表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/430

2020/02/13『緑』『メモ』『受難』

 引っ越した。古いアパートの一室に。

 建てられてから経った年数から想像するよりも、新しく見える内装。立地も良く、駅の近く。近所にはスーパーもある。そして、安い家賃。

 少しだけ迷ったが、ここに決めた。

 そして、今日荷物を持って、やってきたのだ。

 四階建てアパートの、404号室に。


 悪くはないが、良くもない室内だ。想像よりも新しく見えるとは言ったが、それでもやっぱり古いものは古い。だが、それは承知の上でここにした。

 狭い玄関を抜ければ、近くに物置と寝室。その先にトイレがあって、脱衣所・洗面所・風呂があって。ダイニングキッチン、そしてリビング、という感じだ。

 さて、片付けるか。

 なんせ、家具やら何やら全部持ってきたのだ。大きなものは引っ越し屋がやってくれたとはいえ、まだまだ荷物はある。幸いなことに、時間はあるのだ。

 段ボール箱を、一つ開けた。


 ほとんどの物を片付けた頃には、夕方になっていた。外からカラスの声が聞こえる。窓から見える黄昏は、紺と紫と橙と……いくつもの色が重なって、とても綺麗だった。

 うんと伸びをして、鞄を手に取る。夕飯の買い物をしてこよう。今日は弁当か何かにしようか。軽い足取りで、部屋を出た。


 ——ごちそうさま、の声が響く。寂しく、虚しく、消えていく。

 リビングに置かれた丸テーブル。その上に置かれた、空の弁当。ラジオが午後七時半を告げ、軽やかなトークを繰り広げる。

 弁当を片付け、寝室へ。ベッドに控えめなダイブをし、携帯を開いた。通知が来ている。友人からの連絡に、返信する。何事もなく引っ越しは終わった、ぜひ遊びにきて欲しい、と。ちゃんと住所も書いておく。

 ごろん、寝返りを打ち、壁を見つめた。遠くから消し忘れたラジオが聞こえる。


 ——なんだ、これ。

 ふと気が付いた。謎の「それ」に。

 ベッドと壁の間にある、緑色の紙。

 不思議に思って、取り出した。

 しわしわで変色したそれを、汚いな、とゴミ箱に入れた。

 また携帯を開く。

 今週中にでも行く、と返事をよこしてきた友達に、待ってるよと心の中で言った。


 それからは、おかしなこと続きだった。

 寝室に入れば頭痛になるし、キッチンで作ったものを食べれば、必ず腹を壊す羽目に。トイレからは謎の音が聞こえるし、リビングに置いたラジオは何も受信しない。湯船にはったお湯は、湯気が立っているのに冷たく、洗面台で刃物を使うと必ず怪我をする。

 唯一何もないダイニングで、毎日過ごす。寝るのもダイニング。頭が痛くなるのが嫌で、布団一枚持ってこれない。冷たい床で寝るのは辛かった。

 キッチンで作ったものは食べられないから、いつも何かを買う羽目になる。出費も嵩む。

 どうすればいいのか、頭を抱えた。


 そんなある日、友達がやって来た。

 そして、玄関に踏み込んだ瞬間、友達は顔色を変えた。

「……ヤバいところに、引っ越しちゃったのか」

 一言そう言うと、無地のメモ帳を取り出し、何かを書きつけた。

 そして迷うことなく寝室に踏み込み、ベッドと壁の間に突っ込んだ。何かをごにょごにょ呟きながら。

「……ねえ、ここに緑色の紙、なかった?」

 友達の問いに、部屋の外からうなづいてみせる。

「あった。なんか汚い、古い紙。だから捨てた」

 そう言った途端、ため息をつかれた。

「あのねえ、多分ここ、事故物件だよ。で、悪霊が出るから、封印してたの。お前さんが捨てた緑色の紙で。ほら、入ってきて、見てごらんよ」

 恐る恐る寝室に入ると……頭が、痛くならない!

「ほら、これ」

 指差された先にあったもの、それは、メモ帳ではなく緑色の紙。どうして、捨てたはずなのに?

「友達が悪霊退治する仕事してて良かったね。とりあえず封印はしといたよ。お前さんが捨てた緑色の紙――呪符の再現を、とりあえずメモ帳でしておいたから。あくまでも仮の処置だし、今度ちゃんと除霊しに来るよ……それはともかく。

 部屋に貼られてる紙は、意味があることが多いから捨てちゃダメ。分かった?」

 友達にこっぴどく叱られてしまい「……分かりました」としか言えなかった。


 それ以降、おかしなことは起こらなくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ