「そうだな。水をやらないとな」
私 「お墓には、私が水をかけとくよ」
お母さんが亡くなってから、何かあった時は定期的に行くようにしていた。
お父さん「そうか。じゃあ頼んだよ」
私 「うん。また、明日来るよ」
お父さん「別に無理してくる必要ないんだからな」
私 「別に無理してないよ」
お父さん「そうか?」
もう私の家族は、お父さんしかいない。その想いしかなかった。
私 「うん。気にしないで」
お父さん「ああ」
私 「じゃあ、そろそろ時間だから帰るよ」
お父さん「ありがとうな」
もう、17時を過ぎようとしていた。
私 「早く退院できるといいね」
お父さん「そうだな」
私 「なんか、持ってきて欲しいものないの?」
動けるようになったし、そろそろ何かしたい時期じゃないのか?
お父さん「そうだな、、、、、。タブレット持ってきてくれないか?」
私 「仕事で使っていた?」
お父さん「そうそう」
コイツ、また仕事しようとしているんじゃないか?父親ながら心配なっていた。




