表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
212/430

2020/05/30『伝説』『リアル』『森』

 ――これは、本当にあった話だよ。

 そう言うと、少年は疑いの目を向けてきた。

「おじさん、いつも作り話ばかりするじゃない」

 ――おや。一度も嘘なんて言ったことないよ?

「……とりあえず、聞かせてよ。本当かどうかはともかくとして、おじさんの話は面白いからね」

 ……ま、いいか。私は咳払いをして、話し始める。

 でも、今日だけは、リアルな話なんだよ。信じてもらえるかどうかは、関係なく、ね。


 昔、あるところに至って普通の男の子が暮らしていた。うん、人前だとちょっと気弱で、おどおどとした感じの男の子さ。ふわふわっとした茶髪が、まるで犬みたいでね……本当に可愛らしい子だね、って周りの大人に言われるような子だったよ。

 その子がね、ある日森に行ったんだよ。ひらひらと飛んでいく蝶々に「いってらっしゃい」なんて声をかけたり、近くにやって来たリスに「やあ、元気?」なんて問いかけたりしながらね。

 そうしたら、突然森がざわめきだしたのさ。ざわざわ、ざわざわ……って。そして、たくさんの声が聞こえ出したんだ。

『もしかしたらあの子が?』『きっとあの子だ』『あの子が伝説の子だよ』『可愛らしい男の子だねぇ』……突然響き渡った声に、その子はもちろん驚いたさ。そりゃあ、ちょっとばかし気弱な子だからね。

 腰を抜かしかけながら、その子は勇気を振り絞って叫んだんだ。

「……誰?!」

 するとね、クスクスって笑い声が辺りに響き渡って、こう言ったんだ。

『分からないのかい?』『君の周りにいるだろう?』『ほら、ぼくらだよ』『この森の木さ』

 男の子はほっとして、声を張り上げた。

「なんだ、森の木さん達だったのかぁ。こんにちは。でも、僕は伝説の子じゃないよ」ってね。

『いや、伝説の子だよ』と、とある木が言った。

『知らないのかい? 草花や、私たち木や、虫や動物と話せるのは、君だけだよ』『君の友達や親戚は話せないだろう?』『君は特別な子なんだよ』

 森の木々は、少年にとある伝説を教えた。

 ――人間は普通、違う種族とは話せない。けれど、たった一人だけ、他の種族と話せる人間がいる。その人間は、大人になると時を止め、永遠に生きる定めを持つ。何故なら、他の種族と人間との橋渡しになる存在だから――。

『ようやく見つけたよ』『嬉しいねぇ』

 そんな風に祝福してくれる声を聞いて、少年はなんだか嬉しい気持ちになった。

 ……でも、その後、気が付いたんだ。

 他の生き物と人間の橋渡しになる定めなら、人間と仲良くならなくちゃ、ってね。

 だから、ちょっと気弱でおどおどとしていた少年は、勇気を出して人間と仲良くなる努力を始めたのさ。今までは、人間以外のものとしか上手く喋れなかったんだけどね……ああ、家族とはちゃんと話せていたから、それだけ訂正しないとね。

 まあ、少年の努力は実を結んで、彼はたくさんの人間と仲良くなれるようになった。

 それが大体……三百年くらい前の話、かな。


 ――おしまい。

 そう言うと、話を聞いていた少年はむすっとした顔になった。

「……やっぱり冗談じゃないか。木や草花や、動物と喋れる人なんて、いるわけがない」

 ――おや、そう思うかい?

 そう問いかけてみると、彼は困ったような顔になった。

『ねえ、困らせるのはやめなさいよ』

 頭上から、甲高い声が聞こえる。

『そんな話、人間が信じると思う?』

 ――いいや、思わないさ。けれど、話してみたくってね。たまにはいいだろう?

『まあね……あんまりその子を困らせないでよ。あたし、その子のこと気に入ってるんだから』

 ――はいはい。ほら、あっちでお仲間が呼んでるよ。

『あらっ、ほんとだわ。ありがと、教えてくれて。じゃ、あたしはこれで失礼』

 辺りを飛び回っていた小鳥が、少し離れたところにいる鳥の元へと飛んでいく。

「……おじさん」

 ――なんだい?

「おじさんって……何歳なの?」

 ――いつも言ってるけど、君の想像に任せるよ。

 ふっ、と少年は黙り込む。

 わたしはその様子を眺めていた。

 ……本当は三百十三歳だと言ったら、彼は信じるだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ