表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
373/430

2020/12/22『夜』『旅』『メモ』

 夜の静寂(しじま)を破ったのは、突然吹き荒れた一陣の風。そして、空を切り裂くようにして舞い降りた、一人の女性。


「……本当に、来れたのね」


 風が吹きやんだのちに、彼女は呟いた。歳を感じさせる、優しくて柔らかな声だった。

 頰に刻まれているシワは、笑顔の形。その女性が笑うことの多かった、その証だ。


「さあて。せっかく()が許されたんだから、楽しんでこなきゃね」


 老女は微笑んで、歩き出す。

 けれど、ふと辺りを照らしていた月が雲に隠されたとき、彼女の笑みにふと、陰が差した。


「……あの人は、いま、どうしているのかしら」




「……なにも、変わらないのね」


 老女は、かつて自宅だった場所を眺めていた。

 庭には草花が生えており、ブルーベリーやブドウの木もある。今は時期ではないから実をつけていないけれど、来年にはまた美味しい果物がなるのだろう。


「ただいま」


 家の中に入って声をかけるが、返事はない。

 やはりというべきか、この家の住人は、老女の帰宅に気付かなかったらしい。


「……」


 何気なく向かった仏間で、老女は思いがけないものを目にした。

 ろくに布団もかぶらず、座ったまま眠る、白髪の男性。そして、彼の手にある一枚の写真。床に散らばる写真立てやアルバム。


「こんなに……どうして」


 呟いてしまったけれど、老女は分かっていた。

 彼は引きずっているのだ。

 大切な妻の――老女の死を。


「ねえ、あれから三年経つんだよ」


 部屋の片隅に置かれた位牌。

 三年前の今日が、老女の命日だった。


「まだ、あなたは……」


 彼の頰をつたう、銀の粒。

 そっと拭って、老女は困った顔をする。

 彼が持っている写真を拾い、近くのペンを手に取った。


「……まったく、困りますよ」


 小さく呟いて、言葉をしたためる。

 メモという名の、ささやかな贈り物。

 写真を元のように戻して、微笑んだ。


「またいつか、()が許されたら、来ますから」


 その時には笑顔を見せてね、と声をかけて。

 老女はその場を後にした。

2021/04/20 0:13

誤字があったので修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ