表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/102

21,魔力を声に乗せよう!

レオン君は5歳になりました!






あれから2年がたち、俺も5歳になった。


その間俺は、色々な事をした。


魔法は制約によって行使出来なくても、魔力量を多くする訓練は毎日行なった。


体中の魔力の流れを意識し、魔力タンクを大きくする。


困ったのが、魔力タンク内にある魔力を空にする方法だ。


魔法を行使することが出来ないので、どうやって魔力タンクを空にしようかと思ったが、ちゃんと方法は思い付いた。


ラズリのメッセージが鍵だった。


制約一覧(リミット・リスト)って、魔力を声に乗せて言ってごらんよ』



魔力を声に乗せる。


それは魔素を操っていないので、魔法ではないが、魔力を体外に出す手段であった。



これに気付いた後は、魔力を声に乗せる訓練を行なった。


イメージは全然分からなかったけど。


毎日練習していくうちに、コツが掴めるようになった。




そして今日。




「すぅー、はぁー。すぅーはぁー。」


深呼吸……


目を瞑り、体を循環する魔力を感じる。








魔力:●


→:魔力の流れ




        ●&声

         ⬆

         口

        ↓ ↓

        ● ●

        ↓ ↓

●→●→●→●→● ●→●→●→●→●

↓                 ↓

●                 ●

↑                 ↓

●                 ●

↑                 ↓

●                 ●

←●←●←●←魔力タンク←●←●←●←

       (おヘソ左)





循環する魔力のうち、一点のみに意識を集中させる。


意識した魔力が口元に循環してきたら……



制約一覧(リミット・リスト)



魔力を口から放出するイメージで、魔力を声に乗せる!


ラズリの『パッパーとやって、パーっとする』という説明も、あながち間違いではなく、パッと意識する魔力を決めて、口元に循環してくる時間をパーーーっと待ち、魔力を口からパーっと放出するという、だいぶ省かれた説明だったが。





そして、


制約一覧(リミット・リスト)


を、唱えた俺の目の前に、ガラスの様な板が現れ、それには金色の文字が浮かんでいた。



次の投稿は、8月30日です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ