表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/80

7月6日 嫌い


 真紀「ホナ、ここの問題どうしたの?」

 私 「見して」


 真紀のノートは、文字でいっぱいだった。5時間目に行われる数学の授業の宿題を見してきたみたいだった。私に見しても仕方ないのに。これだから、真紀は上手く立ち回れないんだろう。昔から、ずっと真紀の側にいるが、真紀は全然上手く立ち回れない。クラスのみんなからも、あまり相手にされていなかった。性格が悪いわけでもないし、顔がとてもブサイクなわけでもない。おそらく、真紀がみんなからあまり相手にされないのは、対人関係にあった。

 そりゃあ、私と同じ感じで、高田や寺崎と話していたら、嫌われるに決まっている。でも、それがわかっていないみたいだ。今もそうだ。勉強をしたくない、嫌いな私に勉強を聞いてくる。私以外の人にしたら、それはただの嫌がらせにしかならない。いつになったら、真紀はそれに気づくのだろうか?私は、ずっと真紀のことが心配だった。

 私が言ってあげてもいいんだけど、私に言われたら、立ち上がれないんじゃないかという心配があった。ましてや、今は、那奈もいない状態。万が一のことがあった時、誰が真紀を守ってあげるのだろうか?今まで、真紀に何かあった時は、私が守ってあげていた。しかし、私が言ってしまうと、それができなくなってしまうという不安があった。


 真紀「どう?」

 私 「私、解いてないよ」


 数学ノートから視線を背け、私は真紀の方を向いた。


 真紀「解いたらどうなる?」

 私 「頭、悪い私に聞かないでよ。楓呼びな」


 楓は、少し前で何かをしているみたいだった。

    

 真紀「だって、楓何かしてるよ」

 私 「私に聞かれても、問題はわからないよ」


 キッパリ、真紀を突き放した。


 真紀「やればわかるでしょ」

 私 「いいの、いいの。私は」


 このままいると、ずっと真紀に絡まれる気がした。別に話したくないわけではなかったけど、居るのは居るので嫌だった。


 真紀「なんでよー」

 私 「宿題もめんどくさいし、やれるところしかやらないから」


 真紀がどうするかは勝手だけど、私は私で自分の決めた道がある。そこから外れるのは嫌だった。


 真紀「やろうよ、一緒に」

 私 「いいよ、私は」


 だんだん、真紀と話すのもめんどくさくなってきた。


 私 「私、用事あるからちょっといってくるね」

 真紀「えー」


 真紀をおいて、私は教室を出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ