表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ウイルス感染予報はじまる

作者: ぶんかなっとう

 今月から感染予報が始まるそうだ。

 天気予報のように毎日。

 週間予報と長期予報もやるそうだ。


 『明日の感染予報をお伝えします。

 明日は関東地方で3千人ほど増える予報です。

 今週の累計は1万5千人。

 北海道は今日と同じくらい500人ほどで収まることでしょう。

 累計は5400人となりますが減少傾向です。

 全国的に来週からは更に増加する見込みですが、今月末から減少する予報がでています。

 最終到達感染数は35万強となりそうです。

 世代別の内訳は厚労省のサイトを参照してください。

 ご旅行や移動の予定を立てているかたは長期予報を参考にししてください。

 なお検査場所、病院の混雑状況は各自治体のサイトをを参照してください。

 来週に激増するようでしたら今年は第三波となることでしょう。

 みなさまくれぐれも他人や家族に感染させないように注意して生活しましょう』


 

 「来週は増えるそうだよ」

 

 彼氏がそう言ってきた。


 「じゃあデートの予定はどうするの、延期する?」


 来週末に隣県の観光地にドライブデートを予定している。

 宿は予約済みだし。


 「そうだな、まあ屋外だしマスクもするから大丈夫だろう」


 「そうだよね、今更だよね。

 ワクチンは打っているけど、6回打っている人も感染して苦しいという人もいれば無症状な人もいるようだし。

 それより交通事故とかの方が心配だよね」


 「だよな、いくら自分が注意していても向こうからやってきたら意味ないもんな」


 「そうそう、それに感染に関係ないことで亡くなっている人のほうが多いくらいだしね。

 病気だって他にもたくさんあるんだからさ、事故も上から何か落ちてきたり誰かに刺されたりするかもしれないし。

 災害に巻き込まれることだってあるかもしれないしね」


 「だよな、じゃあ予定通り行きますか。国民全員が感染情報を知っているはずだから、お互い充分に注意していれば大丈夫だろう。

 それに感染爆発も今年は3回目だけど最初からだと20回目くらいだろうから。

 なんか危機感なんてだれも持っていないかも。

 予報が始まってから慎重な人は動かなくなって観光地が空いてきたからソーシャルディスタンスもとれるようになたし」


 感染予報は台風予報のようなものだ。

 皆は自己責任で参考にしている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 割とアリかもしれない。金も人出も手間も掛からずコントロールができる。 [気になる点] 予報なのだから、数字の尺度も欲しいところ。 [一言] これが実現したなら、それはある意味、感染対策ガッ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ