表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
374/430

2020/12/30『毒』『冷たい』『退廃』

 ・・・


 優弥 @―― 4秒前


 あなたに会いに行くよ。

 だからそこで待っていて。


 ・・・


 ふと、Twitterに流れてきた、そんな言葉。

 創作をする友人の、短い呟きだった。

「……誰に会いに行くんだろ」

 気になって、リプライを飛ばしてみた。


 ・・・


 ひろ @~~ 3秒前

 返信先:@――


 待ち合わせ?誰と合うの?


 ・・・


 返事は、すぐに来た。


 ・・・


 優弥 @―― 5秒前

 返信先:@~~


 夏樹君に会うんだ。きっと彼なら**駅にいると思うんだよね。


 ・・・


「――うそ」

 言葉が、こぼれ落ちる。

 どうしよう。どうしたらいいんだろう?

 答えが出る前に、体は動いていた。

 優弥に会うために。

 優弥を、現実に引き戻すために。


 ***


 創作を趣味とする優弥は最近、長編小説を書いているらしい。

 少し前には『今日は5,000字ぐらい進んだ』とか『今、パソコンに向かっていたら、この後の展開が一気に頭の中で映像になって流れてきた。すごい衝撃。なにこれ』などとTwitterで書いていたのだけど。


 ・・・


 優弥 @―― 2020年9月12日

 この間Twitterで見かけた「登場人物にインタビューする」っていうのをやってるんだけど、すごくいい。めっちゃ設定がスラスラ出てきたり、逆に詰め切れてないところが分かったりする。


 優弥 @―― 2020年10月7日

 あーあ、登場人物たちに会えたらいいのにな。

 そしたら、分かんないこととか全部聞けるのに。


 優弥 @―― 2020年11月24日

 いないって分かってるのに、会いたくなるのはなんでなんだろう。

 そんなの、そんなの、しんどいじゃん……。


 優弥 @―― 2020年12月16日

 空耳だと思うんだけどさ、登場人物の声が聞こえた気がしたんだよね。

 すっごく、嬉しかった。


 優弥 @―― 2時間前

 あなたに会えないかな。

 声はずっと聞いているのに、会えないなんてさみしいよ。


 ・・・


「空耳」のツイートを見てから、もしかしたら、と思っていた。

 ――あの子はもしかしたら、退廃に向かって突き進んでいるんじゃないかな、と。

 会ってはいないけれど、精神状態がどんどん健全ではなくなっているような気がして。

 優弥はもしかしたら、『創作中毒』のような、そんなものになっているんじゃないかっていう気がして。

 その予感は、さっきの返信で確信に変わった。

 何故って、優弥は『夏樹君に会う』と言ったのだ。

 ――優弥が書いているという長編小説。その主人公の名前が、夏樹だった。


 ***


「――優弥!」

 電車を降りて、名を呼んだ。

 人気(ひとけ)のないホームに、佇んでいる一つの影。

「あ、ひろ。どうしたの? そんなに慌てて」

「優弥、Twitterで……」

 言葉がうまく出てこない私に、優弥は「ああ」となんてことないように言った。

「夏樹君のことかな。それでここまで来たの? すごい行動力だねえ。ひろも、会ってみたかったんだ」

 息を、飲んだ。

 優弥の片手は、見えないなにかを摑んでいる。

 まるで、誰かの手を握るように。


「紹介するね。彼が夏樹君だよ」


 にこり。

 優弥が嬉しそうに、満面の笑みを浮かべる。


「――!」

 思わず、優弥の手を、思い切り摑んだ。

 あまりに冷たくて、人形みたいで。

 怖くて、強く握りしめた。

「ねえ、優弥はどこにいるの。物語の世界に行っちゃったの?」

「なに言ってるの、ひろ。ここにいるよ。わたしもひろも、夏樹君も、みんなここにいるじゃん」

 あと痛いからそれやめて、と私の手をゆっくり引きはがす優弥。

 優弥の手には、赤いミミズのような痕が幾筋かあった。


 ――ああ、これは。

 きっと、本当のことを言っても信じない。


「どうしたの、ひろ。急に固まっちゃって」

 そういう声には、純粋な疑問しかない。


 優弥は、現実と非現実の狭間に、落ちてしまった。もう、私の手が届かない場所に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ